見出し画像

インフルエンサーと信者は…

芸能人の暴露系国会議員が話題になっていた

わたしはインフルエンサーを手放しに讃賞する人を不思議に感じる
地位があるから正しいと精査しない人を
守りで終わる人なんだと思っている

中身を問われてインフルエンサーになったならば
信者はインフルエンサーになった後でも 
厳しく中身を問い続けて良いと感じ
無条件に受け入れているのを疑問視する

内容の精査や的確さ、美しさや独創性ではなく
実業家などの肩書き重視

反論をしようとすれば、アンチとして見做され
インフルエンサーもまともな異論に傾聴しない

どこのインフルエンサーもそうだが
有名になればなるほど、その傾向が強く
「信者」が大きな壁で影を作り
インフルエンサー自身が発信したり受け取る情報の妥当性や信頼性を
自分で確認するのは困難になっている

有名なインフルエンサーであればあるだけ
一部の賢い人から穿った見方をされるのは
有名なインフルエンサーには、この傾向から
信頼するに値しない可能性があると
見抜いているからではないか

ところで、インフルエンサーを取り囲む「信者」は
自分で考えるより、考えてもらうことを選んでいる
辞典で調べるよりネット検索するのが楽なように
インフルエンサーを信じた方が楽だもん

「自分で考えろ」にも限界がある

UFOを信じているの?自分で考えなさい
宇宙人はいないって!自分で考えたら?
考えても分からないことへ
インフルエンサー信者は無理難題を突きつける
そしてインフルエンサーや動画こそ正しいという

この三年間、類似をたくさん見てきて
何が本当でデマか、何が有効で無効か
そんなの、今は分かりっこないじゃんという
事例を通し
本質はこのようにして捻じ曲がると学んだよ

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件