見出し画像

知っているか知らないかの違いは大きい・ほーりーとーく#2415

おはようございます。
2023年 3月22日 水曜日です。

■■ 昨日は彼岸ということでお墓参りに行ってきました。天気もよかったので家族でのんびりとしたお散歩です。近場に先代のお墓があるというのはとてもありがたいことです。皆さんはお墓参りの習慣はありますでしょうか。自分が今ここにいられる歴史の一つを、ぜひ大切にしてくださいね。

■■ 月間テーマ
■ 自社の強みを明確にしよう!

■■ 今週の質問
■ 自社の強みを活かすにはどうしたら良いと思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ 結果をみて振り返る
数字を用いて論理的に原因と結果を振り返ることができればそれが一番良いことだと思います。ですがそれを本当の意味で実現することはきっと難しい。まずは結果に対して仲間たちと一緒に振り返る機会を持つことから始めていきたい。そんな姿勢が大切だと思います。

■■ 今日の徳目
■ 5.約束
仲間からの期待に一つ一つ応えていきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 知っているか知らないかの違いは大きい
剣道をしていて右足の踵にヒビがはいり痛い状態が続いていました。学生時代もそのようなことがあって、懐かしいなぁという思いを抱きつつも、なかなか治らないことに悶々としていました。
そんな中、絆創膏とテーピングを用いることによって痛みを完全に抑えることが出来ることに気づきました。しかも治りの感じも早い。なぜもっと早くやらなかったのだろうと思った瞬間です。
この便利な今の世の中ですから、生活を楽にする手段は無数にあるもの。特に困り事への回答は企業がたくさん選択肢を与えてくれている。それを知っているか知らないか。それだけの差で生活が大きく変わることを実感しました。
ドラッグストア、スーパー、本屋など、些細な情報収集の機会を大切にしようと思いました。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。人の流れは大きく変わるものですね。これからもお客様の期待にうまく応えていってください。
■ 家族の皆さん
散歩楽しかったです。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?