ほのか | 留学を夢見る大学生

マルチリンガルになりたい大学生。毎日note更新中。 | Twitter/Instag…

ほのか | 留学を夢見る大学生

マルチリンガルになりたい大学生。毎日note更新中。 | Twitter/Instagram: @hono_ryugaku

マガジン

最近の記事

#158 SNSは幸福度を下げる。ネットのない時代に生まれたかった。

TwitterとFacebookを見ていると、私の思春期はいつの間にか終わっていたSNSをスクロールしている時間というのは、私達が考えているよりも実はずっと長い。 ことしになって私はようやく「スマートフォンは1日3時間まで」という目標を掲げたが、調子がいいと3時間なんてあっという間にすぎる。 大概、1時間半をSNSに、1時間を友達とのメッセージに、30分をDuolingoや調べものに使っている。 SNSに費やす毎日1時間半という時間も、だいぶ少なくなったほうだ。 昔は

    • #157 疲れたら休める社会に

      しんどいとき、疲れたときは誰にでもある。 低気圧、生理、急に気温が上がる、風邪気味、ストレス… しんどくなる理由もいくらでもある。 疲れているのに頑張っていたら、壊れてしまう。 壊れてしまうと、簡単にはもとに戻れない。 疲れたら、休んでいい。 そう認められるようになった社会なら、みんな楽になるだろうな。

      • #156 Duolingoは課金しなくても楽しめる。Super Duolingoはそこまで有益な気がしない

        Duolingoで250日連続でチェコ語を勉強しているチェコ語の教材は、日本でも英語で書かれたものもそれほど多くない。 「チェコ語の基本」という本はとてもわかりやすいが、実戦練習が足りない。 そこで、無料で語学が学べるDuolingoを使って勉強している。 Duolingoでの勉強は、ゲーム感覚でできて楽しい。 私はゲームをやらないが、それでも楽しめる。 Duolingoの課金、Super DuolingoとはDuolingoには、課金することもできる。 そうする

        • #155 積読は何冊あるかわからなくなってからが積読

          6冊の積読が1万円の損失だとかなんとかいったニュースを読んだそんなニュースを見た。 本好き「たった6冊で…積読…?」これを見た本好きたちにより、「たった6冊で積読だなんて」「桁を2つや3つ間違っているのでは?」といったコメントがTwitter上に書かれた。 あるいは、「そんなの1日もあれば読めちゃう」といったコメントもあった。 1か月に3冊しか本を読まないひとたち、それが平均値「同調査によると1ヶ月あたりの読書冊数は平均2~3冊です」と記事に書かれている。 それはそも

        #158 SNSは幸福度を下げる。ネットのない時代に生まれたかった。

        マガジン

        • 2023年イタリア旅行
          9本
        • イタリア・日本・世界からの簡単に作れるレシピ集
          4本
        • 食事と旅の記録
          10本
        • イタリアの震災の「いま」を知ろう
          2本

        記事

          #154 楽園とは、本が無限に読める場所。なぜ本は面白いのか

          本をいつまでも読んでいたい休み時間には、スマートフォンではなく、本を読むようにしている。 本を読むといつも、いつまでも本を読めたら幸せなのになあと思うことがある。 疲れることなく、目や肩を痛めることなく、いつまでも本だけに浸る。 そんなことができたらいいのになあ、と思いつつ、たとえば仕事の連絡や、授業や、帰宅しなきゃいけない時間や、食事、排便、あるいは就寝時間。そんなことで、読書は中断される。 私は本が好き私は本が好きだなあ、と、本を読むといつも思う。 画面がちかち

          #154 楽園とは、本が無限に読める場所。なぜ本は面白いのか

          #153 大学生のうちにしたほうがいいこと5つ

          大学生のうちにしたほうがいいこと大学というのは、どういった時間だろうか。 高等教育を受けられるようになり、生活に自由が出て、たいがいの学生はあと数年すれば就職して社会人になる。 そんな時期は、半端で、背伸びしたくて、そしてちょっと照れてしまうようなものだ。 そんな時期にしておいたほうがいいことを、5つ紹介する。 1 授業をもぐってみる大学生に与えらえている権利というのはいろいろあるが、そのうちのひとつが「授業をもぐる」ことだ。 大学に行くと、履修登録をして授業を受け

          #153 大学生のうちにしたほうがいいこと5つ

          #152 学費値上げ問題。学びたい学生の希望を奪ってはいけない

          救われないひとたちどうしても、世の中は平等にはできない。 格差は生まれてしまう。 そのいちばんわかりやすい例は、賃金の差だろう。 あるひとはお金を持っている。 あるひとは持っていない。 お金の余裕は、こころの余裕だ。 実際に手元にある程度のお金があるということは、こころの余裕を生む。 必要ならあれもこれも買ってもいい。 そういったハンドルの遊びの部分が、人間には必要だと思う。 高等教育を受けなくても死ぬことはないが、高等教育は人生を豊かにする人間は、食べない

          #152 学費値上げ問題。学びたい学生の希望を奪ってはいけない

          #151 「外国人」という理由だけで恋愛する相手を選ぶことの落とし穴

          国際結婚に憧れるひとは世界中にいる国際結婚をあこがれの対象として見るひとは、案外世界中のどこにでもいる。 だから、国際結婚というコンテンツはどこの世界でもある程度の人気を持つ。 YouTubeなどでよくそういった話題を耳にするのも、当然それを聞きたいひとがいるからだ。 YouTubeはシビアな世界で、収益化できないのにずっとビデオを載せるようなひとは少ない。 お金になるから、ひとの関心があるテーマだから、載せているのだ。 国際結婚に憧れるひとの、その理由たとえば、

          #151 「外国人」という理由だけで恋愛する相手を選ぶことの落とし穴

          #150 日本人とイタリア人の愛。明治時代と現代の愛。みんなちがって、みんないい。

          「日本人はハグしないの?」いきなり出羽守みたいな投稿で恐縮だが、イタリア人のお友達にそう言われたことがある。 お友達とやっと日本で会えたときに、私達は再会を喜び合って抱き合った。 別れるときも、元気でねという意味を込めて抱き合った。 ここに当然恋愛感情は一切ない。 これがイタリアで広く知られているコミュニケーションの方法だ。 キスをするのではなく、頬を重ね合わせるようにする。女性同士だと割と抵抗なくハグするひとが多い。 もちろん、ハグしたくないなら、その場で「私は

          #150 日本人とイタリア人の愛。明治時代と現代の愛。みんなちがって、みんないい。

          「サラダ記念日」に世界平和を重ねる。平穏であたたかな日常が、誰にとっても、1日でも長く続きますように。

          音楽を聴いていい気分になれるくらいのストレスと負荷素敵な音楽や、そのカバーを聴くと、すーっと疲れやしんどいことが消えていくタイプのしんどさなら、ある程度あってもいいのかもしれない。 ストレスは、完全にはなくせないし、そしてある程度ならあったほうが自然だ。 ストレスになるようなことがあるからこそ、楽しい瞬間や息抜きできるような瞬間がある。 素敵だな、と思えるだけのこころの余裕があれば、素敵な音楽はいつでも私達をぎゅっと抱きしめてくれる。 ただ、それはあくまでもそのストレ

          「サラダ記念日」に世界平和を重ねる。平穏であたたかな日常が、誰にとっても、1日でも長く続きますように。

          【イタリア旅行日記 2月16日】レジョナーレベローチェで行くローマからピサへの旅

          前回の記事何度も時系列がぐちゃぐちゃになっているが、今回の記事では、鈍行の中でも早めの電車、つまりレジョナーレベローチェに乗って、朝一番から午後までかけて、ローマからピサまで移動する道のりを書いていく。 2時間50分「ではない」旅フレッチャロッサなりイタロなり、高速電車に乗ればローマのテルミニ駅からピサ中央駅までは、2時間50分で行ける。 その同じ距離を、レジョナーレベローチェに乗ることで、約5時間かけて行く。 10ユーロとか20ユーロくらいしか変わらないので(いま見て

          【イタリア旅行日記 2月16日】レジョナーレベローチェで行くローマからピサへの旅

          【イタリア旅行日記 2月16日】フィウミチーノ空港に到着 空港に着いたらもうそこは憧れのイタリア

          前回の記事もう時系列がぐちゃぐちゃになっているが、まあそこは旅の記憶がいくらでも出てくるということで。 今回の記事この記事では、2月16日、イタリアのフィウミチーノ空港での時間について書く。 チューリッヒ空港から1時間近くのフライトチューリッヒ空港からのフライトでは、晴れているときにアルプス山脈を越えるので、ものすごく綺麗な景色だった。 景色を見ているうちに、苦手な飛行機でも、退屈を覚えるまでもなく、フライトの時間はすぎていった。 ローマに着いたときの感動は忘れられな

          【イタリア旅行日記 2月16日】フィウミチーノ空港に到着 空港に着いたらもうそこは憧れのイタリア

          【イタリア旅行日記 2月16日】フィウミチーノ市内を散策、静かな街で1泊する

          前回の記事時系列が前後していて申し訳ない。 フィウミチーノ市内で急遽1泊2月16日のうちにピサに着くつもりだったのに、飛行機を乗り逃して(前の飛行機が遅れたためだ)4時間のロスタイムをチューリッヒ空港で過ごすことになった。 とはいっても、チューリッヒ空港は歩いているだけで楽しかったし、英語とその他の言語が織り交ざったチューリッヒ空港はとっても楽しい場所だった。 ただ、その後の予定が狂ってしまったのは事実だ。 フィウミチーノからピサに向かうと、日没をどうしても過ぎてしま

          【イタリア旅行日記 2月16日】フィウミチーノ市内を散策、静かな街で1泊する

          【イタリア旅行日記 2月17日】フィウミチーノ空港からピサへ ゆっくりと流れる時間をレジョナーレベローチェに乗って楽しむ

          フィウミチーノ空港からピサへ向かう半日かかる鉄道での旅フィウミチーノ空港に着き、フィウミチーノ市で急遽1泊した。 チューリッヒ空港着の飛行機が遅れ、フィウミチーノに行く飛行機に乗れなかったからだ。 前回の記事↓ ピサまではフレッチャロッサという高速鉄道に乗ればもっと早く着くのだが、私はゆっくり景色を見たかったし、節約したかったから、レジョナーレベローチェという鈍行の中でも早めのやつに乗って、ピサまで行った。 フィウミチーノ空港からローマのティブルティーナ駅までの1時間

          【イタリア旅行日記 2月17日】フィウミチーノ空港からピサへ ゆっくりと流れる時間をレジョナーレベローチェに乗って楽しむ

          #144 自律神経はなぜ自立なり自律なりしてくれないのか

          この記事は単なる愚痴であり、医学情報を提供する目的ではないこの記事に答えを出すための余裕は設けていない。 私は医療従事者ではないので、具体的なアドバイスは本なり診療所なりテレビなりを参照してほしい。 自律神経というちっとも自律してくれない神経なんで自律神経は自律しないのか。 いつもすぐ「もう頑張れません」なんていってすぐに音を上げてしまうのか。 たいがい雨になるといつも頭が痛くなるし、ストレスがたまると胃が痛くなる。 気象病だとか低気圧頭痛だとか、そういったものはア

          #144 自律神経はなぜ自立なり自律なりしてくれないのか

          「間違ってないって証明したいんだ」アニメ”ガールズバンドクライ”を見終わった感想

          ガールズバンドクライというアニメが最高だった私は普段アニメを見ない。 ただ、友人に勧められて偶然見た「ガールズバンドクライ」というアニメにすごくはまった。 最初の1話が無料でYouTubeに公開されていたので、まずはそれを見た。 作画もすごく透明感が高くて、絵も可愛くてすごく好きだった。 内容も、すごくよかった。 内容のネタバレを最小限にしながら、この記事ではこの最高のアニメを見終わった感想を書いていく。 ガールズバンドクライの内容(ネタバレ最小限)主人公の女の子

          「間違ってないって証明したいんだ」アニメ”ガールズバンドクライ”を見終わった感想