マガジンのカバー画像

【SDGs】と【ウエルビーイング】

8
SDGsに関する記事とウエルビーイングに関する記事
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ?NPO法人とSDGs

なぜ?NPO法人とSDGs

NPO法人とSDGsを考える

ピーター F.ドラッカーのことばを引用
社会問題を ※認識 することで、社会の期待に応えながら収益を出したり、※寄附(活動原資/source)を募ることが出来る。
民間企業や ※NPO法人 が社会問題に積極的に関わることが、社会と企業 ※NPO法人 の持続的な活動につながるとの理解が広まるとともに、その必要性が社会で認識されるようになってきた。※筆者 加筆

【C

もっとみる
SDGsについて

SDGsについて

「SDGs」が生まれた背景と役割

2015年9月25日 193ヵ国が参加した国連サミットで採択された。
企業が資本力(お金)を背景に、短期的な利益の追求や、貧困層からの搾取など、人権や経済の悪循環をもたらす。

2030アジェンダ

P.ドラッカー
社会問題をビジネスとして捉えることで、社会の期待に応えながら利益を出せる。
民間企業が社会問題に積極的に関わることが、社会と企業の持続的な活動につな

もっとみる
【Study_note】『ウエルビーイング』

【Study_note】『ウエルビーイング』

ウエルビーイングの意味

ウェルビーイングが初めて言及されたのは1946年のこと。世界保健機関(WHO)設立にあたって考案された憲章に含まれています。

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

もっとみる

【今日の本棚】

『ウエルビーイング』
前野隆司・前野マドカ 著
日経文庫(2022.03.15)

【慶應義塾大学大学院公式サイト】
http://www.sdm.keio.ac.jp/faculty/maeno_t.html

持続的幸福を得るウェルビーイングの5つの要素「PERMA」

持続的幸福を得るウェルビーイングの5つの要素「PERMA」

ウェルビーイング(Well-being)とは、「身体的、精神的、社会的に、良好な状態になること」を意味します。ポジティブ心理学セリグマンはウェルビーイング状態の概念として PERMA を考案、幸福を構成する要素として「快楽」「意味」「没頭」が挙げられますが、この要素をさらに分解したものが以下の5つです。
・ポジティブ感情(P : Positive Emotion)
ポジティブ感情とは、「楽しみ」「

もっとみる
【ウエルビーイング】①

【ウエルビーイング】①

「ウェルビーイング」という言葉は、身体的・精神的・社会的にすべてが満たされている状態を表す言葉で、社会が目指すべきゴールとして広く使われ始めています。

『わたしたちのウエルビーイングをつくりあうために』
監修•編著:渡邊淳司 ドミニク•チェン
編著:安藤英由樹 坂倉杏介 村田藍子
デザイン:waonica
BNN (2020.03.16)

【日経書評】2022.02.12.今を読み解く  [有

もっとみる
【ウエルビーイング】②

【ウエルビーイング】②

Wellbeing / Well=よい と Being=状態 あり方 を組み合わせた言葉

心身ともに満たされた状態であること

『わたしたちのウエルビーイングをつくりあうために』
監修•編著:渡邊淳司 ドミニク•チェン
編著:安藤英由樹 坂倉杏介 村田藍子
デザイン:waonica
BNN (2020.03.16)

私のウエルビーイング▶ ウエルビーイングの心理的要因

1) わたし:自分自身

もっとみる
【ウエルビーイング】③

【ウエルビーイング】③

Well-beingの意味ウェルビーイングが初めて言及されたのは1946年のこと。世界保健機関(WHO)設立にあたって考案された憲章に含まれています。

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

もっとみる