見出し画像

不安症の私を救ったドクターの一言

こんにちは!

元教員が伝えるお子さま心理学を学ぶ
S.スクール そんちゃん先生です


今日の結論

考え込むのは悪いことじゃない!
ただし時間を決めよう
確認はしすぎないでおこう


  不安症/強迫性障害

って、ご存じですか?

私もたびたびブログで
取り上げるのですが、


深層心理に誰しもある
【不安】というのは
1%は、誰しも持っている
ものなんです


それが100%の力を持って
暴れ出すとちょっと
面倒なんですね


私の場合を具体的に
申し上げますと、


教員の仕事と
転勤先の新しい環境が
あまりになじまなくて、


過去の失敗が
急にフラッシュバックのように
思い出されてしまい、


自分でも無視できないほど、
もう一人の自分が
「次もまたどうせ失敗するよ」
「失敗するから
やめちゃったほうがいい」


と、ストップを
かけている変な感覚でした


特にひどいのが、
【物の紛失・破壊】で、


今でも、自分の思っているところに
物がなかったりすると
結構しんどくなったりします


そこに対する思い出とかが
詰まってたりすると、
余計にあきらめられなくて。


日常生活に支障があるとなったら
本格的な治療がいるそうですが、


私の中では充分支障が出てました💦

  自分への縛り

自分がものをなくしてないか?と
常に持ち物を気にかけたり、


例えば、下駄箱のロッカーの蓋なんかが
閉まっているか、閉まってないかに


3回くらいは繰り返し開け閉めをしたり…

そんな中、限界を迎えて


人生初の心療内科にかかりました


  ドクターとの出会い


8割を話を聴く時間に
当ててくれ、
2割はアドバイスをしてくれる
という感じでしたあしあと

月に2回ほど通っていた
時期がありましたが、


2022/12/20現在、今は


ありがたいことにもう
そこには通っていません

今後、
しんどくならないでいいように
もう受診しなくてもいいように
そのドクターが私に伝えてくれた一言

考えるのはオッケー。
だけど、確認する行動を
しないっていうのが、治療です!

この時、わりと
ドキッ!と衝撃でした。
考えてもいいんだって。
悩んでもいいんだって。


悩んだとしても、
無理に正解を見つけるような
行動だけをやめてみる、
ということであれば・・・。

私でもできると思いました^^*


その時、ドクターが
私にくれたメモです。
今も大切に保管しています。
一生、お守りにし続けます


どうしても、
自分にとっての
悪い思考のクセが
ついてしまうと、


その不安に
支配されていたんだ!
ということが、
時間が経った後、
自分自身をふり返って
わかったことでした!
 

ぜひこの内容がいいね!
と思ったあなたは、どんどん
実行に移してみてください^^

「子どもに
どう関わればいいか分からない」
「子どものことで
悩んでる私は大丈夫なの?」

そんなあなたは公式LINE にご登録後、

私から届くメッセージに返信として、お気軽に

相談をお送りください。

すべて必ず読ませていただきます

では今日もありがとうございました!


お受け取りはこちらをタップ

今なら、こちらもプレゼント中!

もうお子さまへの関わりに悩まない

【 永久保存版 】

120名以上の方にお受け取りいただいています

↓ 登録して受け取る ↓

 毎週、月水金21:00〜
インスタライブ配信中!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?