見出し画像

2021プロ野球新潟開催「DeNAvsヤクルト」 簡単な総括

 コロナの影響で会場変更(中止)を余儀なくされた昨年を経て、2年ぶりに新潟でプロ野球公式戦が行われました。今回の新潟は、今季14試合目の地方開催となりました。

画像1

 BSNのページは試合後すぐ削除されると思うので、チラシのPDFを貼っておきます。

 初戦の予告先発はこのように発表されましたが…

画像2

 前日の時点で14日(土)の予報はかなり悲観的なもので…

 あえなく、厳密に言えば4試合連続の中止に。エコスタでの雨天中止は2017年7月のDeNAvs阪神以来2回目でした。地方開催の中止振替がほとんど本拠地に持って行かれてしまうのは、やむを得ないとは言え残念極まりありません。
 ちなみに、ヤクルト一軍がエコスタで試合をするのは2012年9月に巨人戦2連戦を主催して以来でしたが、実はこの1試合目には1時間近く雨天中断がありました。

 なおのこと残念だったのは、BSとラジオ(新潟ローカル)で生中継されるのが初戦だけだったということです。どっちかだけでも日曜にずらしてくれればよかったんですが(^^;;

画像4
画像3

 BSNラジオでは2012年から土曜日のナイター中継をやらなくなりましたが(Wiki)、さすがに地元で土曜日に開催される場合は特別に中継があります。かつての(土曜日の)ネット関係の名残で文化放送からサポートしてもらって贅沢な「1局中継」が実現するはずでしたが… まあ、各地の大雨の被害を思えば勝手なことは言っていられませんが。
 BSNラジオには、よほどの雨では中止にならないサッカーの方も一度やっていただきたいものです(今季いまだに中継ゼロ)。

 さて、ファーム(二軍)を含めて今年唯一の新潟開催となってしまった第2戦の予告先発は、両チームともスライド登板という形になりました。そういえば、予定されていた二軍戦というのは今月末の阪神vsヤクルト(三条パール金属スタジアム)のファーム交流戦でした。

画像5

 実は、奥川は新潟で登板経験がありました。

 先代のデジカメのモニターが9割死んでいたので見栄えは非常に悪いですが^^;、延長15回引き分けとなった啓新福井)との決勝(第1日)で2失点完投しました。(再試合は登板せず

 しかも、中学時代も投げていたんですねぇ。(そして全国優勝…)

 そんな感じで奥川贔屓?な前置きになりましたが、ベイスターズにとって16試合目、スワローズにとって3試合目となったエコスタでの試合はこのような結果になりました。(上の方は新潟日報のスポーツ欄風です^^;)

▽13回戦(ヤクルト9勝3敗1分け)
 18時01分開始(ハードオフエコスタジアム新潟、9,556人)
                RHE
 ヤクルト 000 002 110=471
 DeNA 010 000 000=152
 勝:奥川5勝2敗     敗:今永3勝3敗
 S:マクガフ2勝1敗17S
 HR:(De)宮崎9号①(2回)
 投手:(De)●今永(5.2)、砂田(0.1)、三上(0.1)、伊勢(0.2)、シャッケルフォード(1)
    (ヤ)◯奥川(7)、H清水(1)、Sマクガフ(1)
 安打:(ヤ)塩見③・山田②2、オスナ・中村・サンタナ1
    (De)桑原2,伊藤光・宮崎④・オースティン1
    ※丸数字は長打における塁打数、丸無しは単打の本数
 経過:2裏 先頭の宮崎がライトポール際へ先制ソロ本塁打
    6表 2死満塁からオスナがレフトへ逆転2点タイムリー
    7表 2死1塁から塩見がセンターへタイムリー3塁打
    8表 1死1・2塁から中村がレフトへタイムリー
 試合時間:3時間16分

 前置きは昨日のうちに書いていたんですが、それが追い風を送ったのでしょうか(^^;; ヤクルトが逆転勝ちを果たしました。
 奥川を巡っては試合中に…

画像6

 かなりの注目を集めていました。プロ初のスライド登板も何のそのとこなした訳ですから、なおさら思い出に残る勝利だったかもしれません。
 もう一つ、ヤクルトにおめでたいことがありました。

 坂口を巡っては、試合前にこんな記事も出ていました。

 坂口は(近鉄ではありませんが)オリックス・バファローズ時代の2012年にも新潟で試合に出場し、タイムリーヒットを放っていました。(その日のスコア
 そのちょうど10年後に、同じ新潟で1500試合出場を果たしたのは運命的なものを感じます。

 翻ってベイスターズ。先制したもののなかなか追加点を奪えず、終盤に畳みかけられてしまいました。以前にも新潟であった展開だったなぁと思います(汗

画像7
22.5/10ゲーム差訂正:ヤクルト1.0、中日1.5、DeNA3.0でした

 こちらが最新の「エコスタでのNPB順位表」です。昨年書いた記事に載せたものと比較すると、
 ヤ:エコスタ初勝利で9位から5位へ浮上(新潟では32年ぶりの勝利だったそうです)
 De:エコスタでワーストの4連敗で、ヤクルトと入れ替わるように7位から9位へ転落
ということになりました。ベイスターズは惜しい負け方ばかりを新潟でしている印象があります(現に、5点差以上で負けたことはない)。来季も試合は組んでくれると思いますが、来季こそ2015年以来の勝利を見せてほしいものです。

 さて、最後に観客動員について確認してみます。先述の通り9,556人が入りましたが、コロナ前なら単純計算2万人弱だったと言っていいでしょうか。ベイスターズの主催で2万人を割り込んだのはこれで4回目ですが、この時期らしからぬ涼しさ(18時時点で25.6℃)でなければ実数1万人は超えたんじゃないかなぁと思います。(この気候でも、過去最多を更新し続けている感染状況じゃなければ…とも思いますが)
 コロナ前とコロナ下を一緒くたに考えるのは少々躊躇しますが、合算するとエコスタでのプロ野球開催31試合で684,679人(平均22,086人)というのが最新の数字です。

 個人的なことを書き忘れていましたが、そもそも行けるとしても土曜日だけという状況でした。しかも、チケットが数百円値上がりした(観客制限の影響?)ことに渋ってチケットを取っておらず(爆) まあ払戻の手間が省けたとは言えますが(^^;;
 そういう訳で現地観戦してはいませんでしたが、可能な限りデータを集めて書いてみました。見出し画像は、今日の16時台に連発していたBSNテレビのCMでした。別に狙っていた訳ではなかったんですが、16時台のCMのタイミングには必ずこのCMが挟まっていたんじゃないかというほどの力の入れようでした。
 最後に、去年の関連記事と、今日の動画等を貼ります。(後日追加予定)


8/16追記
:最後の最後に、関連するこんな写真をご紹介します。

画像8

 これは、2017~19年の新潟開催前の時期に新潟駅万代口で出店していたベイスターズのグッズショップです。(写真とリンクは19年のもの) 17年についてはここでチケットを買いました。(中止になってエコスタで払戻しましたが^^;)

 この写真自体、旧万代口駅舎の時代を懐かしめるものになってしまいましたが、新潟駅も橋上駅舎が今年度中にオープンするようですし、どうにかして来季の新潟開催の際には出店してほしい者です。(ちなみに万代口はエコスタ最寄りの南口の反対側ですが、出入りする人は万代口の方が多いと思います)

 最後の最後に^^;、今回凱旋を果たすことができなかった両チームの新潟出身選手たちの近況を確認してみます。

 二軍での成績はなかなか個人ベースで掲載されにくいので、ここでまとめてみます。(シーズンへのリンクは、NPBHPのDeNA投手成績一覧)

年度 試合 勝敗S 投球回 被安打 奪三振 防御率
2015 5 100 15  12 9 0.60
2016 15 670 87  92 45 3.52
2017 10 410 50.2 38 31 2.13
2018 12 340 57.2 65 43 5.15
2019 14 360 46.2 55 27 5.21
2020 27 120 39  67 26 9.00
2021 19 200 27.2 26 14 3.90

 後援会の存在は初めて知りました。先日手術を受けたそうなので来季開幕には間に合うでしょうか。今度こそ新潟で勝ってもらうためにも(18年に新潟で先発)リハビリを頑張ってほしいものです。

年度 試合 打率(打数-安打) 本塁打 打点
2019 85 .203(232-47) 7 25
2020 67 .237(228-54) 6 24
2021 18 .123(057-7) 1 2

 現時点で、一軍で唯一の安打がホームランです。今季は二軍でも不調のようで、気がかりですが…

2019 19 020 19.1 30 11 8.38
2020 24 122 23.2 29 16 4.94
2021 11 000 13  10 9 2.77

 鈴木は一軍未出場なので、チームのHP内の個人ページを貼りました。年々防御率が良くなっているだけに、今回凱旋できなかったのが残念だなぁと思ってしまいます。
 こうして見ると、二軍ももっと新潟で開催してほしいと思ってしまいます(^^;; 飯塚の出身地・上越市には高田城址公園野球場があり、知野の出身地・三条市には阪神二軍が毎年来てますが、鈴木の出身地・新潟市西区にはみどりと森の運動公園野球場があります(^^;;
 その他を含めた現在の新潟県関係選手一覧はこちらをご覧ください。

 新潟の社会人チームやアルビBC出身も含んでいるようですが、15人とは多くなったもんだなぁと思います。

 追記が非常に長くなりましたが、今度こそこれで終わります(笑)

より多くのアウトプットをするためには、インプットのための日常的なゆとりが必要です。ぜひサポートをお願いしますm(_ _)m