昨日の夢についてと夢の作り方について

こんにちは。
皆さん日曜日いかがお過ごしでしょうか?
今回は「昨日の夢についてと夢の作り方」について話していきたいと思います。

それでは
昨日の夢について

あの夢を公開してしまった。
まあいいか。
何か気づいたら書いていたこととこれで皆さんに宣言したからにはやらないとなと思いました。

なんで?あの夢なのか?について
皆さんは本を読むことは好きですか?嫌いですか?

僕は正直に言うと嫌いでした。
「本を読むくらいならUSJやディズニーランドに行くほうが楽しい」
「本を読むより推し活している方があのキラキラしたアーティストに応援している気分になります」
「本を読むくらいならパチンコ、野球観覧、サッカー観覧、競馬、ゲームしている方が楽しい」
→私も昔
AKB48「前田敦子さん、柏木由紀さん、渡辺麻友さん、大島優子さん」
SKE48「松井珠理奈さん、松井玲奈さん」
NMB48「山本彩さん、渡辺美優紀さん」

今は
ラブライブ
μ's「高坂穂乃果、星空凛」
Aquors「高海千歌、渡辺曜」
虹ヶ咲学園「上原歩夢、優木せつ菜」

→昔も今も変わってないのも申し訳ないけど、この仮想の浸り過ぎには本当に注意したほうが良いです。
良い悪いは関係なくバランスが大事です。
昔は、謎のようにクリアファイル、写真集、ゲームのソフト、スマホゲームをやったり、集めていました。
そして、有名な人たちは卒業して何だか魔法のように解除されたら「あれ?私は何のためにしていたんだ?」
「ずっと置いてますけど私に何かいい効力あるのかな?」
現実を知ることになります。
結局、この仮想でも偉い人、賢い人がマーケティングを駆使してどのように人がハッピーになるか?を分析し、どうしたらその値段に釣り合うように値段を設定し、
こういったグッズがあれば今の瞬間を楽しめるように人が作り出したものです。
これはマーケティングと人の欲求を漬け込んだ心理学を使っています。
いわゆる学問を使っています。
つまり、
あの偉い人、賢い人たちは学問を駆使して、会社、アーティスト、従業員の売り上げを確保して給与もらって生活するため。

そして、私達はそのサービス、商品を使ってハッピーを手にしたい。

この学問いわゆる勉強すること、学習することはいかに大事か?分かると思います。

僕、衝撃受けたのは今の子供〜大人で「文字が読めない、書けない」、「簡単な計算ができない」ことが起きていること。

僕の意見として聞いてください。
僕は小学校5、6年でアルファベットの書き順をドリルの本で練習していました。
大学2年生の時に、プログラミングというものを見て英語だらけやな。
その当時は、英語が苦手で見ているだけでもこの単語は何の意味なの?
思うぐらいそのプログラミングの授業は受けなかったです。
→僕は1999年小学校1年生、2012年大学2年生

それでは今の子供、学生は何を学んでいるか?
今、障害者グループホームにいるんですけど、
世話人の女子大学生いますけど、
僕が論語を読んでいて女性の方は論語は幼稚園か保育園で学びました。
え?
僕は社会人になって初めて知ったのに幼稚園か保育園で論語を知るのか?
僕は幼稚園または保育園の時は外に出て男達を連れて一緒にサッカーやってました。
うまい下手関係なくめちゃくちゃ楽しんでました。
今の子供たちや学生はシャーペン、消しゴム、下敷きは使わずスマホとタブレットで勉強している。

今、AI、メタバース、仮想通貨、ブロックチェーン、ビッグデータ、政治家、毎年流れるニュース、異常気象、金融、紛争で云々ありますが、
偉い人、賢い人もそれなりに失敗、挑戦、努力、批判されてもくぐり抜けるように頑張っています。うまく目立たずに雪だるま式で転がして周りの動向を見ている。
僕のようにいじめ、仕事が続かなかったり、借金を背負ったり、親や妹たちや友だちが離れたり、発達障害ADHD/ASD併発性があったとしても
藤原さんというおじいさんから
本を読むというきっかけ
中田敦彦さんのYoutube大学
フェルミ漫画大学
過去の歴史の人や今生きている人が私達に大切なものを残してくれました。
例えば、
エピクテトス哲学者、マルクスアウレリウス皇帝
「自分がコントロールできるものだけに集中しよう。コントロール出来ないものは軽く見よう」
ヴィクトルEフランクル精神科医、心理学者
「どんな悲惨なことや苦しいことがあっても、期限付きではない長期的な希望を持つ人は生きることが出来る。」
ビルゲイツ マイクロソフト創業者
自分のことをこの世の誰とも比べてはいけない。それは自分自身を侮辱する行為です。

ここまでにしておきます。
夢の作り方について話していきたいと思います。

これはオリエンタルラジオの中田敦彦さん、
「やりたいことの見つけ方、才能の見つけ方の八木仁平さん」
僕の日記のフォローとフォロワーに
なっている西村真紀さんフリーランス
を参考にしています。

ジャンル「自分が興味をそそる分野」
スキル「この分野について深堀りしていく」
ブランディング
得意なこと→ついやってしまうこと。
個性→価値観
どのような状態でいたいのか?

自由でいたいのか?
安定でいたいのか?
成長したいのか?
波乱万丈でいたいのか?

中田敦彦さんの場合
お笑い→ジャンル
プレゼンテーションスキル→スキル
人前で話すこと→スキル
難しいことを簡単に教えること→スキル
価値のあることを伝えたい→個性

西村真紀さんの場合
出版系に強いライター→ジャンル
著者の意志を表現するのが得意な出版系ライターになります。→スキル
「六星占術の細木さんやデヴィ夫人など、大物から指名を受け続ける著者の意志を表現するのが得意な出版系ライター」になります。
→個性

八木仁平さんの場合
自己理解→ジャンル
体系立てて伝える→スキル
夢中な人を人を増やしていきたい→個性

僕の場合
動画、本、アニメ、音楽→ジャンル
マーケティング、ライティング、英語、情報収集、文章や画像で伝える→スキル
価値のあることや学校では教えないことを発信することや学ぶことは楽しいこと、
学問は自分に自信をつけてくれること、知らなかったことを知れる好奇心、ワクワクすることです。→個性

これは皆さんの内部にあるものを引っ張り出して言語化してみることです。
特に、一番気をつけて頂きたいないのは
外部からの刺激に負けずに自分というものはどういう人なんだろうか?
この外部刺激というのは
「親、友だち、会社の上司、会社の部下、恋人、パートナー、テレビ、SNS、流行り」
を除いて自分という内側を見て欲しいです。
僕の場合は友達も彼女も家族もテレビもスマホの情報を一旦何も入れない、無視をすることにしました。
ただ、自分の好きなこと
落ち込んでいるけどついやってしまうことだけはやってました。
僕の場合なら
アニメを見る、映画を見る、音楽を聞く、ゲームをする、動画を見る、本を読む
一人で考えるようにしました。
そこから2年半後以前お世話になった場所でよく話していた人から
「〇〇さん、ここに来た時と出る時で顔つきが違うよ。」
「〇〇さんならきっと大丈夫。目が死んでない。」
「長年の経験でわかる。」
皆さん、一旦一人になって自分の内側に眠っているもの言語化してみてください。
僕も孤独でこの人の言う事を聞けるかな?
って思ったことあります。
でも今は自分を弊害するものは何も無いと考えたら進めるはずだと思います。

ではまた明日日記を更新します。
凄く長くなりましたね。
これを人と話すことはまあ出来ないな。
この空間だから話せます。
では明日から月曜日ですが頑張りましょう。
いい月曜日のスタートを切ってください
Have a good start to Monday










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?