見出し画像

女性が輝く世の中を作る!あざといマルチクリエイター♡

こちらの記事では、HOMEメンバーをインタビュー形式でご紹介します。

今回は、HOMEの”姉御”的存在(笑)の、ありちゃんこと渡辺亜里夏さんを紹介します。

画像1

<Profile>
渡辺亜里夏(わたなべ・ありか)
群馬県出身

管理栄養士を目指す中で健康なうちから病気にかからないように予防する「予防医学」という分野に興味を持ち、もっとこの考えを広めるために起業を決意。
独立後は、肉体的な健康だけではなく、精神的・社会的・スピリチュアル的な健康の大切さを知り、トータル的な健康の土台づくりを提案しつつ、自分の「やってみたい」という心の声に従い複数の事業を展開中。

・フリーランス管理栄養士
(ブログ執筆、講師業、ダイエットサポート)
・クリエイター/プロジェクトマネージャー事業
・星よみ(占星術)×コーチング
・代理店事業

"予防医学"を広めたい。パラレルワーカーになるきっかけ

ーありちゃんがHOMEに出会うまでについて、まずはじめに教えてください。

私は、HOMEに出会うまでは、一般企業に就職し、美容部員として働きながら、ビジネスコミュニティーにも参加していました!

ー今も様々なところで活動されていることをSNSなどで拝見していますが、勤めている会社以外の活動も始めたきっかけは何だったんですか?

私は学生時代、臨床栄養に特化している大学で、栄養学を学んでいて、臨床の実習の時、担当の先生が、”臨床の神レベルの先生(管理栄養士の先生)”でした。笑

その時に、印象的だったのが、そんな神レベルの先生でも治せないものがあるということでした。

そこで私は、病気になるのは、普段の生活の積み重ねであることがわかって、
若い時から食生活を変えていくなどのアプローチが必要なんじゃないか?
と考え出すようになったんです。

周りの友人たちが、臨床栄養の職業についていくことが多かったですが、
私は、”予防医学”についてをもっと広めたい、と思い、一般企業に就職しました。

でも、”予防医学”を一般の企業でやっていくのが難しいと段々感じるようになり、
やりたいことをやっていくためには自分で、事業を立ち上げないといけないと思いました。

そこで、様々な人とお会いし、コミュニティーにも属していましたが、そこでは、当時20代の私よりも仕事が何倍もできる人ばかりで、自ら、外部で情報収集や自己啓発セミナーにも参加していました。

画像2

HOMEとの出会い

ーとてもアグレッシブに活動されていたんですね!そんな中で、HOMEに出会ったのでしょうか?

はい!自己投資をたくさんしている時期に(今もですけど笑)、本田健さんのセミナーを受講しました。
その時に、隣に座っていた方にゆきさん(HOME 代表)を紹介してもらったのがきっかけです。

ゆきさんとは、健康や美容を仕事にしているという共通点もあり、私と話が合いそう、と思ってくれたみたいで、「絶対ありちゃんに合う人がいる!」とテンション高めで紹介していただきました。(笑)

ーその方は、ピン!ときたわけですね(笑)

うん、そうみたい。(笑)
実際に、ゆきさんと会って、いろいろお話をさせてもらって、ビジネスをする中で大切にしていることに共感しましたし、尊敬するな、とも思いました。

ーどういったところに尊敬するな、と思われたんですか?

ゆきさんは、”今”だけじゃなくて、”未来”のことを見ているなと話を聞いていて思いました。
ゆきさんが携わられているお仕事は、ヘルスケアなどが中心なのですが、健康の先にある、地球環境とか貧困問題について考えていることに尊敬しました。

その他にも、”大切な人を大切にする”というお話には、私も同じことを考えていたので、共感したのですが、その意識をもった人を”広げていく”という、先が見えていることにも、尊敬しました。

ー目の前のお仕事だけではなくて、ずっと先の未来までも描いていらっしゃったんですね。その話を初対面でできるのも、普段から真剣に考えられているんだなと思いました。

”こんな広い視点で視野を見ている人と一緒に活動していきたい!”
お話をしている中でその気持ちがどんどん大きくなって、ワクワクしたことを覚えています。

私も、”女性の自立”というテーマで活動を広げていきたいと当時は思っていたので、一緒に活動をすることで、考え方や自分にはまだ見えていないものを、どんどん吸収できるんじゃないかなと思いました!

画像3

遊びも仕事もどっちも全力で取り組むHOMEが好き!

ー一緒に、何かを目指してチャレンジできる仲間がいるって最高ですよね。
そんなゆきさんとの出会いがあって、HOMEのメンバーになり、
今やHOMEのリーダー的な存在ですが、ありちゃんは、HOMEのどんなところが好きですか?

HOMEには、20~30代の同世代のメンバーがいて、
遊びも仕事もどっちも全力で取り組むメンバーが多いなと思っています!
社会人の仕事でも繋がっているコミュニティーって、何かに偏っているイメージだったんですけど、HOMEは違って、みんな仲良くて、なかなかない環境に出会えたなと感謝しています。

画像4

ーHOMEでは、それぞれの成功に向かって、一緒に学ぶ環境でもあると思うのですが、そのあたりはどうですか。

”実践者”という学びができるのが好きです。

最近は、知識を得るだけのセミナーは増えているように感じるけど、その中で何を優先して、セミナーを選ぶかでいくと、”実践”という視点で学びを得られるのは、すごくありがたいです。

HOMEの代表で、セミナーの講師でもある、よしぴーさんが、その意識を持って、セミナーを組み立てられれているので、セミナー中はもちろん、セミナーが終わった後も、今日から何をしようかな?と自分の生活に生かすことを考えやすいです。

ー何か、実際に実践してみて、変わったな、と思うことなどはありますか?

変わったことといえば、これまで自分が苦手意識を持ってやってこなかったことに対して、苦手意識も"思い込み"だった、ということに気づいて、できる方法を見つけるようになった、ということですかね。

ー何が苦手だな、と思っていたんですか?

私は、目に見えない物、心の世界が好きなんです。逆に、具体的な目標を立てる、とか、数値に落とし込むみたいな目に見える化が苦手だと思っていて、自分の得意な方だけをやっていればいいじゃん、と思っていました。
でも、HOMEと出会って、いろいろな学びをしていくうちに、目に見える成果、の方ともバランスをとりながら、実践してみよう、と思ったんです。
目に見えないものと、見えるもの、それらの繋がる場所って何かな?という意識で捉えられるようになってきました。

あとは、やりながら相談できるのもいい環境だな、と思います。
代表のよしぴーさん、ゆきさんは、実践者としてやってきているから、よりアドバイスが心に響くんです。

(↓今年、「ベストボディジャパン 2022」の出場を決め、努力をして”目に見える成果”を出すことに成功したありちゃん✨行動力、そして原動力が素晴らしいです!)


女性がいつまでも輝いていられる世の中を作りたい

ーでは、最後に、ありちゃんの夢や志について教えてください。

美容店員として働いていた頃、メイク方法を教えることもあったのですが、その時の女性が喜ぶ姿がとても印象的で。

その頃から、漠然と、女性がいつまでも輝いていられる、やりたいことをやっている世の中を作りたいな、と思うようになりました。

ーとても素敵ですね!美容部員としての経験が大きいのかなと思うのですが、なぜ”女性”にこだわっているのでしょうか?

美容部員時代、パートスタッフには女性が多くて、プライベートで何かがあると、それを職場に持ち込んで、空気があまりよくないなと感じることがあって。
反対に、何かいいことがあった方がいると、その話で盛り上がって職場の雰囲気が明るくなって、周りの雰囲気も良くなるんです。

その時、女性を優先的に幸せにしたほうが世の中がうまく回っていくんじゃないか?って思ったんですよね(笑)

画像6

ーなるほど!確かにお母さんの機嫌で家の雰囲気変わることあったかもしれないです!(笑)

そうそう!(笑)
そこから、”女性”というところにフォーカスして、あとは自分が管理栄養士の資格があるので、女性の体調面やダイエットのサポートをしています。

そこで大事にしていることは、ダイエットの先のビジョンやマインドを先に整えていくことで、自分自身に自信を持つということを先に伝えるようにしています。

ービジョンやマインドを先に、ですか。

そう。やっぱり、ただ、体重を減らしたい、漠然と綺麗になりたい、だけだと、目の前の誘惑に「今日はいいか。」「明日からまた頑張るから。」と諦めちゃうことって人間だからあると思うけど、ビジョンやマインドを先に整える、っていうのは、体重を減らしたら、どんないいことが待っているのか。
綺麗になったら、どんな気持ちで毎日を過ごせそうか。
を考えてもらうんです。

そうすると、義務感がなくなって、ワクワクした気持ちで、トライできると思ってます!

ー確かに、痩せなきゃ。。じゃなくて、痩せたら素敵な服を着こなせるかも!とか、ワクワクした方が、モチベーションは続きそうですね!

これは、ダイエットだけじゃなくて、私が「女性が輝く世の中にしたい」と活動をし続けるのも、それだけを目標にしていると、モチベーションが下がってきたりすることはどうしてもあります。
でも、その世の中が実現したら、自分も女性も、また次の夢に向かって進んでいけるなと考えると、とてもワクワクしてる!
何かにチャレンジする時って、ビジョン設定やマインドを整えることは絶対大事だと思ってます!

ワクワクすることを忘れずにいることの大事さを自分はもちろん、相手にも伝えていけたら良いなって思います!


画像7


ーありがとうございました!

素敵な目標をお持ちのありちゃん。その目標を実現させるぞって気持ちが根底にあるからこそ、前に進む姿がHOMEメンバーみんなを奮い立たせてくれる存在です。


次回もお楽しみに〜!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?