マガジンのカバー画像

マネーリテラシー

58
お金に関する考え方や税金などの制度についてのまとめです。 また明日から使える財テクに関してのまとめです。
運営しているクリエイター

#お金

【day115】ユダヤ人と日本人

こんばんは、本日も書いていきます! 本日は、YouTubeで話題の両学長 のお勧め書籍のこの本…

【day94】源泉徴収とは?

おはようございます! 本日も書いていきます! 本日は、昨日の予告通り源泉徴収について書い…

【day93】確定申告の基本

おはようございます! 本日も書いていきます! 本日は、昨日までの所得税を実際に申告する(…

【day82】もしもの時どうする?〜保険制度について〜

おはようございます。 本日も書いていきます! 本日から、私的保険に関する内容を書いていき…

【day80】もしもの時どうする?〜障害年金〜

おはようございます。 本日も書いていきます! 本日もここ数日の内容と同様に、年金に関する…

【day81】もしもの時どうする?〜遺族年金〜

おはようございます。 本日も書いていきます! 本日もここ数日の内容と同様に、年金に関する…

【day69】住宅取得で使える制度は?

おはようございます! 本日も書いていきます! 昨日から、生活に関わるお金の知識をお伝えさせていただいております。 本日も生活に関わるお金の話をしていこうと思います。 突然ですが、みなさんは自宅の購入をしたいですか?それとも賃貸派ですか? 私自身は、今後地方に移り住みたいと考えているため、現在は賃貸で家を借りています。 今後地方で、購入も考えているような状態です。 それにしても、首都圏と地方での土地や建物の価格の差にはおどろかさえrます。ぜひ一度調べてみると面白い

【day68】教育資金制度について

こんばんは! 本日も書いていきます! 本日は、昨日までの経済に関する内容とは変わってより…

【day62】はじめての金利の話

おはようございます。 本日も書いていきます。 本日は、昨日同様にお金・経済に関するお話に…

【day61】めちゃくちゃ簡単な景気の話

おはようございます! 本日も書いていきます! 本日は、5月にあるFP2級の勉強をしているため…

【day56】資金計画について

おはようございます! 本日も書いていきます! 本日は昨日と同様こちらの書籍の内容からです…

【day17】欠乏マインドの必要性

こんばんは! 本日も書いていきます! 本日は寝坊したためこの時間です(笑) 最近私は、読…

【day48】お金を増やそう!〜少し勇気を出そう〜

おはようございます! 本日も書いていきます! 本日もこちらの書籍についてです! 本日は、…

猿でもできた!〜年間12万円浮かせる家計改善術〜

ついに!!!! 初の個人有料noteになります!! 私自身、元旦からnoteの連続更新を続けてきており、45日目になったので、書いてみました!(本当は40日目で考えていましたが、間に合わなかったです(笑)) はじめましての方もいらっしゃると思うので、簡単に自己紹介をさせていただきます! 私自身、理学療法士として病院で働きつつ、資産形成会社でサポートメンバーとしてはたらいております。昨年の9月にファイナンシャルプランナー3級を取得し、5月に2級の受験を考えています。

有料
300