見出し画像

子どもたちが大人になった頃の「働きかた」は?第二回 | ゆうゆうさんとウェブサイト会議

コラボLIVE・前半『子どもたちが大人になったころの「働きかた」は?』第二回

今日のstand.fmコラボLIVE配信は、 ゆうゆうさん をゲストにお招きして、『子どもたちが大人になったころの「働きかた」は?』のテーマに沿ってお話を伺いました。

ゆうゆうさん
大学・大学院で腸内細菌の研究、その後大手医療機器メーカーに就職。営業職を経て研究開発職に11年間在籍。
腸内細菌に関するバイオベンチャーに転職し、4年間で研究コンサル、雑誌記事監修、組織人事、経営と幅広く経験。
現在では、医療従事者の働き方改革を推進する遠隔医療システムを提供するベンチャー企業で活躍。

■どうして菌の研究をすることに決めたのか
■大企業からバイオベンチャーに転職した理由
■研究系の大企業・ベンチャー企業・大学  働きかたの違い
■ゆうゆうさんの子ども時代の話

勉強は嫌いだけど理科だけは得意な子/自転車の故障部分などが感覚的にわかる/ルールや構造の理解が早かった
■親の意向より子ども自身の想いが尊重されるのが良いのでは


補足note『子どもたちが大人になったころの「働きかた」は?』

ゆうゆうさんが、『子どもたちが大人になったころの「働きかた」は?』のテーマに関する補足をnoteにまとめてくださいました。

「得意なことを存分にやる」って働き方が理想ですね。
仕事の理解が進んでほしいというのは話しましたが、結局どうあってほしいかな?ってなると、これになります。


子供が勉強しないって時には…

自分でやった体験じゃないんですが、
お母さんも(お父さんも)、勉強したらいいんすよ。

そういう親の姿ってみるんじゃないっすかね。
働いている姿も見せてあげられるとイイかもしれませんね。

ゆうゆうさん「いろいろ喋ったのでみんな聴いてね」より


オモシロイ人ランキングの1位を狙っていたのに、奇人変人でダントツ1位となってしまったゆうゆうさん。
授業で手をあげて大喜利、必ず一回ボケるのは……、実はうちの息子もそのタイプです。そんな息子は将来どんな道に進むのか、いまから楽しみです。


コラボLIVE・後半『ゆうゆうさんとウェブサイト会議』

■ステークホルダー(※1)(このウェブサイトに関係する人)を整理する
ビジョンに関係し得る人を想像してみて、彼らになるべくWINがあって自分のビジョンを達成できることが理想
考えているだけでは伝わらない部分もあるし、他の方が意見をくれることを促すためにも、やりたいことや課題を発信することが大事。
ペルソナ(※2)を詳細に思い描いて関係者と共有する
カスタマージャーニー(※3)(ユーザーがどのようにウェブサイトに辿り着いて、どのようなサイクルをしてくれるのかという一連の流れ)のストーリーを共有する/出会いをいかに設定するか。


【ビジネス用語集】

※1 ステークホルダー
経営者・従業員・顧客・取引先のほか、金融機関、行政機関、各種団体など、企業のあらゆる利害関係者を指す言葉。
利益でも損失でも、何らかの影響を企業に及ぼす存在であればステークホルダーであり、必ずしもその利害は一致しない。

三井住友カードフレマガより

※2 ペルソナ
サービス・商品の典型的なユーザー像のこと。
実際にその人物が実在しているかのように、年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、趣味、特技、価値観、家族構成、生い立ち、休日の過ごし方、ライフスタイル……などリアリティのある詳細な情報を設定する。

ferretより

※3 カスタマージャーニー
ペルソナの動き(行動・思考・感情)を時系列で見える化したもの。
ペルソナの動きを見える化することで、ユーザーとのタッチポイントを洗い出し、適切な場所・タイミングで適切な情報を伝えることができるようになる。

Adobe Experience cloudより


最後に


お忙しいなか貴重なお話をしてくださいましたゆうゆうさん、LIVE配信に来てくださった皆さん、アーカイブを聴いてくださった皆さん、どうもありがとうございました!
今日のウェブサイト会議をもとにペルソナやカスタマージャーニーについて考えをまとめて、協力してくださっている方々と情報を共有していきたいと思います。
弱小ウェブサイトが人気サイトを目指す七転八起の様子を、今後も楽しみながら応援していただけると嬉しいです!


《 関連記事 》

■『子ども達が大人になった頃の「働きかた」は?』
【告知】第二回 ゲスト:ゆうゆうさん

■『子ども達が大人になった頃の「働きかた」は?』
第一回 ゲスト:佐藤竜也さん

■『弱小ウェブサイトが人気サイトになるまでの七転八起ストーリー』
noteマガジン

■たのしく学べる子どもの本のウェブサイト
たんけん!本のまち(https://tankenbooks.com/)




『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)では、子育て中の親たちが、新しい本との出会いにつながる特集やおすすめしたい子どもの本の感想をご紹介しています。