ハチ

2022年3月に退職してから4か月半の無職を経て8月中旬より現在の会社に。正社員採用で…

ハチ

2022年3月に退職してから4か月半の無職を経て8月中旬より現在の会社に。正社員採用ですが将来が見えない。今をがんばりつつ転職のチャンスがあったら掴みたいと思う毎日です。この世界よくなれ。大人がめんどくさいことを子供に押し付けたらダメよね。

記事一覧

紫蘇ジュースを作る。

先月末の話ですが、今年も紫蘇ジュースを作りました。 昨年から母に代わって私が作っています。 きっちり計量する母と違い、私は大雑把に目分量。 砂糖、クエン酸の微妙な…

ハチ
2年前

もう一つの推し

私には防弾少年団(BTS)という推しがいますが、もう一つの推しがあり、それがKing Gnu(キングヌー)です。先日の日曜日、ファンクラブツアーのファイナルに行ってきま…

ハチ
2年前
2

自家製きゃらぶき

昨年の春に母が脳梗塞になり、母は家事をやらなくなりました。 できなくなりました。の方が合ってる。 今まで家事をやったことのない父が代わりにやっています。 そんな母…

ハチ
2年前
2

嫌われる雨

おはようございます。月曜日の朝です。雨です。 仕事をしなくなって丸二か月が経ちましたが、月曜日と雨のダブルは無職の私でも辛いです。 6時半…洗濯干して化粧してバ…

ハチ
2年前

推しは世界的スター

BTSのホワイトハウス訪問のニュースが取り上げられていました。 アイドルグループがアメリカ大統領に会う、国連でスピーチする、彼らの影響力がどれほどなのかを改めて…

ハチ
2年前
3

推しのいる生活

昨年初めてアイドルの沼に落ちました。 そのアイドルとは・・・BTS、防弾少年団です。 このコロナ渦でARMY(BTSファンの名称)はたくさん増えたそうです。 今まで俳…

ハチ
2年前
3
紫蘇ジュースを作る。

紫蘇ジュースを作る。

先月末の話ですが、今年も紫蘇ジュースを作りました。
昨年から母に代わって私が作っています。
きっちり計量する母と違い、私は大雑把に目分量。
砂糖、クエン酸の微妙な量のバランスで味は毎回違います。

お金を出せばいくらでも美味しいジュースが飲めるけど、この紫蘇ジュースは作る人がいなくなったら飲めない。
毎年当たり前にもらっていた紫蘇ジュースだけど、母が作ってくれていたから味わうことができていたんだ。

もっとみる
もう一つの推し

もう一つの推し

私には防弾少年団(BTS)という推しがいますが、もう一つの推しがあり、それがKing Gnu(キングヌー)です。先日の日曜日、ファンクラブツアーのファイナルに行ってきました。

これでしばらくライブにはいけない。なぜってそれは無職だから。頑張って再就職できるまでもうライブは行けない。行かない。現実を考えろ、私!

幕張メッセには息子と東京ゲームショウ(だったかな?)以来約10年ぶりに行きました。一

もっとみる
自家製きゃらぶき

自家製きゃらぶき

昨年の春に母が脳梗塞になり、母は家事をやらなくなりました。
できなくなりました。の方が合ってる。
今まで家事をやったことのない父が代わりにやっています。
そんな母が実家の庭に生え放題のふきを見て、
「煮物でも作ってみる?」と。
え?急に?(;'∀')今まで自分で作ったりしたことなかったじゃん。
私に作れってこと・・・?
気が短い父は母の急な発言に「自分でやれないくせに」みたいな事を言って、お決まり

もっとみる
嫌われる雨

嫌われる雨

おはようございます。月曜日の朝です。雨です。
仕事をしなくなって丸二か月が経ちましたが、月曜日と雨のダブルは無職の私でも辛いです。

6時半…洗濯干して化粧してバタバタしている時間だな
7時…駅に向かって歩いてる時間だな
8時…職場に向かって歩いている時間だな

仕事していないのに時々過去の時間を気にしてしまう時があります。
今日もそうだったので振り切るために、noteを書くという行為に逃げてきま

もっとみる
推しは世界的スター

推しは世界的スター

BTSのホワイトハウス訪問のニュースが取り上げられていました。
アイドルグループがアメリカ大統領に会う、国連でスピーチする、彼らの影響力がどれほどなのかを改めて感じます。

私がアミになったのは2020年11月~2021年1月頃。通勤中にイヤホンから聴こえる彼らの歌声に魅了されていきました。そのきっかけになった曲は「Your eyes tell」「Stay Gold」かな。
彼らは韓国人なので韓国

もっとみる
推しのいる生活

推しのいる生活

昨年初めてアイドルの沼に落ちました。
そのアイドルとは・・・BTS、防弾少年団です。
このコロナ渦でARMY(BTSファンの名称)はたくさん増えたそうです。
今まで俳優さんとかバンドとか、好きになることはあったけど、本当に自分でもびっくりするくらい「沼落ち」という言葉がぴったり当てはまる現状なのです。
歌声、ビジュアル、ダンスどれをとっても最高のグループなのですが、その中でもやっぱり曲が良くて、「

もっとみる