【無料】オリンピックのチケット入手方法(裏ワザ)と注意点

この記事は10分で読めます。投げ銭方式なので無料で読めます。

もうすぐオリンピックですね。

オリンピックの入場券が当たるお年玉年賀はがきが数量限定で昨年の年末に販売されていたのをご存知でしょうか。

1000万分の1の確率ですが、皆さんのお年玉ハガキがオリンピックペアのチケットに大変身する可能性があります。

是非、チェックしてみてください。

さて、今回はそのお年玉年賀ハガキ以外のチケット入手方法と注意をご紹介します。


①チケット入手にはID登録が必要

☟公式サイトでTOKYO2020ID登録が必須です。登録後、公式サイトでチケット購入ができます。

登録すると、チケットやオリンピックに関するお得な情報やグッズ入手方法などを受け取ることができます。もう、すでに200万人が登録済みとのこと。

お年寄りなど、インターネットが苦手な方は不利ですが、店舗での購入方法の③に飛んでください。

②公式サイトでは抽選と先着販売がある

開催国の販売数は販売数全体の70%ですので国内での購入が一番お得です。

その中でも一番販売数が多いのが抽選販売です。どうしても観戦したいという方は申込み必須です。

オリンピック抽選販売(国内在住者):5月9日から          パラリンピック抽選販売(国内在住者):2019年夏以降予定で           

先着販売はその次に多い販売数。

先着販売(国内在住者):2019年秋以降予定

海外在住者販売や動画での申込み方法などの詳しい内容は☟

③②で手に入らなかった方は1,2店舗での販売予定(2019年4月18日現在)

2020年春以降を予定し、都内に設置予定とのこと。

お年寄りなどネット環境が使えない方には不利なので、実際はもっと増えるのではと思います。

④各旅行会社の公式観戦ツアーやホスピタルパッケージ

近畿日本ツーリスト・クラブツーリズム・JTB・東武トップツアーなどが5月下旬頃各社ホームページにて公式観戦ツアーの抽選受付開始。

チケット+飲食ラウンジなどが付いたホスピタルパッケージツアーは専用サイトより6月以降申込み開始。詳しくはこちら☟

➄各メーカーのオリンピック抽選企画

パナソニック、P&G、アサヒビール、キャノン、コカ・コーラ、イオン限定コカ・コーラキャンペーンなどが購入に応じてチケットが当たるキャンペーンを行っていますのでもれなくチェックしましょう。

金額は2000円~30万と人気や席のグレードにより幅があるので懸賞はお得ですね。

⑥公式リセールサービス=キャンセル待ち購入・注意点

2020年春以降、スケジュールが合わなかった購入者向けの再販売サイトが設けられます。

こちら以外の購入は全て無効となり、入場できないとのこと。

チケットに印字された名義の方しか入場できないとのことです。

こちらがチケット入手の最終手段です。

皆様がオリンピックを楽しめますように!!

スキ♡、フォロー、コメント、シェア大歓迎です。いつもありがとうございます。スキ♡は♡を押すだけなので気に入って頂けたらよろしくお願いいたします!

この記事が面白かったら、下記のフォームからご購入お願いします。

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後までお目通し頂きありがとうございます。 記事はほんわかの体験や事実を元に作成しています。より多くの方のお役に立てば幸いです。note未登録でも購入可能です。 サポートは記事作成のために大事に使わせて頂きます。 感謝です。