見出し画像

2月15日 香港空港に到着

2月15日 香港に到着

香港についてびっくりした。当たり前のことながら、全部漢字で書かれている。なんとなく意味が分かるところ、英訳を見ないとわからないところ、日本語と同じところ…。それに反対時の難しさが加わる。ここは完全に異国だ。アジアだからもっとアットホームな感覚になると思っていた。ここにきてようやく、長い旅が始まるということを実感した。

なにか食べようと思ったが、関空で食べているのでさほどお腹が空いていない。アルコールでも飲みたかったが、私では探せなかったし、乗り継ぎ時間もすごく余裕があるわけじゃないから、なにも買わずに空港内を散策していた。

空港って、旅するときしか来ない。だからこそあるこの特別感。いよいよ新しい楽しいことがはじまるんだなあというあの高揚感。

この建物の向こうには、私が全く知らない世界があって、そこでひとは笑い、泣き、喜び、怒り、生きている。そこには私がまだ会っていない国のひとたちがいて、そこでひとたちは日常を過ごしている。それを思うと、まだ会ったこともないひとたちのことがいとおしくなった。悩み、苦しみ、そして幸せを感じ、生きている誰かのことを思った。

香港に着いたとFacebookに載せると、みんながコメントをくれた。たとえ違う国にいても、私達はちゃんとお友達でいられる。このインターネットという文明の利器はすごいものだなあ。

イタリアが近づいてくる。遠い場所、住んでいた場所、私の家、夢見た場所。

みんなに会えるまで、ひとりで飛行機に乗るのはすこしさみしいけれど、みんなのことを思いながらまた飛行機に乗った。

次はチューリッヒ。もうヨーロッパだ。

#イタリア #イタリア旅行 #イタリア観光 #イタリア好き #イタリア好きと繋がりたい #トスカーナ #マルケ #アブルッツィ #トスカーナ州 #マルケ州 #アブルッツォ州 #イタリア中部 #旅行記録 #旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #旅行好き #海外旅行 #海外旅行好きな人と繋がりたい #海外旅行好き #ヨーロッパひとり旅 #ヨーロッパ一人旅 #ヨーロッパ旅行 #ヨーロッパ周遊 #イタリア一人旅 #女一人旅

もう配色も景色も異国のもの。コロナの影響もあってか、時間も夜だったのもあるのだろう、あんまりひとがいなかった。
繁体字って読めそうで読めない。難しい。やっと海外に来たんだって看板を見ると実感する。とにかく香港空港は広すぎた。
ひたすら広い空港だった。たくさん歩いて、気分が良くなった。飛行機の密室はやっぱりしんどい。人間って歩かないと病むんだなあ
なんだろうね、この異国に来たんだっていうあの独特な高揚感。見知らぬ土地を歩いているんだっていうあの果てしなく幸せな気持ち。

留学資金などに使います。ご支援よろしくお願いします。 また、私が欲しい本を集めたほしいものリストも公開しています。 https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/9WBR0K7KWYX8?ref_=wl_share/