見出し画像

大きく字を書きたい・ほーりーとーく#2084

おはようございます。
2022年 4月24日 日曜日です。

★ さきほどまで、息子と一緒に剣友会の稽古に参加してきました。母親不在で、父親を前にして張り切っている息子の姿はとても勇気づけられます。一つショックだった事があります。正座した後の膝がとても痛い! デニムだったというのもあるかもしれませんが、先行きが思いやられます。いずれにせよ楽しく剣道を再開していきます。

★★ 月間テーマ
★ 仕事に情報を活用しよう!

★★ 今週の質問
★ 情報は、あなたの仕事にどのように活きていますか?

★★ 質問に対する考え
★ 自分の成長に活きている
日々成長を遂げている自分ですが、目の前の情報を如何に解釈するかという事で、成長の度合いは変わってくるはずです。目の前に起こっている事実は誰にとっても一緒の条件。ではそれを成長に活かせるか否か。それは自身が情報をどの様に解釈するか次第です。情報が自分の成長の糧になっています。

★★ 今日の徳目
★ 13.感謝
息子と一緒に励める事に感謝します。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき
★ 大きく字を書きたい
日々ボールペンや万年筆で字を書く時に思う事は「字を大きく書きたい」という事です。無意識だと、どうしても小さな字になってコンパクトにまとまってしまうのです。幼少期から母親に「大きく堂々と字を書きなさい」って言われていた事が何となく脳裏にこびりついていて、それが自分の価値観として支えてくれています。
大きく字を書く事自体は意識的にすれば簡単なのですが、細い線だと、字や文章全体のバランスを取りづらくなるのです。そして何より大切だなと思うのは、大きく字を書く事で肩の力が抜けていく実感があるのです。字を書き続けているとすぐに肩が上がって来て肩こりに繋がる。脱力してしなやかに書く。私の人生にも通ずる教訓です。

★★ 昨日のありがとう
★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍して頂きありがとうございました。ゴールデンウィークを前にして準備する事が多いかと思います。皆さんの活躍をこれからも祈念しています。
★ 家族の皆さん
今日も楽しい一日をありがとうございました。皆のサポートのおかげで留守番が出来ています。

★★ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,484件

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?