見出し画像

【申込受付中】広島叡智学園「第2次選抜 オンライン対策講座2023」

こんにちは!公立中高一貫校対策のiBASEです。

全寮制のため全国から受検が可能で、高い人気を誇る公立中高一貫校「広島叡智学園中学校」。2023年は、11月19日に第1次選抜が実施され、12月25日(月)〜27日(水)に第2次選抜が行なわれます。

広島叡智学園の入試は第1次選抜以上に、2泊3日で実施される第2次選抜の「グループワーク」や「面接」はとてもユニークな内容です。ご家庭だけでは対策しづらい第二次選抜を、専門塾iBASEと一緒に乗り越えましょう。

※更新記録
23/11/12:記事を公開しました。11/29までは「仮予約」を受付中です。
23/11/29「本申込」を開始いたしました。下記よりお申込ください。
・23/12/04:講座レポート(#1)を公開しました。
・23/12/10:講座レポート(#2)を公開しました。
・23/12/10:残り、定員1名となりました。


講座概要

▼講座詳細
日時:
【第1回】12/3(日)13:00~16:30
【第2回】12/10(日)13:00~16:30
【第3回】12/17(日)13:00~16:30
開催場所:オンライン(Zoom使用)
開催形式:少人数でのグループ指導
参加対象:小学6年生
申込上限:20名限定
講座内容:第2次選抜の傾向と対策レクチャー
      グループワークのトレーニング
      1on1での相談・アドバイス
受講料:各回 14,850円(税込)
・備考:全3回、すべて異なる内容を扱います(1回からのお申し込みが可能ですが、3回通しての受講をおススメします)

毎年、たくさんの受検生にご活用いただいている2次選抜対策講座。今年も、最新の出題傾向を元にグループワーク形式で開講します。当日、受検生それぞれが自分の強みを最大限発揮できるよう、グループワークへの取り組み方を本番を想定した課題をもとに、実践的に学ぶ講座です。

※昨年度(2022/11/27)実施した講座の様子は、コチラからご覧ください。授業の様子がお分かりいただけるかと思います!

広島叡智学園の二次選抜対策の方針

ここからの1カ月、iBASEは継続して広島叡智学園の実際の出題内容と当日の様子を記事として公開していきます。(お楽しみに!)実際の傾向と対策については講座の中で扱っていくことになりますが、その前提となる考え方を、まずはお伝えしておこうと思います。

どんな選抜内容なの?

第1次選抜の通過者を対象に、2泊3日の共同生活において次の3つが実施されます。以下は、広島叡智学園の募集要項からの引用です。

①グループワーク
グループによる活動を通じて,コミュニケーション力や他者と協働して課題を解決しようとする力などをみる。

②面接
志願者全員に対して、個人面接を実施する。

③グループワーク等の振り返り
グループワーク等において感じたことや考えたことを文章等で表現する。

最新年度(2022年12月)の出題内容については、以下の記事で詳細に解説しました!ぜひ併せてご覧ください。

なぜ、こんな選抜を行っているの?

そもそも広島叡智学園はどうして、このような選抜を実施しているのでしょうか?それを、学校のビジョンや最新の学習理論から紐解き、解説を行っています。以下の記事から、ぜひお読みください。

どんな心構えが必要なの?

このグループワークを含んだ共同生活をうまく過ごしきり合格へ近づくために、とっても重要となる大切な心構えがあります。iBASEの対策の基本的な方針となる内容です。こちらも少し長い記事で恐縮ですが、お時間があればぜひお目通しください!

お申し込みはこちらから!

グループワークや面接を取り扱う講座の特性上、今年も「限定20名」の募集となります。毎年人気のため、キャンセル待ちとなる講座です。そこで昨年度の受講生からのご要望を参考に、今年は第1次選抜の合格発表までの期間、「仮予約」を受け付けることといたしました。(フォーム記入時間:1分程度)

受講までの流れ

①仮予約
11/12~11/29(第一次選抜 合格発表日)までの期間、上記のフォームより「仮予約」を受け付けます。仮予約フォームよりお申込みいただいた方は、優先的に講座へご参加いただけます。

②本申し込み
仮予約を頂いたみなさんには、11/29に本申し込みのフォームをメールにてお送りいたします。こちらのフォームよりお申込みいただいた方に、別途講座についての詳細をお送りさせていただきます。

③講座費用のお支払い
本申し込み後に、費用についてのお支払いのご連絡をさせて頂きます。

④講座受講
Zoomにて開講します!当日のご参加、お待ちしております!

まだまだある”参考記事”はこちら!

公立中高一貫校対策を行う、私たちiBASEはこれまで、広島叡智学園の二次対策に関する様々な情報発信を行って参りました。傾向の変化に伴い、一部古い情報もありますが、以下の記事もぜひご参考になさってください。

講座レポートはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?