マガジンのカバー画像

【読む】本と映画のきろく

474
読んでおもしろかった本の書評をメインに、魅力的なストーリーを探求していきます。たまにですが、見て面白かった映画やドラマ、アニメといった映像もご紹介。
運営しているクリエイター

#アニメ

「PLUTO」に酔いしれ、AIの発展に思いをはせる

2023年10月26日、NETFLIXで配信が開始されたアニメ「PLUTO」。 人間味あふれる美しいSF作品に…

レビュー『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』

2015年の作品と少し古いですが、気になっていたので視聴。 テレビアニメの『PSYCHO-PASS サイ…

レビュー『焼きたて!! ジャぱん』

パン好きにぴったりのアニメが『焼きたて!! ジャぱん』。 ついつい見始めると、なかなか見る…

自衛官とドラゴンの物語『ひそねとまそたん』

個人的に面白かったアニメをご紹介。 内容は、航空自衛隊に配属された新人隊員が、いきなり巨…

クリエイター必見!押井守監督の『GHOST IN THE SHELL- 攻殻機動隊』(1995年)

何年経っても色褪せない名作アニメ映画として、押井守版『攻殻機動隊』は言わずと知れた存在。…

【厳選5作品】今期アニメのオススメ

今期のアニメがちらほらと終わりを迎えている今日この頃。 今期も豊作ぞろいといえるラインナ…

レビュー『十二世紀のアニメーション』

一言でいって、名著だと思います。 本書の特徴はなんといっても、アニメの巨匠「高畑勲監督」が著者であること。 高畑監督の著者はそれほど多くなく、映画について語った『映画を作りながら考えたこと』や、絵画を語った『一枚の絵から 日本編 』といったがあります。 その著者のなかでも異色なのが本書、『十二世紀のアニメーション』。 日本アニメのルーツが平安時代の絵巻物にあると語り、「信貴山縁起絵巻」「伴大納言絵詞」「彦火々出見尊絵巻」「鳥獣人物戯画」がとりあげられています。 教科

レビュー『スパイダーマン:スパイダーバース』

アニメ長編映画『スパイダーマン:スパイダーバース』が、2019年のアカデミー賞で長編アニメ賞…

アニメ制作会社・トリガーの舞台裏

先日、NHK WORLD JAPAN『THE ANIME STUDIO』にて、世界を沸かせるアニメ制作会社・トリガ…

【アニメレビュー】個性的なキャラクターを楽しめる!『東京24区』

レビューの評価が低いので、逆に気になって観てみた『東京24区』。 結論、キャラクターの動き…