見出し画像

(後編)リファラル採用に必要なことを見落としていないか確認しよう!

理想の採用とは何か?

その答えのひとつは
リファラル(社員紹介)だけで採用を完結すること
と前回お話しました。

まだ見ていない方は先にこちらから

今回はリファラル採用において

①具体的な施策とは何か?
②どんな効果があったのか?

これをお話したいと思います。

まず、
具体的な施策は以下の通りです。

①会社説明会や採用選考に
 現場のキーマンの協力を得ること

②入社時の研修だけではなく、
 配属後の継続的な研修を組み込むこと

③入社後、定期的にサーベイを行い
 配属後の心理状態をチェックすること

④社歴の浅い社員の困りごとを
 第三者目線で人事担当者が話を聞くこと
 (1on1形式が望ましい)

⑤退社の手続きの際は退社面談を行い
 社内に問題がある場合は原因究明をすること

次に、効果についてですが、
ある会社のエピソードをご紹介します。

人事部長にはある悩みがありました。

退社率が非常に高く
いわゆる穴のあいたバケツ状態であり
3年で半分以上の社員が辞めてしまうのです。

そこで、目の前の採用ではなく

職場環境の改善に資源を集中して
働き易い職場づくりを目指しました。

最初に取り組んだのは
離職率が高い原因を調査するため
サーベイと1on1を実施しました。

検証の結果、
離職率に直結する原因は3点に絞られました。

・上司がパワハラ体質
・評価設定が高すぎて達成できず不満
・職場が汚い

原因が分かったことで
マネジメント職は改善を促す1on1を実施、
その後もトライ&エラーを繰り返し
約半年で成果が見えてきたのです。

そして、今度はその成果を社内外へ
発信すると効果は抜群でした。

・従業員が自発的に家族や友人に紹介
・採用ホームページやSNSで取り組みを認知
・良い会社であることが口コミサイトで証明
・リファラル採用が増えて広告を削減

このステップによって
広告主体からリファラル採用へ軸足を変えたのです。


如何だったでしょうか?
これは一つの事例に過ぎませんが、

地域密着の中小企業ほど、
口コミによる評価が採用の成果に直結します。

情報の拡散は
SNSへアップしたら勝手に広まる訳ではありません。

人から人への紹介の輪というアナログな手法が
意外と現代でも有効な手段になり得るのです。

口コミに勝る宣伝広告は存在しない

これが私の持論です。

もし離職率が高くてお悩みの経営者は
今回の話を参考にしてみてください。


今回のまとめ
採用活動は会社全体で行うべきもの
・口コミの効果を利用すると
 認知の向上と採用活動の改善が期待できる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?