マガジンのカバー画像

中小企業の情シス日記

48
大手のIT企業のなんちゃって開発者から非IT業界の中小企業の情シスに転職したエンジニアがその週にやったこととか、技術的に残しておきたいこととかをまとめます。 毎週土曜か日曜には1…
運営しているクリエイター

#kintone

Kintoneのテーブルの仕様というよりもJavaScriptの参照渡しの仕様に躓いたお話

やりたかったのは、
・KintoneのアプリAのレコード詳細画面にボタン追加
・ボタンをクリックするとアプリBのレコード作成画面に遷移
・その時アプリAの情報を初期値として設定したい
という内容。
アプリAとアプリBで重複する項目があるので初期値として自動で入っててほしいという内容です。

最初の方針としては、
・アプリAでレコード詳細を開いた際、必要な情報を取りそれらをGETパラメータとしてUR

もっとみる

2021/12/20~12/24の振り返り

ぶっちゃけ年末モードでめちゃサボってる。

■RPAのシナリオ作成前に書いたKintoneとKrewData使ってどうにかしたいと言っていたやつ。
とりあえずKintone側はなんとかなりそうなのでどうしても人の操作が必要なところをRPAに任せるってことでシナリオを作成。

RPA自体はどうってことないんだけど、各データのステータスがどういうときにどうなってるのかを整理するのが結構しんどかったかも

もっとみる

2021/12/13~12/17の振り返り

先週の土日は帰省する用事があったのでスキップ。

■ドメイン変更に伴うリダイレクト作業別の部署で進めているとあるプロジェクトでウェブページを作ることになって、ウェブページ自体はベンダーが作りドメインは弊社で手配することに。
その部署はITに関しては疎く、またドメインの管理は一応情シスでやってるのでドメイン関連の作業はこちらに依頼が来たというのが経緯。

最初は専用のドメイン取得するの面倒だからと既

もっとみる