見出し画像

車の運転、変なヤツから逃げる

『煽り運転』
片側複数の車線などで、ついチラ見してしまう
そして、複雑な気持ちに陥る

わたしは煽り運転をした経験がない
しかし、前の車に「ちょっと!」
怖い体験は幾度もしてきた

まず、ウインカーが遅い
自動車学校では、先にウインカーを出して
ブレーキを踏む
習ったはずなのに、ウインカーが遅い

類似が、ウインカーを出さずに
ねじ込むように車線変更する車

運転速度は流れに乗ると、これも習った
しかし、マイペースでチンタラ行かれると
片側一車線では、抜けずにいる
時速20〜30キロで走る住宅地じゃないんだから
勘弁してくださいよ

高速道路の追い越し車線でやられると
「覆面パトカーいないかな」と願う
こういうときには居ない

煽り運転の擁護じゃない
“わざと”『煽られ運転』をしている人もいる

かつての知人がそうだった
ある高速道路での煽り運転事件が頻繁に報道され
知人は、煽られ運転をするようになる
会社で気に入らないことがあると
ターゲットを見つけて、ケンカを吹っかける

ウインカーを出さずに、横入りし
速度を落としながらバックミラーで
相手の顔色を見る

相手の独り言が増えたところで
急ブレーキを踏み、相手は煽ってないのに
相手を煽り運転の加害者に仕立てた

相手の車にはドラレコがついていなかった
煽ってなくても、追突してしまえば
前方不注意で、相手の過失割合が高くなる

検索すると、煽られ運転が出てくる
中には、煽られ工作するyoutuberもいる

知人は、酒に酔うと武勇伝のように周りに吹聴
面白い話として
笑いを稼いでいたのだけど…周りはドン引き

わたしは即座に縁切りして、SNSはブロック
現在は物理的にも遠い場所の人になったが
こういうヤツ、大嫌いなの 
『法律を悪用した悪知恵自慢』

年末年始の運転は、気持ちに余裕を持って
「変な人」がいたら、イラッとするのではなく
自分が回避する工夫をなさってくださいな