見出し画像

#11 本当にインスタグラマーか見分ける方法

0.はじめに

こんにちは!フォトグラファーのHossyです!

最近、インスタグラマーという言葉もメジャーになり、志す人も増えました。

個人でもフォロワーを増やし、インフルエンサーという肩書きで活動する人も多く目にします。

一方で、インフルエンサーへの憧れに漬け込み、悪徳商売を展開する人も最近増えてきました。


具体的には「フォロワーを買ってかさ増ししてる人」や、「フォロワーの増やし方を売る情報商材屋」などです。

フォロワーを増やしたいという心理は、みなさん持っていると思いますが、間違った知識に騙されてしまうケースも少なくありません。

今の時代正確な情報をしっかり見極める力は特に必要です。

そこで、今回Instagramを中心に活動している人向けに、参考にするアカウントを間違えないための「インスタグラマーの見極め方」について話していきます。

紹介したポイントで引っ掛かる部分があれば見せかけのインスタグラマーかもしれません。

SNSリテラシーを上げる意味で、「なんかこのアカウント怪しいな」「信じていいのかな?」って感じたときはぜひ参考にしてみてください。


1.フォロワーをかさ増ししていないか

今一番多い詐欺がこれです。
noteなどでフォロワーを増やすノウハウを売っている人によく見られるパターンです。

「たった○ヶ月でフォロワー○万人増加」をキーワードに、情報商材を数万円で売ってたりします。

この手の人たちは基本的に、業者からフォロワーを買っているため、数万人のフォロワーがいます(※もちろん全員がそうではありません)。

ですがあくまで権威性や実績をアピールするためのもので、ほとんどがサクラのフォロワーのため、実際のファン数とかかなり解離があります。

こういった人たちが「フォロワーを買っているか」を見分けるコツがいくつかあるので、今回2つほど紹介していきます。

[コツ①:フォロワー属性を見てみる]

フォロワーを買っていると外国籍のアカウントからフォローされることが多いです。

やたらこのアカウントのフォロワー外国人が多いな」って感じたら買っている可能性が高いです。

ほとんどがBotと呼ばれる中身の無いアカウントによるフォローなので、属性を覗いてみるとフォロワー100人に対してフォロー数1000人みたいなものがほとんどです。

基本的にサクラアカウントがフォロワー数をかさ増ししているだけなので、実際のファンとしてのフォロワーではありません。

[コツ②:エンゲージメント率が釣り合っていない]

コツ①に紐付きますが、フォロワーを買っている場合エンゲージメント率が極端に低くなります。

「エンゲージメント率」というのはフォロワー数に対しての反応数(いいねやコメント)の割合です。

いいね数で見てみると、一般的にはフォロワー数に対して10%ほどがアベレージになります。

例)フォロワー数1万人いれば1,000いいねくらい

上記はあくまで目安ですが、直近の投稿を見てみてフォロワーが何万人もいるのにいいね数が数百しかないアカウントはInstagramの仕様上おかしいことになります。

(運用自体が下手で反応がついていない可能性もありますが、そもそもそういったアカウントは参考にしてはいけません🙅)

Botアカウントはアクティブに動いているアカウントではないので、基本投稿に反応もしません。

フォロワー数が多いのにリアクション数が少ないアカウントも、フォロワーを買っている可能性がかなり高いです。

___


今回は2つの見極めるコツを紹介しましたが、今はフォロワー数の増加の経過を追えるツールもあるので、あるタイミングから極端にフォロワー数が伸びているアカウントも買っている可能性があります。

このアカウントなんでフォロワー数多いんだろうと思ったときは、ぜひ紹介した方法を試してみてください。




2.聞きなれない横文字を多用していないか

あやしい副業やノウハウ販売に勧誘するアカウントは、聞きなれないカタカナや英語を使って専門性をアピールしています。

具体的には
「○○公認パートナー」
「○○会員」
「○○セミナー受講者」
のような類いです。

プロフィールや投稿の文章を読んでみて、「何それ?」という言葉がたくさん出てくるアカウントはちょっと警戒すべきに思います。

雰囲気でインスタグラマーと名乗っているパターンがほとんどなのでこういったアカウントにも騙されないようにしましょう。




3.なりすましじゃないか

他ユーザーの投稿を効果的に活用するリポストは除きますが、人の写真を流用してなりすましているアカウントも多くみられます。

・美男美人の自撮り
・高級料理店の食事
・ブランド品や高級車の写真

これらの写真を使っているアカウントはネットで拾ってきた画像を勝手に使っているだけのパターンが多いです(※もちろんこれも全てではありません)。

優雅な暮らしの様子をあげているアカウントも、実際は中身のないアカウントの可能性が高いので注意して見ていく必要があります。




4.本当のインスタグラマーの例

1~3までに紹介したのは主にインスタグラマーのふりをしているアカウントでしたが、実際にファンが多く影響力のあるアカウントの特徴を紹介します。

①コンテンツにオリジナリティがある
②コンテンツの見せ方を工夫しクオリティが高い
③コンテンツに満足感や情報価値がある
④投稿(タイムライン)に統一感がある
⑤Instagramの機能をバランスよく活用している

統一して言えるのは、しっかりコンテンツを作っていることです。

芸能人やアスリートのような元々知名度がある人は除くと、ファンが付いているアカウントはコンテンツの面白さからフォロワーを獲得していくパターンが多いです。

個人で活動しているインスタグラマーは定期的なライブ配信、つい見てしまうリールなど、発信内容に人を惹き付ける面白さを持っています。

日々の発信の積み重ねによって獲得したファンを持っている人たちが本当の意味でのインスタグラマーやインフルエンサーに思います。





5.まとめ

今回いくつかの観点からインスタグラマーかどうかを見極めるポイントを紹介しました。

一般的に定義させる「インスタグラマー」はあくまで「ファンがいて影響力を持つ人」を差します。

見せかけのフォロワー、肩書き、優雅な暮らしなどをアピールしているアカウントはインスタグラマーではありません。

そういった人たちから騙されないよう気を付けていきましょう。

特にSNS初心者の人たちはこういった見極める力をつけていくことが、自分の身を守ることに繋がります。

ぜひSNS時代の防御力を高めていってください。

---

今回の記事で少しでも気付きや学びがあれば幸いです。

普段と路線の違う題材を今回扱ってみましたが、こういった記事も需要や要望があれば今後も継続していこうと思います。

せひ感想やスキなどいただけると活動の励みになるのでよろしくお願いします。

読んでいただきありがとうございました。


Hossy

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートはクリエイター活動費に充てさせていただきます。