千太郎

うんこぶりぶり~

千太郎

うんこぶりぶり~

最近の記事

Think Clearly

Think Clearly ロルフ・ドベソ 取捨選択で人生をクリアに ※以下自分用のまとめです 取捨選択のルールを決めるを人生はクリアになる 心の断捨離術 境界線を決めてOKとNGを仕分ける 【簡単に頼みごとに応じない~仕事の取捨選択~】 囚人のジレンマをプログラム化し、繰り返し行った場合、誰が1番利益を取るか →結果はしっぺ返し戦略(まずは信じ、裏切られたら裏切り返す)が一番効果を発揮 オーソドックスな考えが勝利 好意を渡されたら好意を返さなくてはならない(好かれたい

    • 日本の選挙

      選挙 ※以下自分用のまとめです 1そもそも政治って何 →国家予算100兆円の使い道を決める(35兆は借金) みんな何かしらの属性をもっている国民 選挙に行かない=自分の所属する部活に「部費をもっと下さい」と主張しない 自分は行かないは損 ルールやお金の使い道を決める 2おバカは行かない方がいい? 投票率が下がれば下がるほど生活で見えない打撃を食らう 行かないと権力者とお金持ちが有利に進むだけ 市民にとっては不利 ※ロビー活動=PR活動(利益を促すため) 3悩み過ぎて決

      • 人を動かす

        人を動かす デール・カーネギー 原題は「How to Win Friends and Influence People」仲間を得て影響力を持つ方法 1937年出版 ※以下自分用のまとめです 〈人を動かす③原則〉 ①盗人にも5分の理を認める 泥棒なりの理屈(情状酌量) ほとんどの犯罪者は自分が悪くないと主張する「正当化と反抗心」 人間は間違いの指摘や批判された時に、すみませんと思うようにできていない 人に指摘をするな、指摘は恨みを買う 人に恨まれるのは怖いこと(賛同者がい

        • 多動力

          多動力 堀江貴文著 ※以下自分用のまとめです ベストセラー 多動力とは自分のやりたいことを次から次へとやる力 サルのようにハマり、ハトのように飽きろ 一昔前は不安定、落ち着きがないと揶揄された これからの時代は大事な資質 一つのことを一生かけてコツコツとやり続けるのは、価値を失っていく 普通のサラリーマンのも多動力は必要 今後業界の「縦の壁が溶ける」 【今まで】 別の業界とまじわらない その業界だけで仕事が完結 同業界がライバル 【これから】 インターネットの登場により

          2030年の世界地図帳

          2030年の世界地図帳 落合陽一著 ※以下自分用のまとめです 未来予測 Sustainable Development Goals=SDGs(持続可能な開発目標) 17のゴールを目標にしている 2015年国連サミットで採択された以降15年間の目標、2030年に向けた目標 内容は貧困をなくそう、飢餓をなくそう等 2030年までには5つの破壊的テクノロジーが生活を変えるキーになる ①AI②5G③自動運転④量子コンピューティング⑤ブロックチェーン 生活を変える 〈食料〉 スマ

          2030年の世界地図帳

          反応しない練習

          ※自分用まとめ 反応しない練習  戦略的シカト 現役僧侶の草薙龍瞬さん著 教えの元は仏教→スピリチュアルではなく合理的なアプローチ 2500年前から悩みの本質は変わらない 結論 すべての悩みは、反応から生まれる 例 通勤の満員電車という同じ現象、環境でもそれぞれの人の反応次第で、ストレス、悩みは、大きくなったり、小さくなったりする ネガティブな反応さえしなければそもそもストレスは発生しない 悩みの根本的な原因 (動揺、落ち込む、腹が立つ、後悔) 現象自体ではなく、自

          反応しない練習

          孫子の兵法

          孫子の兵法~世界最高の戦略書~ ※以下自分用のまとめです 現代社会で通用する内容、人間関係の戦略本 必ず人と戦うからこそ、熟知している人が勝つ 兵器の使い方や戦い方ではなく、いかにして戦略で勝つか→戦わないで勝つ方法 中国の思想家の一人、孫武 三国志の時代の前、キングダムの舞台の時代春秋時代 三国時代では曹操も注釈を入れて読んでいた 三国時代の後、唐の時代に日本に伝来 武田信玄の風林火山は孫子より 孫正義、ビルゲイツの愛読書でもある ビジネスにも応用が利く 実は13章

          孫子の兵法

          ランチェスター戦略

          ※以下自分用のまとめです ランチェスター戦略 ランチェスター(英)という人が提唱した戦争に勝つための理論 米軍や松下幸之助も参考にしたと言われる 自分より強いライバルに勝つ方法 強者…シェア26.1%以上の1位(例:全体100件の契約の内、26件を取る。圧倒的) 弱者…そうでない全プレイヤー 規模ではなく、シェア(車ではホンダではなくトヨタ。バイクではホンダ)←領域による 弱者は差別化で戦え。強者と同じ商品を出した場合負ける。 強者は真似しろ(ミート戦略)差別化を潰す

          ランチェスター戦略

          話が面白い人

          周りにもいないですか?話が上手な人。 その人の正体は「ギブで溢れている人間」です。 あなたやその場にいるみんなを楽しませたい気持ちがあるから面白くなれた。 その裏には年単位のトライとエラーがあります。 もしそんな人に憧れているなら、楽しませたい気持ちが大切です。 自分が面白い人でありたいって思ってちゃダメですよ。 与える人間になりましょう。

          話が面白い人

          今日の学び

          最近ビジネスユーチューバー界隈でよく聞く「ギバー」と「テイカー」 つまり「与える人」と「もらう人」 これは仕事の繋がりだけではなく、友人関係でも考えていかないといけない事なのかもしれない。 ビジネスで成功するのはテイカーだと思っていたけど、過剰なテイカーは崩壊の一途をたどってしまう。 エンジェル投資家のようなギバーを目指していきたいものだね。

          今日の学び

          マスクって意味あるの?

          「いや、あるよ!だって、ほら…みんな着けてるし」 みたいな曖昧な認識をぶっ飛ばす動画↓ いやはや勉強になるなぁ。 市販されている一般的なマスクの隙間は5㎛ ウイルスの大きさは0.1㎛ ウイルスは小さい。 マスクの隙間は大きい。 それでもみんなが着ければ飛沫感染のリスクは大きく下がるって事だね。 飛沫感染に関してはマフラーとかバンダナで口を覆うだけでも効果があるみたい。 近くに人がいる時はなるべく声出さないのも思いやりだね。

          マスクって意味あるの?

          布マスク全世帯に2枚配布の狙い

          どうしてこのタイミングでなのか。 初めに見たときは「おいおい」って感じ。 いやでも何か狙いが…狙いがあるはずだと考えてみました。 以下ふたつの「もしかしてだけど…!?」 ①医療関係者にマスクを行きわたらせる為 医療現場でのマスク不足による長期間使用が問題になっている中、止まらない買い占め。 布マスクなら煮沸消毒をすることにより、再利用可能。 数百、数千のストックを溜め込んでも自粛要請の中で減る外出。 家から出なければそこまでの枚数を個人で確保する必要はない。 使い捨てマ

          布マスク全世帯に2枚配布の狙い

          都会を離れるインドの様子

          やはり故郷に帰るのは人類共通。 しかしイタリアの例がある以上、移動による拡散は避けたいところ。 非常に難しい局面です。 日本の対応は如何に…

          都会を離れるインドの様子

          と、とりあえず書いてみよう

          右も左もわかりま千太郎です! よろしくね!

          と、とりあえず書いてみよう