マガジンのカバー画像

松江"まち"ブラリ

26
松江の"まち"を、ブラリ歩いて見つけたモノ・コトを記録しています。
運営しているクリエイター

#松江

【松江の日の出】

2024.06.11.(火曜)
午前5時10分ごろ

今日の日の出:4:52

【水無月の朝】2024.06.01.(土曜)

午前5時半ごろ

6月の異名は「水無月(みなづき)」
田んぼに水を引く時期であることから、この名前が付けられました。
また、この時期の雨は稲の成長に重要であるため、豊作を願う人々の思いが込められているとも言われています。

【今朝の松江/宍道湖畔】

2024.05.30.(木曜)
午前5時半ごろ

天気の崩れは、今のところないようです。
シジミ漁の舟が漁場に向かっています。

【松江/宍道湖夕景】

白鳥号 サンセットクルーズ

2024.05.28.
日の入り:19:15

【ふるさとを想う】

出雲神話の舞台、神々のふるさと島根。

神秘的な山なみと、湖面を色どる豊かな色彩。

撮影:2021.05.19.
about 8:00p.m.

松江郷土玩具

松江郷土玩具

古玩「松江の蒸汽船」 鉄道が普及する以前(明治から大正時代)、外海~中海~宍道湖を結ぶ水路には大小の蒸汽船が往来した。子供たちは大きな蒸汽船が川を上がって来ると、松江大橋の上からその大きな姿を眺め、煙突から出る石炭の臭い、腹に響く大きな汽笛を聞いた。「蒸汽船」は大海原を行く船への憧れから生まれた玩具である。

古玩「松江のお宮さん」 松江の各町内に祀られる歳徳神は、一年の幸福を司る来訪神と言われ、

もっとみる

【霧雨の松江】2024.04.22.

週の始まり。
シジミ漁が一斉に始まりました。

午前6時半ごろ

【一度は行ってみたいあの場所】

松江/宍道湖畔の夜明け前

2024.04.18.(木曜)
午前5時半前

今日の日の出:午前5時31分

「松江城 国宝の城は“水”のおかげ!?」

「松江城 国宝の城は“水”のおかげ!?」

【NHK「ブラフミエ」】

放送:3月8日(金)
再放送:3月9日(土)

「松江城 国宝の城は“水”のおかげ!?」

見逃し配信中:3月22日(金曜)まで

テーマは「水」

ポイント① 城が攻められないように堀割を作る 

ポイント② 籠城戦になった時のために、城内に井戸を作る。

ポイント③ 月山富田城から松江に城地を移した理由
鉄穴流し(かんなながし)による、飯梨川の氾濫。

ポイント④

もっとみる

【花餅と桜茶】

松江地方では、ひな祭りの時に、餅粉と米粉を混ぜた だんご粉(地元ではちまき粉)で生地を作り、中にこしあんを入れ、別に色づけした生地をつけ、椿の葉を敷いた花餅をひな壇に飾る習わしがあります。

【今朝の松江市内】2024.03.02.

西の空に半月が (白い小さな点)
午前7時15分ごろ

小高い山は、松江藩主 堀尾吉晴公の菩提寺 円成寺。
#松江まちブラリ