見出し画像

近況報告と心の余裕。

とても久々の投稿になってしまいました。ここ最近はずっと卒論に追われていてなかなか心に余裕が無く…でも投稿しないだけで記事にいいねはしていました!また、気づけば今年最後の記事になっていました笑

卒論は無事提出できました。出来栄えとしては全然ですが、興味のある分野を深掘りできてこのテーマにして良かったな!と思える卒論になりました。終わらない(泣)と辛くなる事も多かったですが、やっていて楽しかったです。


また、パニック障害の治療をはじめました。実は症状のことを詳しくは親に話しておらず、自分の力で解決しようと考えていました。ですがある日就活の話から派生してパニック障害の話になり、精神科を受診することになりました。
診断結果は軽度のパニック障害とのことでした。予想通りだったのでショックは無くむしろ安心しました。今は薬を服用しています。

もっと早く受診すれば良かったなと思いましたが、就活をしていた今だから気づき動けたんだろうなぁと思うので前向きに考えます!
今後は就活も続けますが、パニック障害を治すことを最優先にすることにしました。以前はとにかくどこかに内定を貰わなくてはと必死でした。取り残されたくなかったのだと思います。ですが、この身体の状態ではどこに受かっても不安が残るな…とモヤモヤしていた部分がありました。自分の努力が足りないからじゃないか、とも思っていたし自分のやりたい事に身体がついて行けていないことのもどかしさもあり、不安でいっぱいでした。
症状改善を最優先にすると決めてからは心に余裕ができ、前向きに考えられるようになりました。普段は「人と違ったことがしてみたい」とか、「私の人生は私の物!人に合わせすぎない」などがモットーなのにこういう大きな流れの時は気づいたら自分のことを客観視できないし、人のペースに自分が追いつけていなくても合わせようとしてしまうんですよね。

「周りの流れが絶対的に合っているのか?」「自分の状況下では絶対にそうしないといけないのか?」
一旦立ち止まって考えることを忘れないようにしないといけないなと強く思いました。


また、今年から始めたnoteでしたが、文章という形で自分の想いを表現でき、クリエイターとして少しでも記事をアップできたことがとても楽しかったです。始めて本当に良かったなと思います。来年も自分のペースで投稿していきます!

2021年皆さん本当にお疲れ様でした。2022年も良い年になりますように。よいお年をお迎えください!

#日記

#2021年の学び

#noteでよかったこと

#近況報告

#パニック障害

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?