U@AIengineer/TechnicalEvangelist

AI知識を中心とした最先端技術及びプログラミングに関する情報を配信。AI論文や話題のChatGPTを解説したマガジン「ChatGPT解説まとめ-初心者にもわかるAI講座-」も現在無料で配信中。

U@AIengineer/TechnicalEvangelist

AI知識を中心とした最先端技術及びプログラミングに関する情報を配信。AI論文や話題のChatGPTを解説したマガジン「ChatGPT解説まとめ-初心者にもわかるAI講座-」も現在無料で配信中。

マガジン

  • ChatGPT解説まとめ-初心者にも分かるAI講座-

    今話題のChatGPTを中心にAI(機械学習/深層学習)に関する知識や最新情報を分かりやすく説明しています。 初心者にも分かりやすく説明しているので、良ければ読んでみてください。

最近の記事

  • 固定された記事

【ノンプログラミングの初心者が3週間でアプリ作成・リリースまでできた理由】

こんにちは!椎名悠です。 今回は僕がたった3週間で、プログラミングも分からない初心者であったのにアプリを作成し、App Storeの審査もパスできた理由についてお話ししていきます! 今回のお話は特にアプリ開発をしたい初心者向けにお得な情報なので、よければ最後まで読んでみてもらえると嬉しいです。 〈需要があるのに未だにエンジニアが少ない理由は「難しい」から〉エンジニアがこれからの世の中は必要となる社会になると言われる昨今ですが、それでも周りにエンジニアの人がいないように感

    • 【一言記事メモ】AIが引き出す新たな投資チャンス in カナダ

      カナダで見るAIと機械学習の進化 AIと機械学習の分野は急速に進化しており、 カナダで注目されている2つのテクノロジー企業があります。 それはKinaxisとBlackBerryです。 これらの企業は、AIと機械学習を活用した革新的なソリューションを提供しており、今後の成長が大いに期待できます。 Kinaxisの供給チェーンソリューション Kinaxisは、供給チェーン計画ソフトウェアとソリューションを提供しています。 彼らのソリューションは予測AIと機械学習技術を活

      • 【一言記事メモ】欧州がGoogleのオンライン広告に反競争行為の疑い、AI開発の影響は?

        欧州からGoogleへイエローカード 欧州がGoogle のオンライン広告が独禁法に抵触すると指摘しました。 アメリカからも一月に指摘されていましたが、このタイミングでの指摘はとても厳しいでしょう。 何故なら今はGoogleのAIサービスの開発はMicrosoft などの競合他社のAIサービスの開発に負けないために必死な時期だからです。 オンライン広告とGoogleサービスの関連性 今のオンライン広告があるおかげで Googleの各サービスは無料で提供できています。

        • 【コナン映画に出てきたAI「老若認証」は実現可能か?】

          今回は #コナン の最新映画のネタバレを含むため ご注意ください。 といっても映画内に出てきた AIシステムの話なので、あまり ネタバレ感はないようにお話します。 映画に出てきたAIシステム:老若認証とは?さて、今回の映画で出てきました老若認証 の実現性について真面目に考えました。 (英語だとAll-Ages Predict System ? みたいなシステム名でした。 一瞬しか見えなかったので不確定ですが) 人種問わず、年齢問わずに顔認証ができ、 世界のどこにいるのか

        • 固定された記事

        【ノンプログラミングの初心者が3週間でアプリ作成・リリースまでできた理由】

        マガジン

        • ChatGPT解説まとめ-初心者にも分かるAI講座-
          16本

        記事

          Transformerは汎用型AIの先駆けとなるか

          皆さんはターミネーターをご存知でしょうか? そう、あの"I'll be back"で有名なハリウッド映画です。 あそこではAI搭載型アンドロイド達がわんさか登場し、人類に反乱をしていましたが、本当にそのようなことは起きるのでしょうか? 今回はその点についても少し関わる論文のご紹介です。 この記事を読まれた方には以下のメリットがあります。 ・巷で言われている汎用型AIのレベルとその技術力について知り、現実的なAIのレベルについて理解ができる。 ・Googleが開発した

          ¥100

          Transformerは汎用型AIの先駆けとなるか

          ¥100

          ディープフェイクの脅威から分かる人類の未来

          こんにちは!いつもブログを見ていただきありがとうございます。 昨今ではAIによる画像生成が人間にも見分けがつかないほど精巧なものになってしまい、悪用されてしまうのではないかと危惧されています。 その代表としてよく挙げられるのが「DEEPFAKE(ディープフェイク)」ですよね。 確かにあの技術は犯罪にも使われてしまい、非常に世間を脅かしたものではあります。 しかし、私はこの記事を読んだ方々には、そのような偏見ではなく、もっと現実的でビジネスにも活用できるような知識をご紹

          ¥100

          ディープフェイクの脅威から分かる人類の未来

          ¥100

          明日はE資格試験ですが大事なのはそっちの資格じゃない件について

          皆さんこんばんは。 明日はどうやらAIに関連した資格 「E資格」の試験日だそうですね。 このE資格、実は私も合格している資格なんですよね。 (ブログ冒頭の写真は私が合格した後にもらった公式のロゴです) この資格は日本でも代表的な人工知能の権威あられる松尾教授の元設立された一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)によって作られた資格・試験なのですが ぶっちゃけこれに合格しても意味ないです。 なんでお前も合格しているのにそんな話をするの?って思うかもなんですが

          明日はE資格試験ですが大事なのはそっちの資格じゃない件について

          AIが差別するのではない。人が差別してきた歴史を学習しているだけなのだ。

          最近、SDGsとか国際的差別問題とか、さまざまな人類の課題について解消を求められている世の中なので、「AIで差別なく業務を行うことはできないのか?」という話も出てくるのですが、実はその答えが証明されている論文があるんです。 今回の論文の内容を知ると以下のようなメリットがあります。 ・AIの実情を知ることができ、論拠を持って会社で企画が可能 ・AIの反乱とかいう頓珍漢な誤解をする上司に対して、論理的に誤解を解き、会社にAIを導入することが円滑になる ・新たにAIの研究を

          ¥100

          AIが差別するのではない。人が差別してきた歴史を学習しているだけなのだ。

          ¥100

          ついに動画検索もディープラーニングが台頭してきた話

          皆さんは見たい動画を探す時、何と使いますか? 今だとYouTubeでしょうか?それともTikTok? いやいや私はまだテレビ世代だぞという方もいるでしょうか? 今の時代、ガラケーからスマホに進歩したこともあって、NetflixやAmazonプライムもある世の中ですし、動画が自由にいくらでも見れる時代になりましたよね。 でも、「MARVEL作品が見たい!」「ドラえもんが見たい!」とかならすぐに検索して調べられますが、「青春ものっぽいものが見たいなあ」とか「なんか昔自分が体

          ¥100

          ついに動画検索もディープラーニングが台頭してきた話

          ¥100

          ロボットの強化学習の今について

          皆さんは機械学習というと何が印象的ですか? 今だと自動走行を思い出す方も多いのではないでしょうか。 実はその自動走行やロボットにおける機械学習・深層学習に使われているもので一番メジャーなのは「強化学習」と言います。 強化学習とは、端的にいうと「一番時間がかかるけど、まるで本物の人間のような試行錯誤を繰り返して賢く学習していく手法」のことです。 このように話すと皆さんは「え?時間かかっちゃうの?じゃあそれって手間じゃない?」と思うでしょうね。 そうなんです。今までも強

          ¥100

          ロボットの強化学習の今について

          ¥100

          Transformerは汎用型AIの先駆けとなるか

          皆さんはターミネーターをご存知でしょうか? そう、あの"I'll be back"で有名なハリウッド映画です。 あそこではAI搭載型アンドロイド達がわんさか登場し、人類に反乱をしていましたが、本当にそのようなことは起きるのでしょうか? 今回はその点についても少し関わる論文のご紹介です。 この記事を読まれた方には以下のメリットがあります。 ・巷で言われている汎用型AIのレベルとその技術力について知り、現実的なAIのレベルについて理解ができる。 ・Googleが開発した

          ¥100

          Transformerは汎用型AIの先駆けとなるか

          ¥100

          ドラえもんは作れない

          ドラえもんは作れない

          日本は後進国である-昨今のビジネス界隈を見て-

          SNSでエンジニアの方が写真のような呟きをされているのを見てふと思いました。 そうなんです。 最近教育しかしない(できない)エンジニアばかり湧き出ているんですよね。 いや、それも大事ですけど、ぶっちゃけ楽でボッタクリできるからやってるんでしょうね。 最近のエンジニア資格における必須の割高な認定プログラムや、今YouTubeで謎なコンテンツを売り始めて案の定叩かれてる某アカデミーを見ていてそう思いました。 もちろんビジネスは需要と供給で成り立つので、需要があるならやる

          日本は後進国である-昨今のビジネス界隈を見て-

          【文系理系という言葉が日本のAI技術を遅らせた】

          こんにちは!椎名悠です! 今回はAIを学ぶ上で大事な話をしていきたいと思います。 というのも、本日オンラインセミナーで日本のDX・AI推進の動きについて発表・議論する「HONGO AI 2020 プレイベント」なるものを視聴していたんですが、そこで学んだのが結局のところ日本に足りないのはAIリテラシーだよね、って話です。 その上で今まで日本のAIリテラシーが向上しなかったのには「文系」「理系」という言葉が関連していると思いました。 今回はそのことについて順にお話しして

          【文系理系という言葉が日本のAI技術を遅らせた】

          【AIの仕組みを活かせば英語もできることに気付いた話】

          こんにちは!椎名悠です! 今回は、AIの仕組みを学ぶことで、英語の学習に応用できる話をお伝えします。 英語が苦手な方でも、「これさえすれば大丈夫」となるやり方について紹介するので、よければ最後まで読んでくれると嬉しいです! 〈(突然ですが)チャットボットってご存知ですか?〉チャットボットとは、事前に決められたルールに基づいて相手の質問に応答できるAIのことです。 詳細については、以下の記事でお話ししてますが、要は客観的には会話しているように見えるけど、結局事前に決めら

          【AIの仕組みを活かせば英語もできることに気付いた話】

          【釣った魚が通貨になる時代】

          こんにちは!椎名悠です! 今回も新しいビジネスアイデアを紹介します。 まずはこちらの記事の紹介です! 記事の内容はざっくりいうとこんな感じです。 ・観光客が釣った魚を電子地域通貨「サンセットコイン」に変換 ・通貨は約130店舗の飲食店や宿泊施設、ガソリンスタンド等で使用可能 ・漁師の高齢化による漁獲量減少と観光客減少の2つの問題を解決 なんと、釣った魚がお金として使えちゃうんです! 観光客はその場で釣具などをレンタルでき、魚の種類や重量に応じて電子地域通貨をもらい

          【釣った魚が通貨になる時代】