見出し画像

「自分のためか、相手のためか」

気遣いして、しんどくなる時
きっと、気遣いの目的が誤っているとき

人様へ気遣いしているつもりが
相手から良い人に思われたい、下に見られたくない
建前は相手のためが、本心は自分のためであるから
気遣いが過剰になってしまう

相手のためにある気遣いなら
相手を観察し、相手を知り、相手の表情を見て
相手を中心に物事を決めるから
相手との会話は、相手と自分の共通点で弾み
相手の話を遮ることがない

どれだけ自己犠牲を払っているかは同じで
ただ違うのは
「自分のためか、相手のためか」

相手をどれだけ理解するかで
頑張って気遣いしても、自分を守るためなら
相手は反発し、満足しないんじゃないかなって
脳内シミュレーションしてみた

仮説検証したら、結果を書くね
今は、そこまでして付き合いたい人がいないのよね
自然体で居られる人としか付き合ってないからさ