マガジンのカバー画像

日記

276
日々
運営しているクリエイター

記事一覧

Threads/X抜書き2024.6.24

 大学一年の頃の合宿で「こいつホワイトストライプスなんでも弾けるんですよ」と言われてElephantを一曲ずつ弾いたり「じゃあJimmy The Exploder」ってフリにもちゃんと応えて弾いたりしたのいい思い出だ。下手で、キーとかもわかんないのにそうだったって振り返るとほんとによく練習してたんだろうな

 野田せいぞがレポしてたヴィパッサナー瞑想の合宿に実は申し込んでたのですが、心療内科に現在

もっとみる

2024.6.22(drunk)

 わ〜

 土曜。わりと早く起きて、つーか5時に起きて、ここまで早く起きちゃうと怖いから無理やり寝て、7時にさらに起き、もっかい無理に寝たら9時だった。Q&Pのリラクゼーションの錠剤がどうも効いている。もうひと瓶飲み切って、さらにでかい120錠のを買った。のを飲んだのだ。それもそれで怖いが寝れないよりはいいとて飲む。

 覚えていないが、たぶん掃除とか皿洗いとかしたんだろう。友達とのちに、「掃除し

もっとみる

2024.6.17(伝言)

 昨日友達と公園で4時間喋りながら飲んでいた。したたか酔った時の恒例で風呂をスキップして畳で寝てしまった。フローリングでないからふつうに寝れてしまう。朝起きるとやっぱり二日酔いだったし、足を10箇所は蚊に刺されていた。くそーと思ったが友人は外で飲むのがやけに好きで(ほっとくとウロウロ動くたちなので室内よりいいらしい)、まあ俺も楽しんでしゃべったからよかったとしよう。これからの季節は暑すぎて昨日ほど

もっとみる

2024.6.14(無能の)

 はあ~

 なんというかね、なんというか…

 先月あたりから仕事がなんかめっきりできなくなっちゃって、まあできないのかやりたくないのかでいうとほぼ同義みたいな感じで、しかし実態としてはやはり「できない」になっていた。メンタルの問題で、と上の人には伝えていた。しかし目に見えて鬱の症状が出ているわけではなく、仕事が「できない」間の自分の状態を彼らが見たとしたら「何やってんだ、サボってるだけじゃねえ

もっとみる

2024.6.11(下書き)

 昨日はまあ、しんどいとまでは言わないけど楽ではないことを書いたし、TwitterとかThreadsとか facebookとかインスタも消してしまったので(なぜかというとエゴというか、負の感情を増幅する使い方しかできないから)、今日は気楽に書こうかな。平常運転で。

 なんというか、にっちもさっちもいかないような状態ではない。部屋は掃除できたし、昨日の散歩も(ずっと何か考えてはいたが)普通にいい活

もっとみる

2024.6.10

 俺のこれまでの人生における命題、あるいは宿痾……はひとえにエゴの問題、それにつきる。二十九年という時間をその克服に費やしてきたといっても過言ではないように思える。自意識、劣等感、他責傾向、高すぎる「低いプライド」、自信のなさ。克服と書いたが実態は、それを人に見えないようになだめすかして小さくしてやるか、自分に見えないように目を背けるかという努力にすぎなかったかもしれない。

 もちろんこんなこと

もっとみる

2024.6.4(過去日記II)

 あ~。なんか前回の、すごいやる気だね。そういう気分の日もある。出社。天気がものすごくいい。気持ちのいい風が吹いて、溜池山王がまるで海辺かのよう。シーブリーズ。前にロバート秋山が町ロケする番組で、なんかナルシストっぽい兄ちゃんがやってるバーに入って、その兄ちゃんが作ったらしい「シーブリーズ」っていう曲に例の替え歌を乗せていってイジるシーンがあって、めちゃくちゃ笑っちゃったのを思い出した。「シーブリ

もっとみる

Threads/X抜書き2024.6.5

裁判のあとの写真に「無罪モラトリアムみたい」っていうネタはもう無くていいと思う

ヘルプマークをくくりつけた男性が杖を刀のように持ちながら高速で歩いてきて改札の番を抜かしてきて、実際になぜ付けているのか事情はわからないし、病気の人はかわいそうな感じで生きろなどとは思ってないのだが、どうしてもとっさに「杖??高速??」と思ってしまった。

小林よしのりがゴー宣で「勝ってる戦争はカッコいいぞ!!」って

もっとみる

2024.5.27(過去日記)

横浜

 金曜、飯食ってから友達と銭湯、そのあと(飯食ったのに)四文屋にいったあと、さらに駅前の広場で調子よく飲みすごした。土曜は師匠と天下一品に行ってこってりに小ライスまでつけたので、こりゃ夕飯は控えめにしないとと思ってけど、会社の辞めた後輩から飲みましょうと連絡が来て、また四文屋に行ってしまった。日曜は昼こそ抑え目にしたが夜は父の誕生会で暴食。母がふるさと納税で頼みまくった「賞味期限三日以内の

もっとみる

2024.5.23-24(革ストラップ)

 ん〜。仕事が行き詰まってた。行き詰まりながら相談もせずプレッシャーに潰されながらダラダラするというのが俺の常態的な態度だが、それをやめたい。普通に自分が苦しいから。まあ、昔からこれはそうで、今説明がついてきた。こないだTwitterで見たけど、ADHDの人は報酬系が他の人と違って、ようはやりたくないことをやろうとしても脳が活性にならないみたいなことだった。おれは自分のそういうところをまず「不安」

もっとみる

2024.5.21(ギター改造とラジオ)

 んー。なんか書いてなかったなと思って。やはりマルチタスク脳ではないのか、たとえば音楽に集中してるときと、絵を描こうってなってるときと、日記書きたいなと思ってる時…時期は、まあ調子いいと複数やったりするんだけど割と一個になっちゃうのかな。

 早寝早起きで生産的に生きるぞみたいなことを一週間くらいやってたのだが、金土日と酒を飲んだせいでほぼ完全にそのループからはずれてしまった。今日はできるだけスマ

もっとみる

Threads/X抜き書き2024.5.14

大した話ではないんだけど、「凄いデカい」は間違いで「凄くデカい」が正しいのはわかっちゃいるけど、「凄いデカい」の方が勢いがあるからそっちを使っちゃうみたいなのあるんだよな。

『薬屋のひとりごと』中学の時にモバゲーかなんかで読んでた「歴史好きの女子高生が幕末にタイムスリップ!男装して新撰組の隊員になることになってしまい…?」みたいな夢小説を思い出してしまうぜ。

実際女の子が新撰組なんていう野蛮な

もっとみる

2024.5.13(冷凍以後のおにぎり、インターネット以後の日記)

 ローソンで「鰆の柚庵(ゆうあん)焼き・おにぎり」というのを買った。なんでも石川・能登の「応援消費おねがいプロジェクト」だそうだ。おねがいが余計だからか、先日の「無痛おねだり」になんか語感が似てるからか薄気味悪かったがおいしそうだったしまあ能登に貢献できるならと買った。味はまあまあ。
 でも、この「柚庵焼き」という料理が石川にあることも知らなかったわけで、そんなローカルネタなおにぎりを全国で(?)

もっとみる

2024.4.30(ステーキって重すぎ)

 いやはや。忙しい連休だったな。友達が家にきたり、下高井戸に飲みに行って銭湯入ったり、祖父の三回忌で祖母の家にいったり、そのあと彼女とステーキを焼いたり。初日の夜も昨晩も疲れたのか飲みすぎたのか布団も敷かずに寝てしまい、それで余計疲れた。睡眠時間的には普段以上に寝ているくらいだったのだけど、普段より疲れているわけで、眠りの質ってのは大事だなと感じるしだい。

 いろいろ書くことあるけど時系列に書い

もっとみる