見出し画像

年末企画アンケート「これが響いた! 通翻訳、ことば、本、映像2021」

2021年も残すところあと3週間。昨年9月に創刊した「ほんやくWebzine」は今年2年目を迎えました。多くの皆さまにお読みいただきありがとうございます。

「ほんやくWebzine」では、昨年に続き、今年も年末アンケートを実施します。2021年、皆さんにとって印象に残った通翻訳や海外文学関連のイベントや本、映像作品を教えてください。

アンケートページは↓こちらです。

昨年の記事をご紹介します。

通翻訳、海外文学関連イベント

突然のコロナ禍が訪れた2020年を経て、2021年はオンラインイベントが定着した1年だったのではないでしょうか。今年も大小さまざまな通翻訳、海外文学関連イベントが開催されました。皆さんにとって印象に残ったイベントをぜひお聞かせください。
2020年のまとめ記事はこちら↓です。

「通訳翻訳シンポジウム」のように複数の講演を含むイベントの場合は、特に印象的だったセッションを回答してください。

通訳翻訳、ことばに関連して感銘を受けた本

書籍についても、昨年に続いてアンケートを実施します。
2020年のまとめ記事(書籍編)はこちら↓です。

2021年に読んだ本のうち特に印象に残ったものとその理由、翻訳通訳や言葉の仕事に示唆を与えられた部分をご紹介ください。

本のジャンル、刊行年は問いません。古い本でも絶版本でもかまいません。最新刊ランキングや今年のベスト本特集は他のメディアにお任せして、「ほんやくWebzine」では現役通翻訳者や言葉のプロをはじめ、言葉を愛する皆さんそれぞれにとっての「旬」な本を紹介していきたいと考えています。
今年読んで感動した、ご自身の読書体験をシェアしてください。

映像作品

今年はじめての試みとして、映像作品についてのアンケートを実施します。

2021年に鑑賞した映像作品のうち特に印象に残ったものとその理由、翻訳通訳や言葉の仕事に示唆を与えられた部分をご紹介ください。

本と同様ジャンル、公開年は問いません。映画、ドラマ、ドキュメンタリー、アニメなど。日本の作品、海外の作品いずれも対象にします。

通翻訳者や言葉のプロ、言葉を愛する皆さんそれぞれにとっての「推し」作品を紹介ください。映像翻訳者の方でご自身が字幕や吹替えを手がけた作品を薦めていただくのも歓迎です。(おすすめポイントをたっぷりお聞かせくださいね! )

回答締め切りは2021年12月25日(土)23:59です。
通翻訳者や学習中の方はもちろん、それ以外の方もぜひ。
回答をお待ちしてます!

よろしければサポートお願いします! 翻訳や言葉に関するコンテンツをお届けしていきます。