とあるHSP フラグメンツ

アラフォー男性 HSP(めっちゃ繊細な人)です。 日々の気づきや自分の経験などを綴って…

とあるHSP フラグメンツ

アラフォー男性 HSP(めっちゃ繊細な人)です。 日々の気づきや自分の経験などを綴っていきます。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

☆自己紹介☆

こんにちは。はじめまして。 フラグメンツです。 note始めたばかりで、たどたどしいですが、自己紹介始めます! ●名前について この名前は、昔、ブログをしていた時に使っていた名前です。 山本直樹、という漫画家の作品名でした。 響きが気に入って、調べてみると、 『未完の原稿』『かけら』などと出てきました。 当時、作品を完成させるのがどうしても出来ずにいたので、自分を表す単語として、ぴったりだ!と感じました。 さらに、かけら、というのも自分の心を表していてぴったりでした。 ●

    • 脚本家 太田愛さんが「相棒」から降ろされませんように

      相棒正月スペシャルで脚本を担当された太田愛さんが、 放送内容について出されたコメントを読みました。 当事者の方々への真摯さが伝わってきます。 話題になっているようです。 コメント内容について色々と思うところはありますが、一つ引用します。 僕は、終盤にいつも出てくる、杉下警部のタンカがあまり好きではありません。 「正しすぎる」からです。 しかしなぜか今回は、涙が出てきてしまいました。 上記引用部分を読んで、その理由が分かりました。 このように取材をし、当事者の方々の気持

      • 支援を求めることは恥? 〜相棒正月スペシャルを見て〜

        ※多少ネタバレあり ラストの方で、こんなセリフがありました。 涙が出てきました。 そして、ある出来事がよぎりました。 「あなたは働いているでしょう?その上、障害年金まで貰うつもりですか?」これは、病院のケースワーカーに言われた言葉です。 この頃、僕は障害雇用で働いていました。 (そことは別の病院で広汎性発達障害と診断されていた。) 支援者などの助言を得て、年金の相談にいったのです。 ちなみに、働いていることは、申請が通り難くなる要因にはなるみたいですが、 受給できない

        • 2022年の抱負 身体感覚に意識を向ける

          身体感覚で選択するを今年は意識しよう。 僕は、病的に思考型人間だ。 これは、トラウマ反応によるもの。 問題の解決など、気がつけば頭で考えて解決しようとしてしまう。 極度の優柔不断だが、最近気づいたのは、 考えるから選択できない、ということ。 ずっと、選択するために考えている、と思っていたが違った。 選択するのが怖いから、選択しないために考えていた。 そこで、思考を抑えて、身体感覚に集中してみると、すんなり選択できることを発見した。 強迫行為もそうだ。 頭では、〇〇は

        • 固定された記事

        マガジン

        • NZワーホリに行った話
          29本

        記事

          ちゃんと怒れば、ちゃんと悲しめる ちゃんと悲しめば、前に進める 溢れる涙と共に

          ちゃんと怒れば、ちゃんと悲しめる ちゃんと悲しめば、前に進める 溢れる涙と共に

          精神的な意味での、コミュニケーションのユニバーサルデザインを作れないだろうか🤔 会話が苦手でも、人の輪に入って行きやすくなるような。

          精神的な意味での、コミュニケーションのユニバーサルデザインを作れないだろうか🤔 会話が苦手でも、人の輪に入って行きやすくなるような。

          我が愛しきレイシスト

          最近 お気に入りの韓国のミュージシャンがいる YOUTUBEでたまたま見つけた Kim SuYoung という 女性ミュージシャン ジャズ系?の人で ギター、ベース、そしてボーカル となんでもできる 穏やかで静かな声で とても癒される 自分でもよくわからないが なぜだか韓国に対して あまり良い印象がない 韓国語の響きも あまり好きではない 街で韓国人や中国人を見かけると 正直 嫌な気分になる そんな僕が 彼女のファンになってしまった 韓国語の響きも気にならない 意味が分

          我が愛しきレイシスト

          魔神英雄伝ワタル新作 〜2のカモシレーヌのテーマが深かった〜

          アニメ「魔神英雄伝ワタル」の新作が、YouTubeで始まった! 「ドバズダー」「ここではないどこか、いまではないいつかの世界」 これだけでなんだか既にテーマが見えてきた感じがする。(笑) 魔神英雄伝ワタル2の放送が確か30年ほど前だったと思うが、結構好きだった。 その2の中でも最も印象的だったのが、カモシレーヌの試練の話。 カモシレーヌがワタル達5人に、「アイ」を見つけてこい、と異世界へと送り出す。 これはもう「潜在意識」の話だった。 特に、ヒミコの会では号泣してしまっ

          魔神英雄伝ワタル新作 〜2のカモシレーヌのテーマが深かった〜

          片付けで向き合った「モノに込めた思い」

          片付けに凝っていた時期がある。 効率良く収納するのは恐ろしく苦手で、減らすことに集中していた。 おかげで総量が四分の一程度まで減らせた。 その中の一つに、とある「ぬいぐるみ🐯」があった。 それは、僕が生まれる時に、姉が買ってきてくれたものだった。 とはいえ、僕はそれを処分したかった。 それに対してそんなに良い感じがしなかったし、(ときめかなかったし) とにかく部屋から無くしてスッキリしたかった。 ということで、そのぬいぐるみにどんな思いを込めているか、向き合ってみた。

          片付けで向き合った「モノに込めた思い」

          ポリヴェーガル理論が面白い。これは自律神経の理論です。自律神経の発達過程を見ていると、人類の、いや地球の壮大な物語を感じてしまいます。胸が一杯になります😳

          ポリヴェーガル理論が面白い。これは自律神経の理論です。自律神経の発達過程を見ていると、人類の、いや地球の壮大な物語を感じてしまいます。胸が一杯になります😳

          大好きなものへの祈り 〜心理的安全性が自由を生む〜

          最近、ビジネスの世界では、「心理的安全性」なるものが話題らしい。 神経系は、その場の状況を「安全」と判断すると、社会交流システムが働き、また、創造性も発揮されるらしい。 二人の友人の話一人は年上の男性Mさん。 彼は対人恐怖症だ。 僕は、彼の語りが好きだ。 聞いていて爽快感がある。気持ちがいい。 営業やプレゼンといった仕事をすればいいのに、と思うけど、彼は否定するだろうな。 一度、あるセミナーのグループワークの中で、彼に代弁されたことがある。 「周りの人がみんな敵ってどん

          大好きなものへの祈り 〜心理的安全性が自由を生む〜

          ワーホリ記が終わり、少々noteへの意欲が切れております。。。 これから何を作っていけばよいやら。。。 しばらく休もうかな。。。(´-ω-`)

          ワーホリ記が終わり、少々noteへの意欲が切れております。。。 これから何を作っていけばよいやら。。。 しばらく休もうかな。。。(´-ω-`)

          ワーホリ#29 帰国 あとがき

          10月になり、NZはサマータイムになった。 紫外線も強くなったが、陰に入れば、少しひんやりする。 広場の地べたに座って、涼しい風に吹かれていた。 NZの日々が顔を撫で、空気に溶けていく。 *** ちょっとそれっぽい始まりにしてみました。(笑)^^ 帰国の日、僕はYWCAのロビーで、荷物を整理していました。 (一度宿は変えました。) なるべく荷物は減らそうと、要らない物は処分。 そしてバスに乗り、国際空港へと向かいます。 国際線なんて、そんなに乗ることもないので

          ワーホリ#29 帰国 あとがき

          NZワーホリ記最終話。今日は時間が無くて、書き終わらない。。。もうちょっと練りたいので明日にしよう。あんまり時間も掛けたくないので、明日は絶対アップしよう。ちなみに、連続投稿もだんだんどうでもよくなってきたなぁ。(笑)

          NZワーホリ記最終話。今日は時間が無くて、書き終わらない。。。もうちょっと練りたいので明日にしよう。あんまり時間も掛けたくないので、明日は絶対アップしよう。ちなみに、連続投稿もだんだんどうでもよくなってきたなぁ。(笑)

          ワーホリ記、もうすぐ終わるかと思ったら、急に寂しくなってきた。。。😢(T_T)

          ワーホリ記、もうすぐ終わるかと思ったら、急に寂しくなってきた。。。😢(T_T)

          ワーホリ#28 手紙

          誕生日おめでとう 僕は今オークランドにいて もうすぐ帰国します オークランドは・・・あんまり好きになれそうにない・・・ 公園はまあ良い感じなんだけど それはともかく 新しい仕事が見つかったみたいだけど どんな感じですか?? ストレスフルじゃないといいけど ひとまずおめでとうってところかな ネルソンでの滞在はどうだった? 僕にとってNZでの生活は あれやこれやで苦しんでばっかりでした・・・ 人と話すのが怖くて 気がつけば人を避けていた・・・ 恐怖がいつも襲って