マガジンのカバー画像

コラム「離島で遠吠え」

159
疑問や提案を離島から「遠吠え」でお届けします!
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

腐りそうなときは発酵するチャンスかも

なんとnoteを続けていたら、NIKKEISTYLEの記事に活用してもらえるなんてことが起きました! …

税金の徴収もまちづくり

「税金の徴収が、何よりもまちづくりやと思うわ」 市役所で働いている男性が私にこう言った。…

「趣味って何ですか?」に答えるために

「遊ぶのとか休むの下手よね」 苦手な質問「趣味って何ですか?」私が苦手としている質問の栄…

人目を気にするには、人の目が必要

個人の生き方の多様性が叫ばれる時代になったせいか、いわゆる「人目を気にしない生き方」をメ…

「誰でもできる」を作り出す ~料理コラムニスト・山本ゆりさんに思う~

簡略化には「誰でもできる」がゆえに、誰もが欠点に気づきやすくなるという厳しい状況が待って…

理論は答えではない ~安易な理論批判を問う~

理論の活用には「なぜ理論に当てはまらなかったのかを突き詰めること」に最大の意義がある。 …

起業しても布団からは出られない

かれこれ正式に開業届を提出して3か月が経ちました。相も変わらずゆるゆるとした気分で、ついには春も来てポカポカして眠いなぁと思ったまま今に至ります。そんなときにこんな投稿が。 年齢も近くて、しかもアルバイトしながら独立を目指しているという背景から、親近感を覚えているふるたさん。そんなふるたさんに「起業したいんでしょ?開業届出せばいいじゃん」と言った方がいるらしい。 私は思いました。「俺なんか屋号掲げてから4か月もあとに開業届出したたのに、、、」。起業を志望する人界隈のスピー