見出し画像

「天体戦士サンレッド」の感想・評価レビュー、正義と悪の逆転コメディ

画像出典:天体戦士サンレッド(dアニメストア)

アニメソムリエのれいなです。今回は「天体戦士サンレッド」という作品を紹介したいと思います。

この作品は、神奈川県川崎市高津区溝の口で、世界征服を狙う悪の組織・フロシャイム川崎支部の怪人と天体戦士サンレッドが日夜戦いを繰り広げている物語だ!!!

一言で表すとするとこうなるのですが、察しの良い皆さんは見出し画像を見て、「ヒーローが間接技決めて、怪人が痛がっているシーンは普通じゃないな」と思っているでしょう。

その通りです!この作品は普通のヒーローものとは大きく違います。まず正義と悪の設定を見てください。

正義のヒーロー 天体戦士サンレッド
・彼女のヒモ(働いていない)
・パチンコ好き(彼女の金でパチンコをする)
・粗暴な性格で悪の怪人を躊躇無く殴る蹴る
・ご近所づきあいが悪く地域活動にあまり参加していない
悪の組織フロシャイム ヴァンプ将軍
・部下達から「理想の上司」と慕われる人格者
・料理が好きでカリスマ主夫と呼ばれている
・温和な性格で心優しい
・ご近所づきあいをして、地域活動にも貢献する

この設定を見てみて、どちらが正義と悪だと思いますか?
少なくとも、ヴァンプ将軍が悪には見えませんよね(笑)

この作品は正義と悪の設定が逆転して正反対になっているのが面白いです。さらに、ヒーローものなのに、ほのぼのとした日常の雰囲気を感じられる珍しい作品です。

正統派のヒーローものを見たい人には微妙かもしれませんが、いつもと違った正義と悪の関係性を見たいという方におすすめです。

最後に、この作品には他の深夜アニメとは少し違った特徴があります。それは、悪の組織に所属する怪人の中に、声優さんが声をあてていないキャラが存在します。

例を出すと、ヴァンプ将軍は髭男爵の山田ルイ53世が声を当てています。

よく声優を起用しないとアニメのイメージに合わず、違和感を持ってしまうという現象が度々あることは皆さんもご存じだと思います。

普通はイメージに合わないことが多いのですが、この作品は日常的な雰囲気と演技の素人っぽさがベストマッチします。

声優を起用しないアニメは失敗することが多いのですが、これは珍しく成功した作品です。

最初は変な感じがするかもしれませんが、回を追うごとに声と世界観がマッチするので是非見てみてください。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

私のイチオシ