マガジンのカバー画像

自己啓発

85
運営しているクリエイター

#神道

今日、誰のために生きる? -アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語-ひすいこたろう2023年廣済堂出版№7

今日、誰のために生きる? -アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語-ひすいこたろう2023年廣済堂出版№7

アフリカ・タンザニアにある小さな村。
そこで絵画を学ぶため1年半滞在したショーゲンさん。
彼がそこで体験した実話。
「日本人から学んだ感性」を持っている村人たちは
100年以上幸せに暮らしていた!

村の人たちの、どの言葉も素晴らしく、
頷きながら、はっとさせながら読み進めます。
学びがたくさんある本です。
私が今後大切にしていこうと思うこと
「相手を抱きしめるように話す。」
「食べることを作業に

もっとみる
じぶんでできる浄化の本 神人2023年徳間書店№713

じぶんでできる浄化の本 神人2023年徳間書店№713

みんなで地球を浄化しよう。
日々、地球に感謝の言葉と念を届けよう。
☆汚染しない!破壊しない!略奪しない!
☆地球は生命体の母
☆わたしたちは地球の子
☆地球=星に暮らす生命体の共有地
☆全ての生命体には大切な役割がある
☆すべては繋がっており、いずれも必要不可欠な存在
☆衣食住の平等配分、他生命体との共存共栄

https://amzn.to/3RlNJqz

現代人に一番欠けているもの
「未来

もっとみる
すべては今のためにあったこと 中山靖雄2013年海竜社№698

すべては今のためにあったこと 中山靖雄2013年海竜社№698

日本人のこころ
「みたま」を生きる
喜びを知る。
みたまどおりに生きることが
美しいのではなく、
みたまどおりに生きようとする
その姿こそが美しいのです。

■すべてを「よし」にするには時間がかかることもあります。
それでも、この出来事は
いいことなのだと決めることが大切なのです。

■物事は善し悪しではなく、その立場にたった時に
自分がどうするか、その時、その場の関わりで
決めるしかないのです。

もっとみる