マガジンのカバー画像

写真でリンク!

73
私の写真を使って下さっている方々の記事です! 同じ写真でもいろいろなテーマの記事があって面白いです!
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

出会いの場所はそもこのフローズンビーチ

出会いの場所はそもこのフローズンビーチ

このnoteにお越しいただきましてありがとうございます、ハルコというしがない馬骨でございます。

私が平沢進の世界にどっぷり浸かるのは1995年頃でございます。
当時はTKサウンド全盛期、私はまだ女子高生でした。
インターネット黎明期で学校にパソコンなんてない頃(情報処理の授業で使うのはワープロの時代)、何を間違ったか1980年代のニューウェイヴにどっぷりハマってしまうという足の踏み外し方をしまし

もっとみる
気がついたらゲームがうまくなっていたオイラが心がけていた3つの事

気がついたらゲームがうまくなっていたオイラが心がけていた3つの事

小さい頃からゲーセンに入り浸ったおかげか、勝手にゲームがうまくなってしまったオイラが、どうやったらゲームがうまくなったのか?を客観的に考えてみました。

(その1)人のプレーをひたすら眺める
(その2)毎日触れる
(その3)情報を入手し実践し検証する。

(その1)人のプレーをひたすら眺めるとにかく、ゲーセンに毎日入り浸っていたのですが、もちろん毎日潤沢にプレーするお金なんてありません。なので、ひ

もっとみる
折りたたみ北京 株式市場 小説 (著)郝景芳(ハオ・ジンファン)

折りたたみ北京 株式市場 小説 (著)郝景芳(ハオ・ジンファン)

折りたたみ北京 (著)郝景芳(ハオ・ジンファン)

「三交替の都市」と「世界の証券取引所」
 東証一部しか知らなかった時代があります。いえ、厳密にいえば他のニューヨークやナスダック、欧州の証券取引所等に属する株式市場も知っていたはずなのですが、なぜか頭が認識していませんでした。自分が活動している範囲が世界の全てだと思い込んでいたなのかもしれません。

 生まれた地域、町、市、県、国……成長過程によ

もっとみる
言語化はむつかしいが大事!

言語化はむつかしいが大事!

こんにちは。
サラリーマン時代よりも稼げていない凡人起業家のためのコンサルタント新垣サトルです。

もしもあなたが、家族もビジネスも大事にして稼ぎ続ける起業家になる事に興味があるのなら、今回の記事はきっと役に立つ事をお約束します。

「貯金ゼロ」「人脈ゼロ」「資格なし」の状態で起業し現在9年目を迎え、全国にクライアント様をもつようになりました。あなたも6か月で「自分の人生の大切なものを最優先して稼

もっとみる