見出し画像

御柱祭下社里曳きと本陣岩波家

みなさま、こんにちは。本陣岩波家です。
ゴールデンウィーク、
御柱祭下社里曳き期間中に
おはこびいただきありがとうございました。
多くのみなさまをお迎えすることができて
光栄でした。

お祭りのときのお庭の様子

御柱祭期間に掲げた江戸時代の提灯。諏訪大社のお祭りのときはこちらが表に
裏は、本陣岩波家の家紋です
お庭から、にょっきり見えるもの…
それはお祭りの旗でした。こんなに大きいのです!

法被の紋について

日本の伝統と美~憧れの【木やり師】と

本陣岩波家のお庭の正面は、
諏訪大社秋宮の森です。
ラッパの音と、木遣りと
「よいて~こしょ」が聞こえてきました。
お祭りの様子が耳で楽しめる、
実は豪華な特等席でした。

はっぴのデザインは【美の壺】の
テーマになりそうなくらい奥が深いですね。
赤いはっぴは、木遣り師さん。
青いはっぴは、本陣岩波家のものです。
諏訪大社と4本の御柱が描かれています。

梶の葉紋

諏訪大社の御神紋は「梶の葉」です。
上社では、根が4本
下社では、根が5本と区別があります。

諏訪大社にお詳しい方は、提灯の写真で
きっともうお気づきかもしれません。
木遣り師さんのはっぴの
梶の「足」の数にご注目ください。

下社なので、根が 5本
下諏訪宿本陣岩波家の提灯 根が4本

本陣岩波家の提灯は、根が4本です。
こちらの提灯は江戸時代のものになります。
岩波家は、高島藩に仕えておりましたので、
そちらの御家紋かもしれません。
ご先祖様も、天下のお祭りにきっと
血湧き肉躍ったのでしょうね…

梶の葉の御神紋につきまして、
詳しくはこちらのリンクをご参照ください。


新緑の庭園がメディアにもとりあげられました

新緑美しいお庭をご紹介いただきました。
ありがとうございました。

記者さんの渾身の一枚の角度から


お庭の表情は季節によって、ガラリと変わります。

5月のお庭は加工なしでこんなに鮮やかです


むすびに


江戸時代、激動の時代に揺れ動く歴史の人物の悲哀を
やさしく見守った庭園。
岩波家が1692年より300年あまり
大切に守ってきた景色です。

次の一般公開は夏を予定しております。
皆様にお目にかかれますことを岩波家一同楽しみにしております。

ご覧いただきありがとうございました。
みなさま、よい一日をお過ごしくださいませ


この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,440件

#お祭りレポート

1,430件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?