見出し画像

推しは世界的スター

BTSのホワイトハウス訪問のニュースが取り上げられていました。
アイドルグループがアメリカ大統領に会う、国連でスピーチする、彼らの影響力がどれほどなのかを改めて感じます。

私がアミになったのは2020年11月~2021年1月頃。通勤中にイヤホンから聴こえる彼らの歌声に魅了されていきました。そのきっかけになった曲は「Your eyes tell」「Stay Gold」かな。
彼らは韓国人なので韓国語の曲は日本語訳を見ないとわかりません。ただ彼らに限らずK-POPのグループの多くは自分たちの曲を日本語バージョンで歌ってくれています。数あるBTSの楽曲の中でもこの2曲は日本語曲だったし、何より日本オリジナルなんです!!日本語バージョンではなく、日本オリジナル楽曲!!…っくぅ~~(´Д⊂ヽカムサハムニダ!
ちなみに日本オリジナル曲は他にもたくさんあります(*´▽`*)

2020年末、通勤の電車内でこの2曲をリピートするうちに彼らの楽曲がもっと聴きたい!と思うようになりました。その年の夏に発表された大ヒット曲「Dynamite」は確かによく聴いた。どこでも流れてたし。きっかけ2曲よりも先に聴いていたということになるけど、「Dynamite」を最初に聴いた時はBTSってこんな歌も歌うんだ。という感じでした。2013年のデビュー当時も一応彼らのことは知っていました。でもその時の印象は「BIGBANGに似たグループが出てきたなぁ」だった。そこからちょこちょこ地上波テレビで彼らを見かけていたけど、私にときめきポイントをたくさん投げかけていてくれたのにときめかなかった。過去に戻って自分に平手打ちしたい…。
たくさんのときめきポイントをマトリックスばりにスルーしてきた私はこの2曲をきっかけに、ついに2020年末何かが変わり始め…年が明け…

「好き。一生ついてく。」ARMYになったのでした。

コロナ渦で日本でのライブはおろか世界中でライブができなかった中、2月にはBTSの日本ファンクラブにも入会しました。2月14日バレンタインのチョコを贈る意味を込めて…。

はっっ( ゚Д゚)脱線し過ぎた。私がアミになった時期の詳細なんてどうでもよい。

きっかけ2曲はバラードなんですけど、ラップパートもあって7人全員の素敵な歌声がメロディとばっちり合っているのです。日本語曲というのも嬉しいポイントだけど、とにかくこの時はメロディと歌声が本当に心に響いてずっとリピートしていました。その時は7人の名前と顔の区別はついていません。でも好きになると深堀りが止まりません。あっという間に7人の名前と顔をインプットしました。

K-POPはアイドルの素の姿を見られる媒体がたくさんあって、公式がYouTubeにアップしてくれているものもあるし、V LIVEといってアイドル個人が不意にファンに会いに来てくれるアプリもあります。そのせいか遠い存在のようで、どこか身近に感じられてファンにはたまらない供給がたくさんあります。ご褒美旅行なども行っており、旅行中でもピンマイクを付け、カメラが彼らの行動を余すところなく映していて、彼らがスターなのだということは忘れてしまうほどです。

そんな彼らがバイデン大統領と人種差別問題について話すために、ワシントンへ行き、ホワイトハウスでスピーチをしている!

私がアミになった時、BTSはすでに世界的スターになっていたけど、ホワイトハウスや国連に行くアイドルというのは聞いてない。

私は彼らよりうんと年上ですが、彼らにとてもパワーをもらっています。
アミになった時期はどうでもいいと書いたけど、他のアミさんたちが言うように「自分に必要な時にBTSが自分の前に舞い降りてきた」という表現が私にはぴったり合います。推しの事を考えてるとキリないなぁ。

世界中のあらゆる差別の問題をあらためて考えるきっかけになったし、知ろうとすることが大事だと思い出させてくれた推しに感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?