見出し画像

株式会社Tsuzucleのロゴを制作しました

私、青木そのか はこの度、株式会社Tsuzucleの企業ロゴを制作いたしました🔥 人生で2社目の企業ロゴ制作となりました。

企業のロゴを作成するのは、相手の人生に入り込んでしまったような不思議な感覚になります。緊張感が常にまといつつも、初めて見る世界にドッキドキで、常に興奮状態です...。身が引き締まる思いで、密度濃く過ごした数日間。是非ご覧ください 💁‍♀️

【 青木そのか】1998年生まれ。生粋のO型。学生時代はトランペットに全集中。現在は駒澤大学 法学部法律学科4年 、東京デザインプレックス研究所商空間デザイン学科卒業。ベンチャー企業2社の長期インターンを経験後、学生スタートアップ2社の立ち上げに携わっており、現在はデザイナーとして企業ロゴやWebデザインを学びながら制作している。
【株式会社Tsuzucle】
デジタル戦略、SNS戦略、飲食から教育まで多くの分野でのメディア運営​、プロダクトリサーチ、ロゴデザイン、​​コンサルティングと幅広いサービスを展開している。


ロゴ制作のきっかけ

ロゴ制作に至ったきっかけは、代表の森君が私をTwitterで見つけてくれたことでした。

森君は元々、私が当時働いていた学生ベンチャーの代表の知人だったこともあり、彼のTwitterに私の情報がたまに流れていたようです。

そして私のSNSからデザイナーとしてもがいている現状や、いろんな挑戦をしてきた過去を分析し、声をかけてくれたのです。とても感謝しきれません。

そうして後日、Tsuzucleの創業メンバー3名と会い、熱い想いを聞きました。それと同時に私の現在、そしてこれからのビジョンを語り、お互いに話し合いました。その結果、制作することが決定したのです。


ビジョンの言語化ポストイット

ロゴ制作が決定したその瞬間、私たちはオフィスに向い、早速ロゴ制作に向けた準備に取り掛かりました。

画像1

会社に対する想いやビジョン、さらに自分自身のビジョンも明確にし、言語化するポストイットを行いました。

3人のメンバーに共通していた想いやキーワードがこちら。

・ 常識に囚われない
・ 自分らしく自然体でありたい
・ この能力を最大化したい
・ 確実に実現させることにこだわりたい

3人のポストイットや今までの語り合った話の内容から、株式会社Tsuzucleは

「日本だけでなく海外にも目を向けるほど視座が高く、その為に個々の能力を最大限に引き出せるようにしっかり仕組みを作っていく、真面目に努力を積み重ねていくようなチーム」だと感じました。

真面目、努力家、力強さ、海外を見据えていて、繋がりを大切にしている。それをまず色に落とし込み、世界観を共有しながらロゴの制作に取り掛かりました。

画像2

・真面目、努力家、自然体
→ 濃い、鮮やかな明るい緑
・力強さ、繋がり
→ 海 を連想しました。


【株式会社Tsuzucle】企業ロゴ

こうして色々な想いを巡り、完成した企業ロゴがこちらです。

画像3

画像4

ロゴのコンセプトは『つづく+二重螺旋』

株式会社Tsuzucleは
「創る」「続ける」「続く」という3つの軸を持ち、人・物・金を輪 (circle)のように繋いでいく役割を果たす会社です。

そんな想いを形作るのに、色々とアイディアを出した結果、DNAの構造として用いられている二重螺旋構造と出逢いました。

強度の強い二重螺旋構造により、Tsuzucleがこだわる『継続』のDNAを受け渡す架け橋となるようなデザインをしました。

画像5


その他の候補もちゃっかりご紹介

今回提案したのは5つのロゴです。

どれもコンセプトから練り直し、Tsuzucleの想いを抽出したロゴです。正直、デザイナーとしてどれも愛着が残っているため、この場をお借りしご紹介させてください🙇‍♀️

それでは早速ご覧ください!!

A案

" Great men attract great men "

画像6

画像7

画像8

Tsuzucleは、人と人の繋がりをとても大切にしている、とても魅力的なのです。そんなメンバーの人間味も形に表したく、アイディアを出したところ、磁石と出逢いました。そして繋がりを連想させる橋(アーチ)をモチーフに形にしたものがA案です。

B案

" Continue to connect "

画像9

画像10

画像11

Tsuzucleは、とにかく継続した先に、絶対的な力となる財産が生まれると考えています。そんな硬く、強いイメージからアイディアを出したとき、と出逢いました。継続の力によって絶対的な強度を持ったが、無限につづくような会社になるようイメージし、完成したものがB案です。


C案

" Continue forever "

画像12

画像13

画像14

案A,Bでもお伝えしたように、継続を大切にしているTsuzucle。そんな継続の原動力となるようなロゴを作成したく、「継続するために必要な推進力を促すもの」とは何か?と考えました。そして再生という言葉に出会い、さらに成長へ導いてくれるようにイメージし、作成したものがC案です。


D案

" Haste makes waste. Turn around. " 

画像15

画像16

画像17

常に仮説検証を回し続けるTsuzucle。その軌跡を形にしたく、イメージを膨らませ、アイディアを出したところ、と出会いました。さらにそのを、必ず指標に辿り着くよう導けるようなロゴにしたく、を連想しました。そうして作成したものがD案です。


E案

" Continuation is power "

画像18

画像19

こちらが最初にご紹介しました、現在の株式会社Tsuzucleのロゴになります。コンセプトは二重螺旋構造

このマークをよ〜く見ると、「つづく」の「」と「」がくっついて見えてきませんか?👁 まさに、Tsuzucle(つづくる)のDNAを含むロゴなのです。

Tsuzucleのメンバーも、悩みに悩んだ末、現在の自分たちに一番必要となるコンセプトとなるロゴとは何か?という視点で意思決定をしてくださいました。

私としては、この5つの案からさらに2つ程に希望を絞り、ブラッシュアップしてこうと考えていたのですが、メンバー全員がコレが良い。と即決してくださいました。本当に嬉しいです。

こうして株式会社Tsuzucleの企業ロゴが公式に完成しました。


さいごに

最後までご覧いただきありがとうございます☀︎ロゴ作成秘話、いかがでしたでしょうか?

そして現在、私は株式会社Tsuzucleのデザイナーとしてデザインを学びながら、たくさんの作品作りをし、働いています。

もし、興味を持っていただいた方がいらっしゃれば、お気軽にお声かけください!現在も、企業のロゴ制作のお手伝いをしております!このお仕事を通し、たくさんの方とお会いしたいです!よろしくお願いします☺️

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?