見出し画像

自分を見つめ直す勇気を持つことが未来への一歩

皆さま、こんにちは!YURIです。

今年も早くも残り約3ヶ月ほどとなりましたね。
昨年から今年2023年までの自分自身を振り返っていました。

その中で、特に夏頃から
「今の自分自身の生き方って停滞していると感じるな…」
「むしろ衰退している気がする…」
そういった焦りや違和感が強くなっている自分を感じていました。

そして、これから歩みたい自分の生き方というか
新しいビジョンのようなものが、うっすらと見えつつあるように感じていて…。

そのために
これから先の自分のために今何をしてあげられるだろう?

そんなふうに感じ向き合っていたこの頃でした。


最近、プロの思考改善カウンセラーの方の
簡易版セッション(限定的なもの)を受けさせて頂く機会があり…

そこで

「やはり今、自身と徹底的に向き合ってみよう!」

と決意し、最近の気付きをまとめました。

今回の内容は

◆カウンセラーさんに教えて頂いた私の改善するといい思考パターン

◆これまでの出来事から学んだこと

◆気付きと反省

◆自分のすべてを受け容れるということ

◆おわりに



◆カウンセラーさんに教えて頂いた私の改善するといい思考パターン


「YURIさんは、『特別な自分になることで自分を守る癖』を改善するといいですよ💡」

現状の悩みや繰り返していることなどを相談させて頂いた際
こう教えて頂き

まさに!!と思いました。

この「自分を守りたい」という思いは、
自分が自分を抑えつけてしまうことで強まるそう。

そして、その根本には世間の人目を気にしている
自分がいて、自分を守る行動をしている。
(たしかに、今まで逃げのパターンを行動することが多いなと思い当たることがありました)

→「自分を守らなくては」と思うくらい
「否定されたくない」という本音があったのでは?

その本音に寄り添うことは、
逃げではありませんよ✨と教えて頂きました。

私は誰に否定されたくなかったのだろう…?
と過去の経験を振り返ると、
中学生の時に不登校を経験したことから
世間の目や親から受け容れてもらえなかったこと
などが関係していそうだと感じました。

『否定されたくない』
つまり
『受け容れて欲しかった』
『認めて欲しかった』
『愛して欲しかった』
という本音ですね

不登校や親子関係のテーマは、
昔から何度も振り返りインナーチャイルドワークやノートワークなどで
感情解放などをしてきていましたが、
今回のワークで見えてきた部分がたくさんありました。


◆今だけでなく過去すべてを振り返って見えてきた自分の思考・行動パターン


これを機に、私は過去から現在を振り返りノートに書き出しました。

参考にさせて頂いたノートワークは
こちらのnoteから✨▼


過去の出来事から
自分が持っている思考の癖や、
行動パターンが見えてきました。

一例↓

✔︎︎︎︎自分の意見を人に伝えることが苦手。
嫌なことを嫌と言わずにいたなど
(自分を守れていなかった)

✔︎︎︎︎人目や評価を気にしてビクビクする。
自分を出さない

✔︎︎︎︎自分を守るために自分の殻に閉じこもる
→可哀想な自分になることで自分を守る
(努力するよりも簡単に“特別な自分”になれていた)

✔︎︎︎︎人を信頼していないので、人に敬意を持てない
→自分が正しいという思い込みを持っていた

✔︎︎︎︎無意識に人から奪う生き方をしていた
→手のかかる子供、可哀想な自分になることで
「優しくして欲しい、構って欲しい」など
→傲慢で「与えてもらって当然!」という意識があった(特に親に対して)

✔︎︎︎︎自分は価値が無いと思う
→特別になろうとする
→でも否定されることが怖いから閉じこもる

✔︎︎︎︎責任感が無く何かに依存したり逃げがち

✔︎︎︎︎善悪思考が強い
周りや何かと比べて自分を見失う

✔︎︎︎︎自分本意で周りに合わせる器がなかった


全体的に見て、自己価値が低く他者評価を気にする。
自尊心が傷つくことを恐れて、
または傷ついたと思い人を避け
自分の殻に閉じこもる。

一部ですがこんな感じの思考を持っていたり、
行動パターンがありました。

過去を振り返り、繰り返しているパターンもありました。

…とても未熟な生き方をしてきていたのだと痛感しました。

そして、こんな生き方をしていて
人生が豊かになっていく訳が無い。
そう感じました。

自分の未熟さ、愚かさ、最低すぎる自分…
向き合う中で何度も絶望を感じ生きた心地がしませんでした⚡️

自分は変わっていなかったという事実を
まずは受け止めました。


◆これまでの出来事から学んだこと

ネガティブと感じた出来事から、
これらは何のために
私に何を気付かせたくて起きたことなのか?
を分析していきました💡

例えば、私は保育園児~から中学生まで
とても苦手な子がいました。
その子が怖くて自分の意見が言えず、
嫌なことをされても嫌と言えずにいました。

その時の自分に必要だったことは

→自分を大切にすること
自分を出して意思表示すること
自分を適切に守る強さを持つこと

だと感じました。
思い返せばその子に限らず、
私は自分を出したり人に自分の気持ちを
伝えることにずっと苦手意識がありました。

そのように自分なりに分析していき、
出来事からこのような学びを得る必要があったのでは?
と考えられるものを書き出していきました💡

一例↓

✔︎︎︎︎自分を大切にすること
自分を出して意思表示すること
自分を適切に守る強さを持つこと

✔︎︎︎︎人とのコミュニケーションを放棄せず、
言葉で伝える努力をすること
リアルの人間関係でのコミュニケーション力を
もっと身に付ける

✔︎︎︎︎自分が正しい!思考ではなく
柔軟に物事を捉えたり、聞き入れたりする

✔︎︎︎︎人に敬意を持ち、恩を自覚してしっかり形にして返す。
相手の気持ちを踏みにじったり奪いっぱなしにしない。
(特に親や恩師に対してものすごく反抗的なところがありました)

✔︎︎︎︎自分と向き合うことから逃げない

✔︎︎︎︎自分が本当に望んでいることや本音は何か?
→まずは本音を受け止め自分をきちんと理解する
→わからないと迷子になる(低迷する)

✔︎︎︎︎本音を素直に認めてそれに沿える行動をする
→素直になれないとまた自分を悪い意味で
守ってしまう(受け身、閉じこもる)

✔︎︎︎︎被害者意識を捨てる
(可哀想で不幸好きな自分、他責を辞める)

✔︎︎︎︎自分を律する強さ、自分の人生に責任を持つ

✔︎︎︎︎自分に対してウソをついたり、
後ろめたい生き方をしない

✔︎︎︎︎人から与えられてきたもの
愛や恩に目を向けしっかり自覚する

✔︎︎︎︎相手の気持ちや労力、
その背景を理解する力をつける

✔︎︎︎︎「特別になりたい、1番になりたい!」
という欲ではなく、
【適材適所で周りと共に発展する生き方】を選ぶ。
→それは自分を活かすということ
(“結果的に”それが特別にもなる)

✔︎︎︎︎恨みや怒り、弱さや守りから行動するのではなく
【自分や周りを豊かにする・幸せにする】
という育みの意識から行動する

✔︎︎︎︎善悪思考で考えたり人目を気にするのではなく
【自分が大切にしたいものを大切にする】
【自分はどう生きたいのか?】
(それが自分とにとって本当に大切にしたいものならそれでよい)


今まで自分の人生の闇の部分にどうしても目が行きがちでしたが、
今回過去をすべて書き出したことで
自分がどれだけ恵まれていたのか
というたくさんの陽の部分に気付くことができました✨

こんな人生…と思うことも多かったのですが

「私って幸せな子だったんだな😳💡」
「そもそも、愛されていた。大切にされていた」

と気付けたことが今回とても大きな収穫となり
また、自分なりに挑戦したり経験し成長し、
得てきたものもたくさんあるということ。

そしては闇(陰)は闇ではなかったことに気付きました。


◆自分のすべてを受け容れるということ


振り返る中で自分の幼稚さや未熟さを自覚し
何度も絶句し絶望し身が凍る思いでしたが、
その自分も自分なのだと潔く受け容れていくことをしました。

そして本気で変わろう…!と決めました

ワークは数日間かけて、1日数時間かけて
ゆっくりと振り返っていきました。
(時間をかけてやることが重要なようです💡)

自分がネガティブと感じていた出来事は、
自分の潜在意識が自分に気づいて欲しいこと
自分の本音などが隠れています。

その本音に気付いて
→素直に認め受け容れ
→自分に寄り添いながら
→自分を幸せする望むほうへ
自分と共に人生を歩んでいく
そのために、これからの意識や行動を変えていく

ことが大切だと感じ、これからコツコツと行動を変えていきます🌟


◆おわりに 

私は今回、過去のクリアリングをする事で
眠りの質が大きく変わりました😳🌟

これはビックリしました✨
偶然?たまたま?とも思いましたが、
普段よりも睡眠時間が数時間少ないのに
ぐっすり眠れてスッキリ起きられるように✨

→クリアリングしたことで心も頭もスッキリしたのかな?とも思いました☺️

今回は、このノートワークをしながら
シータヒーリングも使用し
インナーチャイルドや過去を癒したり
潜在意識の書き換えなども並行して行っていきました🌟


書き出し振り返る中で
私の潜在意識が持っていることに気付いた思い込み✍

一例ですが、私は

・私は頑張らなくては幸せになれない
・私は苦労する方を選ぶ
・私はみじめだ。みじめは楽しい(?!🤣)

などのネガティブな思い込みがあり、
それを解放し新たにポジティブな信念に置き換えました✨

↑潜在意識下ではめちゃくちゃ苦労好きで、
苦労(経験)最高~~🥺✨
と思っていたドMでした🤣笑
そしてその潜在意識から現実を作り出していた。
(もちろん苦労を選んでもいいけど、
がんばらなくても幸せになれるしなっていいし
楽しい成長の仕方を選んでもいい✨)

「みじめは楽しい」もめちゃくちゃ笑いました。
頭(顕在意識)ではそんな事微塵も思っていないのですが、
この思い込みは今世ではなく過去世での
経験か集合意識から入ったようでした💡
(これらは“筋肉反射テスト”という、
体の反応から潜在意識をチェックする方法からわかりました)

過去世で魂が
「“みじめ”ってすごく強い感情を感じられる!
楽しい~~🥺✨」
と感じたのかもしれない。笑
追い込まれると燃えるみたいな…❤️‍🔥

思えば逆境大好きマンで今世もやりがちでした。そして今もまさにコレをやっていたのだと気付きました😂

また、自分や人のみじめな経験談や不幸な話って
エンタメとして盛り上がったり売れたりしますよね😂
(人は潜在的にみじめが好きな人が多いのかもしれない💡⇒集合意識)

みじめな経験から学ぶのもいいけど、
楽しく優雅で余裕のある経験から学んでもいい✨
これらも解放して書き換えました!

余談ですが、記事内で書いた腐れ縁の子は
リーディングしたところ過去世で
姉妹だったことがあるようで衝撃でした😂😱⚡️
(その子が姉で私が妹。今世では名前も似ていました)

だから幼少期からずっとその子がなぜか怖くて、
自分の意見が言えずお人形のようだったんだな
と気付きました😂
(たとえば蹴られたり不当な扱いを受けても
何も言えず主従関係のようでした⚡️)

おそらく過去世からの意識を引き継いだままで、
「自分を大切にする、自分を守る、自分の意思表示をする」
という自分の学びが中々果たせずにいたから
ズルズルと腐れ縁が続いていたのかなと気付きました。


潜在意識は人が認識出来ない約95%の領域なので
自分が持っている信念(思い込み)にも関係しています💡

ノートワークで過去のデトックスを行うことで
意識がすごく『今』に在るようになるので
より未来へ向けてエネルギーを使っていけそうな感覚です。

時間も気力もかかりますが、
ワークをやる前と後では大きな変化を感じられると思います🕊💫

今回は自分のアウトプットのためにまとめてみましたが、
ここまで読んでくださりありがとうございました✨
また気付きなどを更新していきます☺️

お読みくださりありがとうございました💐