2021/12/20~12/24の振り返り

ぶっちゃけ年末モードでめちゃサボってる。

■RPAのシナリオ作成

前に書いたKintoneとKrewData使ってどうにかしたいと言っていたやつ。
とりあえずKintone側はなんとかなりそうなのでどうしても人の操作が必要なところをRPAに任せるってことでシナリオを作成。

RPA自体はどうってことないんだけど、各データのステータスがどういうときにどうなってるのかを整理するのが結構しんどかったかも。

あと何より先方のシステムにめちゃくちゃ不満。
先方のシステムで注文があってこっちに通知が来てその注文に対していつ出荷できるか回答してくださいって流れなんだけど、その回答方法が本当にイケてない。
画面上でボタンポチポチテキストカタカタで回答するか、もしくはエクセルでの一括回答なんだけど、この一括回答がが本当にイケてない。
システムからダウンロードした回答用エクセルに記入してください(回答エリア以外はすべてロックかけてます)ってファイルになってて、お前それUIがブラウザかエクセルか変わっただけで結局1件1件画面ポチポチせんといかんのは変わらんやんけと。

デジタル化って一体何なんですかねぇ。
自分たちの労力を相手に押し付けただけでは?

って感じがして本当にイライラしながら作ってる。

一旦それっぽいのはできそうだから依頼してきた担当営業には年明けにでも動き見てもらおうと思ってるけどデジタル化、システム化ってなんだっけ?って思わざるを得ない案件だ。

■Kintoneアプリの微回収

これはまぁあんまり話こともないかな。
前に作ってたKintoneアプリで一部昨日改修が入ったのでJavaScript書き換えただけ。

一部コメントアウトしたりif文書き換えただけなのでどうってことない改修。

■とある事業部でのハンディターミナル導入の相談

とある事業部での出荷でハンディを使った出荷検品を行いたい。今使ってる出荷検品システムを流用したいんだけどどうすればいい?って感じの相談。
前にこういうフォーマットのCSVが作れればシステムに取り込めるよって話をしてて、今回はそのファイルが問題ないか見てほしいってところだったんだけど、蓋開けてみるといやこれじゃあかんよと。

そこでまたシステムの概要とかファイルの作り方とか色々とレクチャーしたんだけど、ようやくこれって簡単にできるもんじゃないですよね…?って気付いた模様。

部として手伝ってあげてと言われたやるけれど、自分自身もタスクそこそこ抱えてるのであんまり深入りはしなかったけれど、あの人だけだと進まんやろうなぁって感じつつってところ。

まぁすごくざっくり言うと、

  • 検品システムを使いたい業務って何?

  • 検品したい単位は?

  • 検品するためのマスタってどうするの?

  • 商品をピッキングするためにはピッキングリスト(作業伝票)必要だよ?

とかそんなところの指摘。
データと業務と両方知らない感じだったから苦労するだろうな。
自分はそこは別件で散々ヒアリングしたところなので少しは知ってるつもり。それで色々疑問出てきたんだからエイヤで導入したって絶対に業務回らんだろうなって思う。


今回はこんな感じ。
情シスってただPCのお守りをすればいいだけじゃなくて、社内のDXみたいなところも守備範囲だったりするので会社のこと、業務のこともちゃんと理解してなきゃいけないよっていう話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?