見出し画像

あなたの柔らかアタマ度はどれくらい?あたまが『コんガらガっち』!!


突然ですが、クイズです!

この暗号、解読できるかな?

画像1

ノーヒントでわかったあなたは
柔らかアタマ度100%🌟

お雑煮のお鍋の底に溶け残った
ドロドロのお餅レベルです!
やったね!!





画像2


ここでピンときたあなたは
柔らかアタマ度70%🌟

さぁ、もう一度はじめの写真に戻って
みてみよう!







画像3


「ここ本のまん中」

わかった人はいたかな?


それでは、ご紹介です。

あたまがコんガらガっち劇場
「りりりりりりりりり」の謎

ピタゴラスイッチ制作陣が送る新感覚4コマ

いろんな動物がこんがらがって出来た生物
「コんガらガっち」のショートギャグ4コマ集。

作者は、NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」や
「0655・2355」を制作する、
慶応大学佐藤雅彦研究室の卒業生からなる
クリエイティブグループ、「ユーフラテス」。

ものごとを色んな角度から見る視点や
発想力を鍛える4コマ&なぞを
192ページいっぱいに詰め込みました。

4コマ以外にも、「目線でおみくじ」や
「コんガらクエスト」、「いぐらマジック」など
遊びがいっぱい。
さらに、今回だけのひみつのおまけ
「コんガら暗号カード」もこっそり付いています。

この暗号カードを使うと、なんと、
本の中に隠された秘密のメッセージが出てきます。
ぜひ実際に遊んでみてくださいね。


こちらの本は単行本サイズなので
新幹線や飛行機での移動、
電車での通勤通学のお供にもぴったり!

大人も子供も楽しめます。


お子様へのプレゼントなら、
大型サイズのこちらの絵本をどうぞ!

コんガらガっち どっちにすすむ?の本

何かと何かがこんがらがって生まれた新生物
「こんがらがっち」。

この絵本では、こんがらがっちと一緒に
読者が指で道をたどって
「旅」を楽しみます。
かわいくて、ひねくれていて、
暖かい世界が広がります。


遠方に住む甥っ子へのお年賀プレゼントを
『さわって学べる算数図鑑』にしようかと
考えていたのですが・・・

調査の結果、既に持ってました💦

小学校入学前の年なので、まだ持ってないかと
思っていたのですが。さすが数字好きっ子!

・・・念のため聞いてみて良かった💦


ということで、別の本にすることにしたのですが
すぐに思いつかなかったため、

どんな子にも100%ウケる絵本!

今回はこの絵本にしました。
大げさじゃないですよ。
私調べでは、普段本を読む子も読まない子も
この本は100%ウケます。大好きです。

シリーズいくつかありますが
どれも傑作です。ハズレなし!!
我が家の子供たちも私も大好きです。

絵本をプレゼントしたいけれど
興味や好みを調査する暇がない

そんなときには私を信じてこの本にしてみて✨

3歳から10歳くらいまでは
余裕で楽しめます!大人もね。


\  試し読みできます /
/ こっちは単行本 \


■ブックリストに追加しています

きいすのブックリスト 
noteでご紹介した本の索引


《 関連記事 》

算数を楽しもう✨
【さわって学べる算数図鑑】【かず・かたちの図鑑】




『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)では、子育て中の親たちが、新しい本との出会いにつながる特集やおすすめしたい子どもの本の感想をご紹介しています。