見出し画像

創作活動のために夜型をやめ朝型になる

2020年元日から始まった生活習慣改善と健康促進チャレンジ。
これを始めた経緯については創作用の制作記に詳しく書いています。

昨年までと今年~現在の様子をまとめてみます。

2019年末までは完全な夜型でした。
まず夜寝ることができない。
1日の中で本格的にやる気が上がってくるのが夜8時頃だったので、色々やりたいと思っているのに夜寝てしまうのがもったいなくて、勢いのままに明け方まで作業をして、平均就寝時刻は朝5時~6時。遅いときは9時頃寝ることもありました。
午前中に無理やり起きても当然ながらろくに活動できず、午後14時頃から頭が起きてきて、それでもなんとなく散漫で集中しきれず、夜になるにつれてまたやる気が上がってきて… の繰り返しでした。

仕事や創作イベントの締め切り前なんかになるとこんなサイクルですら崩壊して、とにかく気力の続く限り起きて作業。眠気が限界になったら仮眠。仮眠後また気力でぶっ通し作業。
アドレナリン全開になって食事もそこそこに、とにかく作業と仮眠で生きていました。

身体への異変としては唯一、蕁麻疹が出たりしていました。
蕁麻疹は人生で初めて酷い不摂生をしたときにも発症していて(連日徹夜で原稿やってました…)、そのときは紫外線照射で治療しなければならないほど広範囲に痒みが出ていました。両膝の裏から始まって、夏だったので最初はあせもかと思ったけど脚裏全体にどんどん広がっていって真っ赤に腫れて。
今は跡形もなくきれいに治ってますが、不摂生すると今でも皮膚に影響が出ます。

ほか慢性的な問題といえば座りっぱなしの運動不足による肩凝り、腰痛、筋力低下。気になって時々は運動してみるものの全く続かず、その場しのぎの気休めでした。

これで健康診断はまるで手本のような優良結果だったんだから、丈夫に生んでくれた親とご先祖に感謝ですね…。

でもそれに頼りっきりではいけない。
今までは平気だったけど、この先もこれでいいとは思えない。
病院にかかってないのはただのラッキーで、いつかこの睡眠不足と運動不足は突然病気となって返ってくるかもしれない。
2019年は私の人生最大の節目でもあってあまりにも色んなことが重なり、あらゆることを同時進行していたので、生活リズムもめちゃくちゃでした。年末年始に一年を振り返って猛省して、心新たに生活習慣の改善と健康促進に取り組む決心をしました。

健康促進なんてしていても病気になるときはなる。
けど少なくとも"自ら病気を招く"ようなことはなくせます。
やっぱりちゃんと寝ないといけなかった、明け方まで活動してるなんて平気だと思ってたけど実は無理があったんだ、なんて病気になってから気付くのは嫌でした。
できる限りのことをしていれば後悔をすることもないですし、日中眠くて集中できないなら、腰や首が痛いなら、それはなぜなのか分析して解決策を立てて改善する、そういうことの積み重ねを、今後の創作のために続けていきたいと思いました。

2020年始まってから現在の様子は、

平均起床時刻7時
平均就寝時刻1時
毎朝起き抜けに30分程度の運動
毎晩寝る前にヨガ・ストレッチ
朝デスクに就いたらまず1日の使い方イメージとタイマーのセット

こんな感じに変わっています。
夜型だった以前までの様子とは比べ物にならないほどの違いです…自分でも時々信じられないと感じるほどです。
決意してから、随分変わってきました。

それでも毎日毎日規則正しくとはいきません。
長年の悪癖を変えるのは簡単じゃない…ちょっとしたきっかけですぐにまた夜型に傾きかけます。自分にとっては夜型ってラクなんですよね。夜に活動するのは日中の延長だから、起き続けるほうが一度寝て朝また仕切り直しで再開するよりもエネルギーが少なくて済むんです。エアコンと一緒ですね。
今はその"惰性で楽な方に寄りかかる"のをできる限りなくすべく、記録しながら自分を律する挑戦を続けているところです。

記録を続けることについては、noteを始めた経緯にも書いていますが、某勉強用SNSを活用しています。
人の目にふれるところに記録していくのは本当に効果的で、継続することに加えて自分を客観視するのにもとても役立ちます。創作やnoteのように、人に伝えるにはどうしたらいいかを意識するところが、自分だけの記録をつけることとの大きな違いです。その記録に対してわざわざコメントを頂くこともあり、本当に励みになっています…そちらのSNSはどこにも繋げていませんが、この場でもお礼を。創作を応援してくださる方にもお礼を。いつもありがとうございます!!

この3ヶ月間、いろんなアイデアを試しては失敗して、何度も方法を変えてきました。
少しずつ良い方へ変わっています。

次の記事からは、今現在続けている運動、早起き、時間管理のそれぞれについて、具体的にはどんなことをしているのかなどちょっと掘り下げた内容を書いてみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?