見出し画像

【AIを学んでみたらハマってしまった件】

最近AIについて学ぶようになってドンドン沼にはまっている気がします。

元々父の影響でITの知識やSFの豆知識を触れることが多かったからかもしれません。

でもITの知識については会社でも学んでいたのですが、その時には興味を持てなかったんですよね、インフラ関係しか学ばなかったからでしょうか?


〈AIを知りたくなったきっかけ〉

AIについて本気で学びたいと思ったのは、某プログラミング講習会社がYouTubeの広告に出まくってるのを見て、ITのプログラミングをしないといけない風潮に辟易したのがきっかけです。

需要があるから、将来性があるからみんな学ぼうよ!というロジックで人気があるのはまだ分かりますが、個人的にはその先を見据えなきゃなと思ったんですよね。

プログラミングを学ぶのは大事ですけど、それを推奨するってことは今後は新しくプログラミングができる人が増えるということ。

これからプログラミングを会得した人が増えるということは、それによって一人ひとりのプログラミングの価値は減っていくということ。

今はプログラミングできる人が少ないから需要があって給料も高い。

なら、人が増えればそりゃあ一人一人の給料(価値)も減っていくと考えるのが自然な話。

となると、これはただ単に「新しい時代のサラリーマン」を作っているように見えたんですよね。

今は給料も良い、需要もあって将来性があると謳われるものの、何年かしたら今のサラリーマンの現状と大差なくなる可能性が非常に高い。

なんだよ根本的には何も変わらないじゃん、と思って尚更広告を見て辟易していたのですが、じゃあもっと突き抜けた分野にいとけば良いよなと思い、そこでAIの分野に興味を持ちました。


〈IT?AI?どっちを学ぶ?〉

最近良く聞くITとこのAIの違いとしては、ITはコンピュータのインフラやシステム、ウェブのコーディングといったものに関してのプログラミング、AIは機械学習つまり人工知能の作り方に関するプログラミングやその知識と分けてもらえれば良いと思います。(僕もまだ学びたてなので微妙に表現が誤ってるかもしれませんが。)

で、最近良く周りがやってるのが前者の方なので、じゃあ僕は逆張りじゃないですけどAIの方やろーと思いました。

実際AIの方が難しい印象があるものの、今はまだITプログラミングの分野のように飽和してくる状況でもなく、すでに凄腕のプログラマーが大勢いるわけでもありませんし。

それに一番SFチックで楽しそうと思えたのが正直な話です。笑

で、実際に学ぶととても楽しいです。

さらにAIを学ぶことで自分の考え方もよりクリアになってきました。

というわけでこれからは学んだことについてフランクにブログに記載しようと思います。

よければ読んでいただけると励みになるので、どうかよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?