自宅楽習 Homedu.style

差がつく幼児期の過ごし方、短時間で高い学習効果が出る小学生の自宅学習方法を教えます。未…

自宅楽習 Homedu.style

差がつく幼児期の過ごし方、短時間で高い学習効果が出る小学生の自宅学習方法を教えます。未就学児 / ホームスクール / ギフテッド / 成績不振 / 不登校児 / バイリンガル児の日本語補習

最近の記事

  • 固定された記事

Homedu.styleって何?

保護者が子供の勉強で悩まず笑顔でいられるよう、小学生への学習指導方法を学ぶコミュニティです。 Homedu.styleとは… Homedu.styleは、①学童保育サロン 環優舎で考案された 幼児期から小学校6年生の学習範囲終了までを網羅するホームスクールを想定した学習/生活スタイルと、②その学習/生活スタイルを実践する保護者のためのコミュニティのことを指します。 Homedu.styleのコミュニティでは、 Homedu.styleの実践方法と、最新の国内外の教育トレ

    • 小学生と3次式の因数分解

      中学数学までは小学生でも自習できる教材が市販されていますが高校数学にはありません。数学に熱中していて勝手に難問を解くのが好きな子未満の子供にホイと渡せる高校数学教材がホントない。 3次式の公式の意味が分からないって言われたのでひらがなつみ木を引っ張り出してきてやってみた❗️ これなら小学生でも分かります。✌️

      • 春分の日: 太陽の高さ

        春分の日におススメの簡単なアクティビティ。 1. お住まいの地方の南中の時間を調べます。 2. 南中時間の3分前にアラームをかけておきます。 3. 室内の陽が指している場所を見つけます。 4.南中の時刻になったら、影の場所と向きを記録します。  私は床に油性マジックで書いちゃっています。 ・影の向きは南北を示しています。 ・影の位置から窓枠までを紐で結ぶと太陽の高さがわかります。 5.影がどう動くか予想をする。  午後になったらもう一度影の場所を観察してみる。  太

        • 3%

          米国の学校やサマーキャンプの毎年の値上げの目安です。 私が通ったBusiness School (18か月) 2002-2003 $ 90,000 2024-2025 $166,000 娘が毎年参加していたSummer Camp (7週間) 2011年: 8,500 2024年: $12,500 1.03を掛けて行くとピッタリ合います。米国留学をするときの参考になります。学費が3万ドルぐらいだと毎年12万円ずつ、3-4年通うと4-50万円の値上げを見込んでおく

        • 固定された記事

          AIに代わってもらえないこと

          仕事はAIに、家事はロボットに代わってもらえるけれど、くうねるあそぶは誰かに代わってもらうことが出来ない。 「代わりに遊んどいて」とか、無理じゃない? 勉強が先か、遊びが先か? 「学生の間しか勉強できない。大人になってから遊べばいい。」と言う人もいるけれど、私は「勉強はいつでもできる。遊びは子供のときから」と考えています。 子供のときからやりたかったことを大人になってから始める人は沢山います。素敵な趣味をお持ちで素晴らしいことです。…でも、子供のときからやれたらもっとよ

          AIに代わってもらえないこと

          地震ごっこ

          「みんなで遊ぼう」被災児集う場 「地震ごっこ」も、心のケア急務―能登島:時事ドットコム (jiji.com) コロナで休校になったとき、学童保育サロン環優舎でも子供たちが1か月ぐらい毎日コロナごっこばかりしていました。誰も入れない隔離病棟があって、死んでしまうった人形はビニールに包んで焼かれちゃうというなかなか生々しい遊び方。 楽しそうに盛り上がっているから大人はギョッとするんですよね。 映画「禁じられた遊び」では子供たちがお墓づくりごっこをします。 大人でも手に負えな

          Plagiarism: 剽窃

          Harvard President Resigns After Plagiarism Allegations, Campus Antisemitism Backlash 剽窃(ひょうさつ)という言葉を初めて知りました。盗作という意味だそう。 盗作をしたから辞任するのではなく、盗作疑惑で辞任。 "Plagiarism"を検索したら、沢山のPlagiarism Checkerがありました。自分の書いた文章がどれぐらい、他人の文章を真似したものっぽいかを数値化してくれます。あま

          シンギュラリティ時代の教育

          「育つ」というのは未来に向かっていくことなのに、先行きを見ずに必死に前進するのは無謀です。 未来のことはだれにも分からないというのは事実だけれど、全く予測がつかないかというとそうでもありません。技術の進歩は目標に向けて開発していくので、そこそこは的中します。コロナに先だちパンデミックをテーマにした映画はあったわけで、青天の霹靂ということはむしろ珍しいかもしれません。 下記の講演はソフトバンクの宣伝を差し引いても超絶おススメ。未来からの使者に仕える保護者の方にはぜひご覧いた

          シンギュラリティ時代の教育

          色・日時計

          冬になって、日差しが部屋の奥まで差し込んでくるようになりました。 南向きの窓にカラーフィルムを張ると、床にきれいな日時計が出来ます。 色がついているので影を観察しやすいです。 太陽は理科でたびたび取り上げられます。

          歴史を学ぶということ

          片付けをしていたら昔もらって、いつか記入しようと思っていた「旅立ちの準備ノート」が出てきたました。トラベル・プランナーではなく、黄泉の旅プランナーです。第一部は自分の人生を振り返り、第二部はお葬式を計画するという構成。第二部には弔辞を読んでもらいたい人や、葬式の連絡係になってくれそうな友人の電話番号(!)の記入欄、会食や返礼品は豪華にするか質素にするか、墓を守るのはだれか(娘の場合はアテにならなとも書いてある!)などを書き込めます。 自分で遺影を選んだり、葬儀で流したい曲を

          歴史を学ぶということ

          おもちゃを考える

          街にはクリスマスの飾りが増えてきました。12月になると品薄になってしまうおもちゃもあるので、そろそろ考え始めるといいです。 おもちゃは子供の発達に大切で、何をいつ与えるのかは結構難しいです。おもちゃの与え方には正解はなく、ご家庭の教育方針を反映していろいろな与え方があります。よそのおうちではどのようにおもちゃを与えているかを聞くのも、自分にはない子育ての視点が得られて参考になります。 まず何を与えるかが難しい。そもそもおもちゃはいらないという人もいます。何もないところから

          おもちゃを考える

          試験について思うこと

          教育現場は試験を乱発しすぎてカオス。Pass/Failの検品テストと到達度の性能テストと現状を把握するためのテストがごっちゃになっていて、保護者や指導者ですら目的を正確に理解していない中、子供たちはひたすら勉強をさせられている。 不思議なのは試験をたくさん受けさせられるわりには、試験結果に対して何も対応してもらえないまま、すぐにまた次のテストを受けさせられること。「あのテスト結果は結局何だったの~?」みたいな。 子供が65点を取ったら教える側の伝える力が65点ってこと。1

          試験について思うこと

          2023/11/18(土) 新一年生準備講座

          2023年11月18日(土)にオンラインと対面で来春1年生となるお子さんがいる保護者の方へ家庭でできる新一年生準備講座を開催します。 やる気いっぱいの1年生の間にしっかりと勉強を見て、1年生を制すると2年生以降は手がかかりません。学童保育 環優舎には勉強を教える先生はいませんが、学童保育の指導員が子供たちの勉強の丸付けをするだけで高学年になると進学塾のトップクラスに入ったり、インターナショナルスクールで学費免除特待生になったりしています。 学校に通うもよし、ホームスクール

          2023/11/18(土) 新一年生準備講座

          2023/11/14(火) こどものための音楽トーク&コンサート

          ホームスクールをしていて頭を悩ませることの一つがカリキュラム作りですが、外部の力を借りることにより素晴らしい体験に変えることができます。 ヴァイオリニスト コリヤ・ブラッハーのこどものためのトーク&コンサート|バイオリン専門店の文京楽器 (bunkyo-gakki.com) 2023年11月14日(火) 16:30~ 浜離宮ホール

          2023/11/14(火) こどものための音楽トーク&コンサート

          "来年"の夏休みの過ごし方

          やっと涼しくなってきました。そろそろ来年の夏休みの過ごし方の当たりをつけておきましょう。 子供が興味を持っている分野や子供に体験させたいサマー・キャンプやワークショップの募集要項や、体験ブログなどを検索し、いくつか目星をつけておき、特に気になるイベントは応募時期や主催者の連絡先を調べ、募集開始の少し前に自分宛にリマインダーが来るようにカレンダーに登録しておくのです。 興味・年齢・地域・今年の年度 ... などのキーワードを組み合わせて検索します。終了したイベントのウェブサ

          "来年"の夏休みの過ごし方

          小学校で差がつく幼児期の遊び4

          子供の遊びの中でも、小学校に入ったら役に立つ遊びを集めました。短時間で出来る遊びなので、外出時の暇つぶしなどにやってあげるとよいです。 しりとり ことば集め 「赤いもの」、「丸いもの」、「大きなもの」、「紙でできたもの」、「動物」、「鳥」、「春の花」、「国」「人の名前」いろいろなテーマで言葉集めをします。 名前あて 目に見える物や色の名前を順番にどんどん言っていきます。 10の生成 用意するもの: 1~10のトランプのカード トランプのカードをめくって、あと

          小学校で差がつく幼児期の遊び4