著…松橋利光『その道のプロに聞く ふつうじゃない生きものの飼いかた』

 こんばんは。

 珍しいペットを飼ってみたい方におすすめの本をご紹介します。

 サソリ、タランチュラ、ヒョウモントカゲモドキ、ウミウシ、クリオネなど、なかなか一般家庭ではお目にかからない生き物の飼い方を学べます。

 写真が豊富で、文章もユーモアたっぷり。

 一つ一つの生き物の詳細な飼い方が載っているというよりも、広く浅く多くの生き物に興味を持てるような構成になっています。

 動物図鑑のような感覚で楽しく読めるので、お子さんへのプレゼントにもおすすめ。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8F-%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E9%A3%BC%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%9F-%E6%9D%BE%E6%A9%8B-%E5%88%A9%E5%85%89/dp/4479392920?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2VL6LCFLMSZC4&keywords=%E3%81%9D%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8F+%E3%81%B5%E3%81%A4%E3%81%86%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E9%A3%BC%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%9F&qid=1667471628&qu=eyJxc2MiOiIwLjAzIiwicXNhIjoiMC4wMCIsInFzcCI6IjAuMDAifQ%3D%3D&sprefix=%E3%81%9D%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8F+%E3%81%B5%E3%81%A4%E3%81%86%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E9%A3%BC%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%9F%2Caps%2C267&sr=8-1&linkCode=ll1&tag=honzukinonote-22&linkId=540a8ede3345b032d41bb13756cbe216&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

 中には、ダンゴムシ、メダカ、ハムスター、金魚といった、お子さんのいる家庭のペットとしてポピュラーな生き物も紹介されているため、この本の「ふつうじゃない」というタイトルとは合わない気もしますが、生き物を「ふつう」と「ふつうじゃない」のどちらかに分類するのはなかなか難しい気がしますので、これはこれで有りなんでしょうね。

 わたしは特に、餌をあげてもあげなくても飼育下での寿命が変わらない生き物のことが不思議で仕方がありません…。
 体の中でどんなことが起きているのだろう…?

 また、わたしはP16〜19掲載のアゲハチョウについてのページを興味深く読みました。
 果たして幼虫は自分がサナギになることやチョウになることを知っているのだろうか? と想像すると生命の神秘を感じます。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖