作・絵…マルカム・バード 訳…岡部史『魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン』

 子どもの頃からわたしを虜にし続けている、茶目っ気たっぷりの本です。

 本来は熟練した魔女向けの本らしいのですが。

 人間の心をも鷲掴み!

 これも魔法の力なのかもしれませんね。

 この本に登場する魔女たちは、いかにも「悪い魔女」ばかり。

 眉間に皺を寄せたり、口元を邪悪そうに歪めたりしています。

 でも、ちっとも怖くありません。

 鼻や顎や頬が妙にぷくぷくツヤツヤしているし、怒っているかと思えばニコニコしたりと表情豊か。

 そのおかげなのでしょうか、この本にはブラックなことばかり書いてあるのに、とってもコミカル。

 内容は、魔女の美容、最新プチプラファッション、占い、園芸、庭から小人や妖精を追い出すおまじない、インテリア、お料理のレシピ、手芸などなど。

 もし魔女の世界に月刊誌があったら、きっとこういう内容が紙面を飾るのだと思います。

 「つけまつげがないときは代わりに蜘蛛を使う」「髪の毛がツヤツヤし過ぎる時はパーマをかけて脱色すれば毛先が荒れてかっこうがつく」といった、人間の美の基準からはかけ離れたことばかり書いてあるのですが、お料理や手芸のページは人間にも真似できそう!

 お料理に使う食材を手に入れられない時は何を代用すれば良いか?ということについても書いてあって親切です。

 たとえば、みみずの代わりに使いやすい長さに切ったスパゲッティを、ハエの死骸の代わりに干し葡萄を、埃やカビの代わりにおろし生姜を使えば、わたしもあなたも魔女のご馳走を作れるかも…?

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖