見出し画像

ドンと構える富士の如く・ほーりーとーく#2082

おはようございます。
2022年 4月22日 金曜日です。

★ 最近よく買い物しているのがポケモンセンターオンライン。先日とあるキャップに一目惚れをして衝動買いをしました。「ポッチャマ」というペンギンのポケモンが刺繍されたホワイトのNEW ERAコラボ物です。既に手元に届いていて、休日にはご機嫌に着こなしております。
先ほどなにげなくポケモンセンターオンラインを見ていたら、なんとそのポッチャマのキャップが売り切れているではないか。NEW ERAコラボのキャップは多数あるにも関わらずです。思わずニヤリとした瞬間でした。こんな瞬間が幸せです。

★★ 月間テーマ
★ 仕事に情報を活用しよう!

★★ 今週の質問
★ 情報は、あなたの仕事にどのように活きていますか?

★★ 質問に対する考え
★ 辞めるべき事の判断が出来る
普段なにげなく仕事をしていると、自分がとっている行動の意味があるのかどうかがわからなくなる時があります。折に触れて振り返る機会を持つことが出来れば、その行動を継続するべきかどうかの判断が出来ます。その判断をするために必要なのは、「その行動が生み出した結果」という情報です。

★★ 今日の徳目
★ 11.自律
読書から学んだことを生かす一日にします。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき
★ ドンと構える富士の如く
雑誌「致知」に、太宰治の「富嶽百景 (ふがくひゃっけい)」という本を紹介する記事があり、今の自分にタイミング良く突き刺さり勇気を貰いました。ちなみにその太宰治の本は読んだことはありません。
書いてあったことはざっくりと下記のような感じです。

~富士山はどっしり堂々と構えている。その姿を見ると、安易に動かされ動揺している自分の感情の有り様が恥ずかしく感じられてしまう。富士山は偉いと思った。よくやってる、と思った。~

ここにある富士山のように自分もありたい。そう思いました。人間関係によって簡単に感情が揺さぶられて、ウジウジとしている自分は、どれほど無駄な時間を過ごしていることか。いや、決して無駄では無いのだけど、もっと有意義に成長に繋げられることもあるだろうと。
誰がなんといおうとも、「自分」というこの世でたった一つの奇跡を信じて生きていく。

★★ 昨日のありがとう
★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍して頂きありがとうございました。難易度の高い会議の運営、お見事でした。赤裸々な事を言いっぱなしで申し訳ないです。
★ スガモヒルズの皆さん
とても暑苦しい決意宣言の数々。僕らが巣鴨の未来を照らしていく。そんな決意がわき上がりました。ありがとうございました

★★ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,496件

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?