見出し画像

読みにきてくれるあなたに感謝御礼【企画参加】

noteを始めた頃、

記事を書いてると、

私の頭のなかで

そんな記事、面白くないよ。
その言いかたはおかしいよ。
それは違うよ。

など否定的な言葉が浮かんできて、
なかなか書けなかったんです。


頭が良くて、冷静なスーツ姿のおじさんが
私の頭の中に住んでいて、

いちいち冷たくツッコんでくる。

私は、何かに囚われているの?


無意識を押さえ込む
自分自身の常識や倫理観なのか?
トラウマなのか?


私を押さえ込んでいるのは私?

自分にも人にも冷たい視点で、
今まで生きてきたからなのかもしれない。

画像2


以前、カウンセリングを学んだときに知った

カウンセリングの効果とは

自分ががんじがらめになっている
「他者の声」や常識から
解き放たれること。

本当の意味で「ひとり」になれること。

そのために、カウンセラーは、
この人になら何でも話せるという信頼と安心感を
抱いてもらわないといけない。


画像3


その後、

noteを書き続けるうちに、
だれも批判などしないnoteの世界で、
いつの間にか、
おじさんは頭の中からいなくなってた。

noteを読みにきて、スキをくれたり、コメントくれたり、私の記事を紹介してくれたり、

一人一人の
あなたのおかげで自己肯定感が上がり、

私はこれでいいんだ。

という勇気と安心をもらって、

なんでも言っていいんだ、
聞いてもらえる。

と自分を解放して書いていけるように
なったのです。


もう、否定的な言葉は浮かばなくて、
記事を読んでくれるたくさんの笑顔が浮かびます。
(顔は知らないけど‥)


カウンセリングにも匹敵するような効果が
noteと優しいnoterさんたちによって
もたらされたのです。 


思えば、家事や仕事などは、ちゃんとできてて当たり前って思われてるから、わざわざ誰も褒めてくれない。

「今日の掃除は素晴らしいね」とか
「あなたの仕事のしかたが好きです」とか。

noteの世界では、文章を書いてるだけなのに、
些細なことでも見つけて褒めてくれる
あなたのおかげで、
どんどん自分を好きになっていく。

noteを始めてよかった。


あなたとの素晴らしい出会いに感謝。
いつも読んでくれるあなたに感謝します。

あなたに笑顔になってもらえるよう、
私も頑張って、成長しながら書き続けます。


川ノ森千都子さんの感謝企画に参加
してます。


この素敵な企画をお借りして、日頃の感謝の気持ちを伝えられて嬉しいです。

機会をくださった
ちづこさんにも感謝、感謝💕です。


画像1


#日記 #エッセイ
#毎日投稿 #毎日note  #毎日更新
#学び #習慣 #生活 #暮らし #人生












この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。