見出し画像

【Weeeeekly Design #004】ステンレスボトルと共に生きる、BOST(ぼすと)

皆さんこんばんは。今週1週間もお疲れ様でした。🍵皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私の今週は、今までとは違う環境下で、初めての方を相手に取り組むお仕事や、自分がどんな完成品を作れるかがわからないものを手にとってみたり、とにかく手探りで、ガムシャラに動き出した、そんな一週間でした。

いろんな面に気を遣ったり、自分の自己管理を調整したり、それをまた引き延ばせるような対策をしてみたり。様々な角度から物事をずっと感じ&考えていたので、最近は1週間が3日くらいに感じます。短すぎる。。

そんな中で、このWeeeekly Designは、自分にとっての整理時間のような位置付けて役に立っている気がしています。

・・・あッ

つい前置きがながーーーくなってしまいました🙇‍♀️早速、今回制作したものについてお話ししていきたいと思います!

00. はじめに

今回はずばり!
「ステンレスボトルを使いづけたくなる!サービス」をデザインしました。

前回のテーマからも、少しずつ考え始めている環境問題。

今回はそれをさらに拡充するべく、そして新たなアイデアを携えて社会貢献すべく調査を進めていたところ、このようなコンテストと出会いました。

今やっているWeeeeekly Designとの相性もバッチリですし、せっかくなのでこのお題をテーマに取り組んでみることにしました。


01. 調査

新たなビジネスモデルを考えるにあたって、まず最初に一般世論の社会問題に対する関心と、世論が企業に期待する環境問題への取り組みのギャップを調べてみました。

スクリーンショット 2020-10-26 0.49.49

そうすると明らかになったのは、「食品ロス削減」問題に対する関心の強さでした。

この問題がそれぞれで1位をマークしていました。(世論の関心34.9%/世論の企業への期待30.4%)ちなみに、2位と3位はこちらです。

2位「再生可能エネルギー技術の開発、利用(同33.0%/30.1%)
3位「海洋プラスチックごみ対策」(同31.4%/29.8%)

1~3位のものををまとめると、ステンレスボトルの利用継続率の普及はかなり重要なサービスになると考えられます。
私自身として意外に感じたのは、いずれも環境問題に対する関心がかなりの割合を占めているということです。

データとして元々知っていたのは、
就活生の7割がSDG’s17個の達成すべき目標のうち、「ジェンダー平等への実現」に関心集中しているというデータでした。(以下のデータはn=100になります)

スクリーンショット 2020-10-26 1.00.16

ここで感じたのは、世代間での社会問題の興味に、確かなバラツキがあるなと感じました。

今回このような調査をしたことで、ステンレスボトルの利用継続にまつわるサービスを行うのであれば、アプローチするべきは、企業。またそこで勤める方々であることを定めていきました。


02. 今回作るサービスの決定


| 課題の抽出

まずは、なぜ今、ステンレスボトルを毎日使い続けることができていないのか?について検討しました。

スクリーンショット 2020-10-26 1.11.01


そうして出てきた3つの課題点。
なかなか手強いです。どうしたらこの課題点を解決できるのか?

そこで私は、いつからペットボトルを使うようになってしまったんだろう・・・?と、
ふと思いました。皆さん、幼稚園や保育園の時からペットボトル使っていましたか?

そう、きっと幼少期の私たちはずっと、ステンレスボトル(水筒)を簡単に使い続けることができていたはずなのです。


| 改善策の提案

使い続けられていた、理由。それは、、、

画像2

お母さんが毎日洗ってくれて、
朝起きたら水筒を用意してくれていたから

なんです。皆さんも身に覚え、ありませんか?

お母さんだけでなく、小学校や中学校の遠足や修学旅行に水筒を持っていって、先生や旅館の方々が水筒にたっぷりの美味しい麦茶を入れてくれた。そんな記憶ありませんか?

それを大人になってもやってもらえたら、
きっとステンレスボトルを使い続けることができるのではないか?
と考えました。

そこで、私の提案としては、

マイボトル(ステンレスボトル)などの
清掃•衛生用品レンタルサービス

又は、各種清掃サービスを中核とするクリーンサービス事業 を提案します。


| サービスについて

画像3

POST × BOTTLE = " BOST "

マイボトル(ステンレスボトル)などの清掃•衛生用品レンタルサービス。ということで
実際にステンレスボトルをお客様にレンタルし、それをお客様に返却してもらいますを

そんなお手紙のやり取りのような、温かみのある、信頼感のあるサービスとして郵便ポスト📮が思い浮かびました。

そこに、ボトルの要素を含め、
サービス名はBOST(ぼすと)となりました。


03. 店舗調査

| ビジネスモデルの調査

このマイボトル(ステンレスボトル)などの清掃•衛生用品レンタルサービス、各種清掃サービスを中核とするクリーンサービス事業を行っている企業、または似たようなビジネスモデルの企業を調査しました。
すると、とても参考になる企業と出会いました。

そう、ダスキンです。
皆さん、ご存知の方も多いかと思います。数々の飲食店やオフィスや公共施設のマットレスや、空調機械などのお手入れやレンタルを行っている会社です。

まさにダスキンと同じビジネスモデルが、ステンレスボトルの事業としてはぴったりだと思いました。

さらに、どのような企業にBOSTのサービスを利用してもらえそうか、環境課題に取り組んでいる企業を調査し、検討してみました。

| SDGsへの取り組み評価が高い企業について

SDGs企業ランキング
1、トヨタ自動車
2、アサヒビール
3、旭化成
4、サントリー
5、パナソニック
6、イオン
7、アップル
8、エネオス
9、ユニクロ
10、カルピス
10、サッポロビール
12、キリンビール

よりステップを踏み込むと、
特に飲料製品会社は、自社のドリンクを共有ボトルに入れて社員に配ることで、プロダクトのサービスに触れながら仕事をすることができるようになります。

そのため、このランキングの上位に該当する企業に向けて、しっかりとサービスを提供していくことが重要であると考えます。


04. 提供価値の決定

画像4

BOSTの最大の提供価値、それは
気軽に環境問題に貢献できることです。

他にも価値は挙げられます。

・ステンレスボトルを準備する手間が省ける
・無駄なお金の消費を防ぐ
・出社時にすぐに水分補給ができる
・持ってくるのを忘れたりしないので、スッキリした気持ちで出社できる
・朝からスマートなビジネルライフを送ることができる

など。

上の写真のようなイメージで、BOSTでは各自のデスクの上に直接ステンレスボトルを配布します。
イメージは、会議室に自然とおかれる小さなお水のペットボトルです。

それが一人一人にステンレスボトルとして配布されるのです。

そうすることで、結果的に無駄な資源の消費を防ぐことができます。これこそが最も地球にとって価値となるポイントです。


05. デザインの検討

|サービスカラーの検討

画像5

まず、SDGsをテーマとしたお題であったこともあり、「環境」「地球」「水」、という3つのキーワードがデザインをする上で軸となりました。

サービスカラーを決める上で、「水」×「地球」を掛け合わせたところ、からサービスカラーを抽出することにしました。

そこで、まずはイメージ写真を設置。海は海でも大きく2種類の海に分けることができました。

その海に対して、「環境」という言葉をを掛け合わせた時、どちらの海の方が連想されるのか?を5名の友人にヒアリングしました。

その結果、右側のような海の方が良いイメージを持つ方が多かったため、BOSTのサービスカラーは「環境をよくする企業」ということでこのようなエメラルドグリーン色のカラーに決定しました。


|デザインコンセプト

画像6

エメラルドグリーンの中でも、明るすぎると若さを感じてしまいます。

BOSTは働く人に対してサポートをしていくサービスなので、ビジネスマンの方々の好みや、オフィスにあるインテリアや壁紙との相性がとても重要だと考えました。

画像7


このように検討した結果、トーンや、大人っぽくどこにでも馴染みやすいシンプルなデザインに仕上げました。


|ロゴデザインについて

画像8

今回も、男性女性、どちらもライフスタイルに取り入れやすいデザインを目指しました。そのため、女性っぽさやエレガントさを感じやすいセリフ体を避け、誰もが親しみやすいロゴに仕上げました。

ロゴタイプの途中にちらほら見える、『』のマーク。これはリサイクルをイメージしています。

BOSTというサービスは、ステンレスボトルを使い続けるために生まれたサービス。なので継続を意図した矢印(>)をロゴのフォントに埋め込みました。

06. 最後に

今回もnoteをご覧いただきありがとうございます!

ここまでみてくださった、あなたに、私は伝えなければならないことがあります・・・。それは、このサービスの決定的なミス(欠点)についてです。

既に頭にそのミスがよぎりながら、お読みいただいた方もいるかもしれません笑

そう、それは・・・

「オフィスって、このご時世(コロナ)誰も出社してないよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」ということです。

そう、やってしまいました。

コロナという現実的な観点をすっかり見落としたまま、今回のWeeeekly Designを仕上げてしまいました!

ここまできたら仕方ないです。ちょっと寝かせて、コロナの時代にBOSTが生き残れる場所を探してみようと思います。

思いつく方いらっしゃいましたら、是非是非コメントお待ちしております!☺️皆さんの意見をたくさん伺いたいです!

では、今週1週間も楽しんで頑張りましょう!

またよろしくお願いします。


|おまけ

過去のWeeeekly Designはこちら💁‍♀️

📌 【Weeeeekly Design #001 】洗濯を絶対に干すアプリ、Hossu!

📌【Weeeeekly Design #002 】食べるお蕎麦 "SOBAGLE"

📌 【Weeeeekly Design #003 】サスティナブルな、"ふろしき"

ぜひ、お手隙の際に気分転換がてら、ご覧ください!たくさんのご感想お待ちしております!

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?