ほーんき

天文とドラム。

ほーんき

天文とドラム。

最近の記事

太陽フレア解説

こんばんは。 最近なんか話題になってるので!ここはひとつ!この僕が!太陽フレアという現象について解説したいなと思います! 久しぶりに天文関連のことを沢山書くのでめちゃんこに興奮してます。 ではまず、太陽フレアとはなんだというところからお話していきます。 太陽フレアとは、簡単に言えば太陽表面で起こる大規模爆発現象のことです。そこで生じる粒子加速によりX線を放出します。太陽は11年周期で活発な時期とそうでない時期を繰り返しますが、2024年はちょうど活発な時期ですね。太陽くん

    • 5月4日のこと

      こんにちは。早く身長を伸ばしたい本気です。 4日のこと書いていきます。それはもうつらつらと。 起床は朝8時、健康的すぎて怖いくなりました。 集合の10時までは時間があったので準備の前に1曲なにかドラムで叩こうとか思って朝から完全感覚Dreamerをかましました。家族は全員起きてるし電子ドラムなので特に問題はありません。 最近はアクセントも完璧なので叩いててまじ爽快です。おぬぬめ。 朝ごはん食べたり髪直したり歯磨きしたり服着替えたりして出発。いい感じの時間に電車がなかった(正

      • 5月3日のこと

        こんにちは。最近人生充実してきてウキウキな琉です。今日は灘の文化祭に行ってきた時のことについて話そうと思います。文章を書く才能が微塵もないのでお手柔らかに。 出発 起床は朝4時半です。普通に死ねる。 爆速で異次元の準備をして5時過ぎには家を出ました。眠たすぎて立つことさえ億劫でしたね。 到着までは音楽を聴きながら過ごしたりしてました、この時間ってめちゃくちゃ幸せですよね。 まぁ何事もなく8時半くらいには灘校に到着、人混みを形成する一員としての自覚を持ち行列に並びました。案

        • 16歳、バイト代で1泊2日の東京旅行に1人で行く。Day2

          こんにちは。2日目のことを話します。 朝8時起床。本当に最低限の準備だけを済ませて出発します。最寄り駅まで送ってもらい、そこからは1人で東大まで向かいます。池袋駅に着いたら山手線で渋谷駅へ、そこから井の頭線渋谷駅へ向かい、駒場東大前駅へ。その駅前でかずまという1個下の年齢のやつとokitoさんを待ってました。まず最初に会えたのはokitoさんで、向こうから話しかけてくれました。なんか…身長高くて知的な感じがしました。会えて嬉しかったです。 かずまとも合流しokitoさんは友

        太陽フレア解説

          16歳、バイト代で1泊2日の東京旅行に1人で行く。Day1

          どうも。名乗る程の者ではありません、本気です。ツイッタを見てる人はのご存知の通り、11月25日、26日で東京に行ってきました!そのことを書いていきたいなーとか思ってます。思ってるだけかもしれません。 僕の朝は早い、いや早すぎるかもしれません。 朝5時半に起床です。正直アホです。髪の毛直したり着替えたり諸々の準備を行い家を出たのは6時です。まだ外は暗く南東の方角に金星とおとめ座のスピカが見えました。最寄り駅までママンに送ってもらい、6時20分に電車に乗りました。岡山に着いてそ

          16歳、バイト代で1泊2日の東京旅行に1人で行く。Day1

          受験における天文で大事なこと。

          こんにちは、琉です。最近何書くか迷ってたんで書きやすい天文のやつ書こうと思います。 具体的なことを言うと、受験における天文の問題の解き方の根本にあることをお話できたらなーって思います。高校入試の理科、共通テスト地学、果ては国立大学2次試験の地学天文に至るまで幅広く大切になることを書こうと思います。 ※あくまで僕が大事にしていることです。向いているかどうかは個人差があると思われます。 早速結論から入りましょう。 受験における地学天文で大事なことは…… 知識! んな訳ありま

          受験における天文で大事なこと。

          音楽理論1 基礎知識

          どぅーも本気です。何か解説を書こうと思った結果、受験勉強はてんでダメ、天文に関してもなんか知識をどうこうするだけであんまり面白みがないな。と思ったので自分の勉強というか復習も兼ねて、音楽理論の解説をやっていこうかなって思います。 さて、皆さん1度は"作詞作曲"をすることを夢に見た事があるのではないでしょうか。え?ないって?そんなやつは帰って寝てろ。まぁ作詞作曲とまでは行かなくとも、アレンジがしたいな~とか、この曲どういう音の組み合わせなんだろう?とか何かしら経験はあると思い

          音楽理論1 基礎知識

          音楽について

          少しだけお久しぶりです。文化祭で少しだけ女装する気になってる本気です。 今回は僕の音楽活動についてというか、今まで何をしてきたか、これから何をしていきたいか。というのをお話できたらなーと思います。先に言っておきますが多分音楽やってない方からすると興味ないと思うので、独り言的な感じで読んでくれるのがいいと思います。 最初期 僕が音楽に最初に触れた、というか始めたのは小学4年生の11月でした。 いとこ(年上)がかつて所属していた吹奏楽団に、僕と同じ年のいとこと共に入団しました。

          音楽について

          昨日見た夢の話(前編)

          僕は夢を割と鮮明に記憶できる方らしい。とはいえここまで記憶に残るものは久しぶりなので、適当に書いていこうと思います。 場面はごく普通の住宅街だった。自分が夢を見ているとは知覚できなかったが、なぜ自分がそこに立っているのかという疑問はあった。そしてもうひとつ実感出来ることは「ここは地球では無い。」ということ。地球によく似た別の星。 これだけは最初からわかっていた。僕に与えられた情報はそれだけで、あとは探索して情報を集めるしかなかった。 確かただ道をまっすぐ歩いていただけだっ

          昨日見た夢の話(前編)

          イケメンという存在

          どうも本気です。 突然ですが皆さん、イケメンっていますよね。 テレビだとか、YouTubeだとか。色んなメディアに出演していたり、その辺の街中を歩いていたら街行く人が振り返ったり。今回はそんなイケメンについて話したいなと思います。 突然ですが、非モテという自負がある男性諸君。 イケメンってムカつきませんか? 僕はムカつきます。なぜかというと、イケメンだからです。イケメンというのは世間に正の存在として扱われています。しかし、僕のことを不快にしているという点において、明らかに

          イケメンという存在

          ドラムっていいよね。その2

          どうも本気です。余談ですが、僕は生物系YouTuber、ヘビフロッグさんの声真似が上手いです。中学時代は持ちネタでした。 そんなことは置いといて、ドラムの基礎的な紹介その2です。 今回も引き続いてドラムの部位の解説というか、紹介をやっていきたいなと思います。 今回は特にこれといった固有の役割があんまりないヤツらなので、一つ一つをサクッとやっていきたいなと思います。それでは。 まず今回紹介するものの名前を列挙します。 では前回もお世話になったこの画像 前回はこの中のハイハ

          ドラムっていいよね。その2

          灘の文化祭に行った時の話

          どうも本気です。 3ヶ月ほど前ですが、灘の文化祭に行った時の思い出を話そうかな~って思います。 5月3日、朝5時から家族と共に車に乗り出発。 僕はとてもウキウキしてました。 何を隠そうpenetrate君、はみがきこ君、あなた君との初対面が待っていたのです。 まぁ行き道は本当にただ音楽を聴きながら外を眺めていただけです。特に話すことは無い。 灘に到着し僕は車から降りて家族とは別行動。 本当にすごい人数が並んでいてびっくりしました。これが灘の力か………と。 20分ほど並んで

          灘の文化祭に行った時の話

          ドラムっていいよね。

          どうも本気です。2つ目です。 僕は前回書いた通り、ドラムをやっているのですが、今回はそのことについてちょっと書きたいなと思います。 ドラムの役割について まぁバンドだの吹奏楽だのジャズだの、色んなところで見かける楽器だと思うのですが、その役割は皆さんご存知の通りリズムキープです。 演奏を一定のスピードで保ち続ける、それがドラムの役割なんです。 他にも装飾を入れたり、アクセントを付け加えたりと細かな役目もありますが、いちばん大きいのはこれでしょう。 「ドラムっていっぱい叩く

          ドラムっていいよね。

          天文はいいよね。

          初めまして。TwitterもといXで本気という名前で色んなことをつぶやいています。 はじめてこういうものを書くので、適度に自己紹介と、あとは天文っていいよね!ということをつらつらと書いていきたいと思います。 日本語が変なところがあったらごめんね😝 さてさてまずは自己紹介からしていきましょう。 本気………という名前ですが元は琉という名前でやっていました。同校にバレるのを防ぐためですね。今や意味がありません。普通に周知されてます。 趣味はドラムと天体観測で、将来は天文学者になる

          天文はいいよね。