マガジンのカバー画像

美味しいはなし

29
落語の傍ら、毎日料理をしています。 そんな美味しい料理や、食べ歩きで美味しかった料理の話をします。特に好きな食べものは唐揚げです。食べるのも作るのも好き。食べ歩きはラーメンが多い…
運営しているクリエイター

#落語

麺や武蔵『武骨相傳』@上野

麺や武蔵『武骨相傳』@上野

昨日は久しぶりにつけ麺を食べました。二十代の頃は毎日食べていたつけ麺も、今は月に一回ほどになりました。

鈴本演芸場に出演すると、上野御徒町界隈でたくさんのラーメン屋があるんで迷ってしまいます。

いつも悩んだ挙句、入ってしまうのが麺や武蔵『武骨相傳』です。上野にはもう一軒武蔵があるのですが、僕はもっぱらこっちの武蔵です。

相傳の「傳」は、「伝」の難しい字です。この文字を見ると、柳家小傳次師匠や

もっとみる
コウケンテツさんの「黒酢酢豚」

コウケンテツさんの「黒酢酢豚」

義母の誕生日に黒酢酢豚を作りました。カミさんが、普通の酢豚は苦手だけど黒酢酢豚は大丈夫というので、作った次第です♪

YouTubeで大好きなコウケンテツさんのレシピで挑戦。長芋を乱切りにして焼き色をつけたら一旦取り出して、豚バラを片栗粉を塗してから多めの油で揚げ焼きにします。

最後は合わせた黒酢の調味料でグツグツっとやれば出来上がり。昨日ちょっと失敗だったのは片栗粉を厚めにしすぎたことですね。

もっとみる
cookpadな食卓〜夏はなす〜

cookpadな食卓〜夏はなす〜

最近、cookpad Plusという雑誌が好きで、これを参考に作ることが多いです。

この雑誌は季刊なので、毎月毎月追いかけなくても良いのが僕には合っています。しかも毎回特典が可愛い。半分は特典が目当てかもしれないです。

今月はナス特集です。

ナスってなんでも合うんですよね。焼くだけでも美味しいし、炒めても煮ても、あとは中華でもパスタでもとにかく汎用性が高い食事の一つです。

なすと鶏もも肉の

もっとみる
品川で乗り換えに時間が空くと寄っちゃうカレー屋さん〜シターラ ダイナー エキュート品川店〜

品川で乗り換えに時間が空くと寄っちゃうカレー屋さん〜シターラ ダイナー エキュート品川店〜

家が蒲田なので、基本的に品川を経由して仕事に行きます。品川駅のecuteはついつい寄ってしまうんですが、時間があって財布にも余裕が有れば寄る店があります。

シターラダイナー

ここのインドカレーは何を食べても美味しいです。最近インドカレーのお店が増えましたが、ありきたりのチェーン店では満足出来なくなって来ました。

このシターラダイナーは、現在5店舗のようです。上野のecuteにもあるんですね。

もっとみる
から揚げとフライドチキンの違い

から揚げとフライドチキンの違い

皆さま、から揚げ食べてますか?

僕は週一で必ず食べます。最近は作るのをサボって、買ってばかりですが、近頃は専門店も増えてから揚げブームですね。僕の認識では既に7、8年前からから揚げブームは東京に来ていたのですが、このコロナで顕在化したような気がします。

約10年前にカラアゲニストになりました。日本唐揚げ協会というところに少しお金を納めると、名刺と共にその称号が贈られます。

日本唐揚げ協会の会

もっとみる
OKの唐揚げは金賞です。

OKの唐揚げは金賞です。

スーパーの唐揚げがとても美味しくなってます。唐揚げの賞にスーパー惣菜部門があるくらい注目されてます。

そんな東日本スーパー惣菜部門で金賞を取ったOKの唐揚げを食べてみました。

塩と醤油とありましたが、今回は塩で。淡路島の藻塩、鳴門のうず塩、赤穂の天塩と三種類の塩を使った唐揚げで、スーパーの唐揚げにしてはなかなか凝ったものです。

1サイズも丁度良くて、あとはパックごとに量と値段が違うので、その

もっとみる