見出し画像

バレットジャーナルのセットアップのやり方

今回は、バレットジャーナルをはじめて使うよって方に向けて、セットアップの方法を書いていきたいと思います。

セットアップとは?:
バレットジャーナルを使える状態にセッティングすること。
一言で言うと準備です。

デジタルでもアナログでもセットアップのときにやることはおんなじなので、ぜひ参考にしてみてください!


そもそもバレットジャーナルって?という方はこちらを読んでみてください!👇

STEP0:用意するもの

さっそくセットアップ!…と行きたいところですが、まずは用意するものを確認していきましょう。

これらがないとはじまりません。

🌟ゆうらのおすすめ:
続くかわからない方はページ数の少なめなノートを、本格的にはじめる方にはお気に入りのノートを見つけて使うのがおすすめです。

ペンは最悪書ければなんでもいいですが、書いていて心地がいいペンを選ぶことをおすすめします。
だって、これからずっと使い続けることになるかもしれませんからね!

参考までに、わたしの推しノートとペンを貼っておきます。

MDノートはバレットジャーナルが書きやすいドット方眼タイプも出てました!👇


STEP1:keyページをつくる

最初にkeyページをつくります。

ここで、「keyとはなんぞや??」と思うと思います。わたしも最初は「?」でした。

簡単に言うと、スケジュール帳に使うスタンプとおんなじ役割の記号をkeyと呼んでいます。

実は、いまはわたしのバレットジャーナルではkeyを廃止しているのですが、わたしが以前使っていたkeyはこちら。

こんな感じの記号たちを、バレットジャーナルでは一般的に使います。

わたしはテンプレートのカスタマイズが行き過ぎてkeyが必要なくなってしまったので廃止していています😂

使い方はこんな感じ。

内容は気にしないでください。恥ずかしいので。

こういう記号を、忘れても大丈夫なように書き記しておきます。

keyに使う記号は自分の好きなものでOKですが、おすすめを書いておきます😊

🌟ゆうらのおすすめ:
アナログの場合、メモ用紙などの別の紙にkeyを書いて、それをノートに貼るといいです!
そうすると、keyを変えたいな〜ってときに気軽に変えることができます。

STEP2:インデックスをつくる

インデックス(もくじ)のページをつくります。

わたしはデジタルに移行してからアプリの機能を駆使して代用しているのでいまはつくっていませんが、アナログでやっていたときはつくっていました。

でも、MDノートにはしおりがついているからいらないかも…?🤔

もくじをつくるにはすべてのページに数字を振る必要があるので、お好みでどうぞ。


STEP3:年間カレンダーをつくる

年間カレンダーのページをつくります。

このカレンダーは、手書きでもよし、印刷したものを使ってもよし、市販のものを買って貼り付けてもよしです。
わたしは好みに合うものがないという理由からデジタルに移行した今も手書き派なので、手書きでちまちま日付を書いていきます。

この年間カレンダーのあとのページに、半年ずつのカレンダーをつくる方もいらっしゃいます。

わたしも半年ずつのカレンダーを作っていた時期がありましたが、わたしには必要がないなと思ってやめました。

はじめての方はセットアップ自体が大変な作業なので、とりあえずは年間カレンダーだけで運用してみて、必要だなーと思ったら追加するのがいいと思います。


STEP3.5:オリジナルページをつくる

ここは必須ではないのですが、「こういう使い方もあるんだなあ」と心に留めておいていただけると、今後のバレットジャーナルライフの助けになるかもしれません。

わたしは、オリジナルページゾーンはこんな感じに使っています。

植物の水やりトラッカーのページ
コーピングリスト
ウィッシュリスト
※2021年のウィッシュリストはこんな感じ
なりたい自分を書いておくページ
※2021年のなりたい自分ページはこんな感じ
心の相談窓口を書いておくページ
上半期の目標を書いておくページ

こんな感じで、何度も見ることになるページを年間カレンダーの後ろに持ってくると使い勝手が良いです◎
「こういうページがあったら便利なのにな〜」というときにつくってみてください。


STEP4:月のページをつくる

月ごとのページをつくります。
が、いっぺんに12ヶ月分つくるより、1ヶ月分ずつつくる方が多いです。
かく言うわたしも、毎月の終わりに翌月分だけつくっています。

🌟ゆうらのおすすめ:
バレットジャーナルは1ヶ月で使うページ数が決まっていないため、アナログでバレットジャーナルをはじめる方は1ヶ月分ずつつくることをおすすめします。

わたしのバレットジャーナルの月ページは、

  1. 月のカレンダー+今月やらなきゃいけないことを書いておくページ

  2. 今月の目標とハビットトラッカー(習慣トラッカー)のページ

  3. ヘルスケアのページ

  4. 週間ページ

の4つの要素があります。

トラッカーとは:
ラジオ体操のスタンプカードのようなものです。
達成できた日に印をつけて状況を確認するために使います。

これらの要素は「わたしにとってちょうどいい」ものなので、みなさんが使う上で「このページは必要ないな」と思うものは省いて構いませんが、参考までに実際のページをお見せします。

月のカレンダー+今月やらなきゃいけないことを書いておくページ
今月の目標とハビットトラッカー(習慣トラッカー)のページ
ヘルスケアのページ
週間ページ

はじめての方は、

  1. 月のカレンダー+今月やらなきゃいけないことを書いておくページ

  2. 今月の目標とハビットトラッカー(習慣トラッカー)のページ

  3. 週間ページ

の3つで運用してみるのをおすすめします😊

🌟ゆうらのおすすめ:
これは毎月発生するタスクになるので、シンプルなレイアウトのほうが続けやすいと思います。
ちなみに、わたしがアナログでやっていたときは週間ページも週ごとにつくっていくスタイルでした。そのほうが、1週間おきにいろいろなレイアウトを試せるのでおすすめです。

STEP5:カスタマイズする

ここまでくれば、基本のページは揃いました!
あとは自分好みにカスタマイズするだけです。

ダイエットのために体重測定ページを追加してみるもよし!
通院日をチェックするためにトラッカーページをつくるもよし!
自分のメンタルケアのためのコーピングリストページをつくるもよし!

自分が使いやすいものをつくっていくのが、バレットジャーナルを使う上で一番大切なことです。
わたしの場合は、デジタルに移行したのも自分が使いやすいバレットジャーナルのためでした。

年が変わるこのタイミングに、みなさんもぜひバレットジャーナルはじめてみてはいかがでしょうか!🤗

この記事が参加している募集

スキしてみて

最後まで読んでいただき、ありがとうございます! 💛 よければスキとコメントを残していただけると励みになります💛 記事が気に入ったら、フォローもしてくれるとうれしいです! 気が向いたらサポートもしていただけると、とってもうれしいです。