マガジンのカバー画像

日帰り・週末ツーリング

8
ここは日帰りまたは週末等の原則2泊以下のツーリングの記事を載せていきます。 トップ画像は、新潟県南魚沼市雲洞437番地「田舎料理 そば処 茶屋 鹿小屋」の駐車場から撮影した風景(…
運営しているクリエイター

#ツーリング

日帰りツーリング(20220916-4終 帰路)

日帰りツーリング(20220916-4終 帰路)

今回で9月16日の日帰りツーリングは最終回となります。
1回目から3回目までの記録は以下をご覧ください。

日暮れの時間帯も近づいてきたため、あとは家路へもどることとし、ガソリン給油などの関係で十日町IC近くのイオン六日町店に立ち寄りました。
なにかに新潟らしいものも買って帰ろうということで、下の写真のものを購入。

帰路については、行きに新潟県内に入った時点では、帰りの高速は湯沢→水上の最低限の

もっとみる
日帰りツーリング(20220916-3 新潟県内2「五十沢温泉ゆもとかん(旧館)」「雷電様の水」)

日帰りツーリング(20220916-3 新潟県内2「五十沢温泉ゆもとかん(旧館)」「雷電様の水」)

トップ画像は「雷電様の水」水汲み場になります。
ここに至るまでの当日の状況は以下のとおり。

「鹿小屋」を出て県道28号に戻ってそのままいき、県道233号線と交差するところで左折すると、ツーリングマップル上の「五十沢温泉」の表示のところに行くことができます。ナビでしか行ったことの無い方には想像できないかもしれませんが、地図上でショートカットできそうなところはショートカットしたくなるのが性なので、少

もっとみる
日帰りツーリング(20220916-2 新潟県内1「鹿小屋」)

日帰りツーリング(20220916-2 新潟県内1「鹿小屋」)

トップ画像は、たんぼのなかに忽然と立地している「田舎料理 そば処 茶屋 鹿小屋」の建物です。山すそを通る新潟県道28号塩沢大和線から入り、「営業中」と表示されている道路沿いの看板奥のスペースと、この建物の裏側が駐車スペースになります。

この記事の前段にあたる新潟県に入るまでのレポートは下記をご覧ください。

群馬県の『JAファーマーズ野田宿』で軽い腹ごしらえにとどめたのは、新潟県に入ってからおに

もっとみる
日帰りツーリング(20220916-1 新潟県まで)

日帰りツーリング(20220916-1 新潟県まで)

最低気温でも20℃を下回らない日で、雨の心配のない日はおそらく今年最後かと思い、朝洗濯して干してから、1日バイクで走るだけの日にしました。今回はわすれないうちにその記録を残しておきます。
ツーリングの方面ですが、国道17号の三国トンネルが新しくなったということで、新しいトンネルを抜けて新潟県に入ることだけ決め、そのあとは時間次第でどうするか考えることにしました。

ちなみに私のわたしのソロツーリン

もっとみる